ウェルドラインって技術が進んでもやっぱどうしようもないのかな プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ウェルドラインって技術が進んでもやっぱどうしようもないのかな

1:2022/08/18 11:28:55

ウェルドラインって技術が進んでもやっぱどうしようもないのかな




2:2022/08/18 11:30:04

塗装しろ




3:2022/08/18 11:30:19

はい
プラスチックの原料割合変わればわからんけど今後卵の殻とかエコプラとか色々な原料と混ぜればなにか変化は生まれるかもしれない




4:2022/08/18 11:32:39

樹脂を溶かして金型に流し込んで成型する以上
ウェルドを無くすことは不可能に近い
けどやれって品管が言ってくる(正確には客先がだけど)
気軽に言ってくれるなあ…




6:2022/08/18 11:36:20

設定上金とかメタリックな色のやつは塗った方が再現度も高くなる




7:2022/08/18 11:36:57

逆にウェルドラインをデザインに取り込んだらどうか




8:2022/08/18 11:39:25

湯の合流部がウェルドラインになるから湯口から一方通行で流れるように金型設計すればいい!
できるかぼけ!!!




9:2022/08/18 11:41:41

こういうプラが目立つだけで普通の成形色のプラにも見えないウェルドラインがある
って聞いた




10:2022/08/18 11:43:56

メタリック系は特に目立つからな
灰色とか赤や黄色とかもよく見ればある




11:2022/08/18 11:43:59

ヤスって綺麗にするの楽しいぞ…




12:2022/08/18 11:44:06

ウェルドラインよりこの微妙な金色のほうが気になるだろ




24:2022/08/18 11:55:01

>12
これでもマシな色味になった方だし…




13:2022/08/18 11:44:46

玩具として楽しむぶんにはむしろこれもひとつの味かなって最近は思うようになってきた
気になるなら最近はガンマカEXでメタリック塗装も楽にできるし




15:2022/08/18 11:45:16

白とメタリックカラーは塗装するようにしてる
前者は黄ばみ対策で後者はスレで言われてる通り




16:2022/08/18 11:48:22

・図面矢印方向の表面部にウェルドライン無きこと。




19:2022/08/18 11:50:37

>16
気を付けて無くせるようなもんなんか?




22:2022/08/18 11:54:04

>19
ゲート位置に気を配れば
無くすのは無理




17:2022/08/18 11:49:02

金は光沢のスーパークリア吹くとギラギラになって割と良くなる
銀はもうどうしょうもない塗るしかない




20:2022/08/18 11:52:31

金型のゲート位置である程度決まっちゃうん?




21:2022/08/18 11:53:30




フェネクスはちょっと透けてる樹脂のせいでよけいに酷く見える
このクソ樹脂がよ!
fu1357297.jpg




23:2022/08/18 11:54:44

金塗る前の下地は光沢の黒がベスト
というわけでもないんだよね




27:2022/08/18 11:56:48

>23
欲しい色合いより一段暗い色で塗るといいんだってね
メタリックは黒下地で刷り込まれてたから驚いた




28:2022/08/18 11:57:53

>23
ぶっちゃけ好みとしか
重厚な金ならそれでいいだろうし
軽やかなのがいいなら白とかグレーのほうがベターだろうし




25:2022/08/18 11:56:19

フェネクスは公開時売ってたクリアが一番すき




26:2022/08/18 11:56:28

多分あんまり同意してはもらえないんだろうけど
むしろこのプラスチック特有の色味とか模様が出てしまうのちょっと好きなんだ




29:2022/08/18 11:58:00

あんまり話題にならないけどヴェルドラインは正直黒の時の方が気になる




30:2022/08/18 11:59:45

最近のメタリックプラはウォーグレイモンが良すぎたな




40:2022/08/18 12:15:02

>30
アンプリウォーグレイモンはあの絶妙な黄色も凄すぎた




31:2022/08/18 12:01:44

あえてウェルドライン目立たせるようにしてケイサルエフェス出そうぜ




32:2022/08/18 12:02:14

最近は金の成型色もだいぶ進化してるよね




33:2022/08/18 12:06:35

一昔前の百式とか微妙だったもんな




34:2022/08/18 12:06:39

ガンプラだと一番でかい盾の表面がわかりやすいよね連邦シールドの赤部分とか




35:2022/08/18 12:08:19

黄色か金メッキの2択は半端に工夫されたうんこ樹脂で値段が上がるよりはいい気もする




36:2022/08/18 12:10:12

HGUCが出てしばらくしたころにはプラの色の研究も進んでいって変化したけど
ターンエーの当時品くらいでも赤の成型色は光がちょい透けるすごい安っぽく見える赤だったりしたなあ




37:2022/08/18 12:13:15

GMグリーンいいよね…
お前そんな色だったのか…




38:2022/08/18 12:13:54

白の成型色は格段の進歩があったけど赤黄についてはまだまだ途上




56:2022/08/18 12:26:34

>38
黄色も最近のからし色はすごい良い色してる




39:2022/08/18 12:14:23

百式はもう黄色でいいよ、って思ってる




41:2022/08/18 12:17:34

>39
どうせ買う奴の人数は対して変わらねえならメッキにして単価上げたほうが儲かる!




42:2022/08/18 12:17:59

銀成形色のグレーにラメ入ってるみたいなの割と好き
銀ではないけど




43:2022/08/18 12:18:51

ウェルドラインは別に気にならないというか木目みたいなもんで味だと感じる
伝わるかな




44:2022/08/18 12:19:31

ウェルドラインっていうかプラの流入具合のランダム性を利用した迷彩成形のMG陸戦型ガンダムはあったな
もう20年以上も前の話だけど




45:2022/08/18 12:19:35

細かいラインは気にしないけどHGグランザウラーに付いてたキングブレードの刀身にがっつり大きいのが出ててぐえーってなった




47:2022/08/18 12:22:38

>45
デカくなればデカくなるほど出るんだから当たり前だろ…?




46:2022/08/18 12:21:40

テカリとか光の反射だと思えばウェルドラインも悪くはない








sns
Adsense
Relate entry
New entry
無理です(無慈悲)
ある程度は制御できても無くすのはねー
[ 2022/08/18 20:23 ]
未塗装のプラスチックの質感が好きな人間だからウェルドラインもそういうものだと思って気にしてないな
[ 2022/08/18 20:29 ]
アオシマの楽プラは凄く頑張ってると思う。
ユニコーンはそもそも無理が過ぎる
[ 2022/08/18 20:34 ]
その分いい感じの成型色でお出しされた時はテンション上がる
汚い金色でお出しされたら笑って済ませる
[ 2022/08/18 20:52 ]
ΖΖの頃みたいに作画で表面ワカメみたいな処理してると、プラモにウエルドラインあっても劇中再現!とか誤魔化せそう
[ 2022/08/18 20:54 ]
最近の銀プラ、金プラはクリア素材だからなのか表面処理がやり辛過ぎ
[ 2022/08/18 21:32 ]
メタリックプラは色もそうだが剛性が明らかに落ちてるのが気になる
普通に折れるんだもん
[ 2022/08/18 22:49 ]
金型の温度をめっちゃ細かく制御したら軽減できそうじゃない?

まあウェルドを消す為だけにそんな手間とコストかけることは
絶対ないと思うけど。
[ 2022/08/19 00:01 ]
フェネクスみたいな金プラもいつかはGPSで砕けてしまうん?
[ 2022/08/19 02:30 ]
家電メーカーだかに見学にいっておもちゃやさんはこの程度もできないの?って煽られたのはウェルドラインだっけ?ヒケだっけ?
[ 2022/08/19 08:23 ]
HGUC初期の百式とか見て来いよ
メガバズーカとセットのほうな
[ 2022/08/19 11:47 ]
パーツ処理で研ぎってあるけどそれがウェルドライン消しってことなん?
[ 2022/08/19 12:52 ]
>パーツ処理で研ぎ
研いでも無くならんかなぁ
パーツの中にまで混ざり切ってない部分があるわけやし
研ぐのは引け処理が目的かな
[ 2022/08/19 15:14 ]
黄式になるよりはまぁ...金は塗装でも酷い時代があったけど百式のMIA→EXMIAの進化はマジでイカれてた
[ 2022/08/19 19:00 ]
ものによってはウェルドがいい効果になる場合があるが小さなパーツに限るな
大きいパーツは結構目立つので塗装したほうが無難
[ 2022/08/19 21:26 ]
今までで一番酷かったのはプレバンのプロヴィデンスかな
コーティングバージョンとかいって通常版の倍以上の値段付けてるくせに大半はただの銀色成型色でウェルドラインのオンパレードだった
[ 2022/08/19 21:56 ]
樹脂がドロドロだからできるんだし、サラサラの樹脂で作ればなくなるんじゃ?
[ 2022/08/22 11:23 ]
最終的に固めなきゃだから出るんじゃよサラサラでも
[ 2022/08/22 14:52 ]
MGガンキャノンの箱ワクワクしながら開けてびっくりした記憶
[ 2022/08/23 19:55 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング