※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2022/08/16 11:42:14
最近のリアルグレードはアレンジがすごく好み
1:2022/08/16 11:42:14
最近のリアルグレードはアレンジがすごく好み
2:2022/08/16 11:45:34
これで5000円は凄いね
3:2022/08/16 11:48:34
バカみたいに作ったゴッドもバカみたいに売れてもう残ってない…
4:2022/08/16 11:49:14
素人でも工具さえありゃこれ作れるんだもんなあ
いい時代ですね
5:2022/08/16 11:50:54
次のRGいつ発表されるかな
6:2022/08/16 11:52:45
多分10月の全日本模型ホビーショー
でももう自前のサイトで公開するのがメインになっていくのかもしれない
7:2022/08/16 11:54:26
クロスボーンのフルクロス!
プレバンでいいから!
8:2022/08/16 11:55:16
脚一つ作るだけで時間が溶けていく…!
10:2022/08/16 11:56:49
ゴッドがすごかったからスルーしたRGおっちゃん買っちゃった…
11:2022/08/16 12:00:53
ゴッド作るのに2日かかったんだぜ!
12:2022/08/16 12:01:49
RGと比べるとMGすら若干大味な作りに見えてくるからすごいね
前者の情報量がおかしなだけなんだけど
13:2022/08/16 12:02:52
フルクロス欲しいなぁ
そろそろ動いてくれ
15:2022/08/16 12:06:48
>13
本体今のクオリティーで作り直して欲しい
特に顔とか
何なら漫画版の造形でも良いぞ
14:2022/08/16 12:03:50
スミ入れの色ってパーツの色ごとに変えた方がいいんだっけ?
16:2022/08/16 12:07:18
>14
パーツの色に近いほうが変な目立ち方しなくていいね
白や黄に黒いスミ入れすると昔のガンダムフィギュアみたいに変なことになるけど青やグレーにグレーでスミ入れしても逆に目立たなすぎる
敢えて目立つスミ入れするのもありだしスミ入れじゃなく黒ラインとか影ですが?と主張するのもあり
17:2022/08/16 12:07:48
スレ画は紫の差し方が頭いい
20:2022/08/16 12:09:43
スミ入れの色に迷ったらランナータグの数字で一応雰囲気見るといい
21:2022/08/16 12:11:36
グレーが一番無難
22:2022/08/16 12:11:36
初めて作るRGとかEGは特にいちいちパーツ分けの構造に関心しながら作るから余計に時間がかかる
23:2022/08/16 12:15:11
RGは墨入れも大変だが無事にパーツを切り出すのに不安がよぎる
24:2022/08/16 12:17:40
ゴッド売れたならつぎはRGデビルガンダムだな
25:2022/08/16 12:18:30
死ぬ前にゴッド欲しかった
26:2022/08/16 12:18:35
今日買ってきた!のはいいんだがニッパーと切り出し用のデザインナイフないのに気付いた
爪切りとカッターでやっちゃってもいいんだけどどうせ作るなら何かおすすめの工具ある?
32:2022/08/16 12:22:53
>26
シール貼るピンセットは最低限必要だと思う
指で貼ると発狂するぞ
45:2022/08/16 12:29:19
>26
爪切りは単純に疲れるから1000円くらいのタミヤかゴッドハンドのニッパーは買っておいたほうがいいよ
あまり安いのとかバンダイのやつは品質悪くてパーツ押し潰して歪むとかそもそも刃が届いてねえとかなりがちなんだよね…
カッターはちゃんと替刃あるならそれでもいいけど古い刃使い続けると変に滑って指切るから注意
なんならデザインナイフも正直なくてもいいけど箱や袋の開封にハサミかカッターは多分使う
27:2022/08/16 12:20:20
ツールはわかんねえなら迷ったらタミヤだ
28:2022/08/16 12:20:25
初RGはゼロカスだったけど何個かパーツ無くしたな…
でもめっちゃかっこよかった
パッケージと顔違くない?とは思った
29:2022/08/16 12:20:40
Ξかエアリアル?新作がいきなりRGになるのはあまりないか
30:2022/08/16 12:21:36
持つと重てえ!あとサンキュープロペラントタンク!って感じだったスレ画
31:2022/08/16 12:22:06
Xとか来そうだけどどうだろうね
33:2022/08/16 12:23:03
ゴッドガンダム作ってるけど外装の白をライトグレーでツギハギするのが今の流行なのかな
37:2022/08/16 12:24:51
>33
のっぺり感解消されるしほどよく立体感や情報量出るしいいアイデアだと思う
34:2022/08/16 12:24:00
パーツ多くて密度高いせいか大きさ以上に重いよねRG
プラスチックだけなのに
36:2022/08/16 12:24:45
>34
保持力が大事になってきた
35:2022/08/16 12:24:36
流石に次こそダブルゼータでは……
38:2022/08/16 12:25:20
>35
変形合体も考えたら密度とプラ強度の限界があるかもしれない
39:2022/08/16 12:25:31
今というかRGだと初期からやってるよね白の濃淡は
40:2022/08/16 12:26:11
次はゼータとMk-IIあたりのRG手出そうかなって思ってるんだけど出来はどうなんです?
42:2022/08/16 12:26:47
>40
マークツーはヨシ!
ゼータは変形に目をつぶればヨシ!
44:2022/08/16 12:28:45
個人的にZはプレバンのHGがベストだと思う
49:2022/08/16 12:30:25
>44
0088いいよね…もう一般の差し替えちゃえよってくらい
46:2022/08/16 12:29:44
鉄血とGレコの主役機作って欲しい
47:2022/08/16 12:30:15
ニッパーはケロロニッパーがおすすめだった
今は知らない
48:2022/08/16 12:30:19
マーク2はケーブルの再現がめんどくさいけどすごくかっこいいし頑丈
ゼータはモビルスーツ固定ならマジでかっこいいけど変形は試さないほうがいいよ!
51:2022/08/16 12:31:30
ゴッドガンダム説明書通りに作ってたら
わざわざ手首つけた状態でランナー成形してるのに速攻で手首外す指示があって笑った
54:2022/08/16 12:32:29
>51
手首可動含めて一発抜きのアドバンスドMSジョイントなんで…
52:2022/08/16 12:31:30
Zは力入れないで扱うと壊れないよ
造形はマジかっこいいよ
53:2022/08/16 12:32:12
RGのゼータは顔が凄いイケメンでたまらん
56:2022/08/16 12:33:49
初RGのおっちゃんたちでもランナー見てすげ…ってった
今のスレ画や最新のゴッドなんかは更に進化してるのかな
70:2022/08/16 12:40:15
>56
ランナー単体で見てすげえってなりそうなアドバンスドMSジョイント(関節一体形成)は
保持力が弱くなりがちだったり塗装できなかったりと不評でむしろどんどん縮小してるよ
最近は色分けやディティールの細かさとプロポーションのアレンジで勝負してる印象
58:2022/08/16 12:34:01
まさか発売日の翌日の昼過ぎに秋葉のヨドでかえるとおもわなかった
普通ないじゃん
59:2022/08/16 12:34:12
ゴッドハンドのプラニッパーは切れ味そんな悪くないし底平たいけど
合いが悪くてパーツ切れないこと多いんだよな
60:2022/08/16 12:34:58
ゴッドが延期したのって作り溜めするためだったのかな?
61:2022/08/16 12:35:06
W Gと出たから次はXかDXで
62:2022/08/16 12:35:43
>61
Xはディバイダーあっても地味なんでやはりダブルゼータだろう
63:2022/08/16 12:36:08
白が綺麗すぎて青と赤のヒケがすごく気になって結局ヤスってしまう
65:2022/08/16 12:37:25
ゴッドは顔が本当にイケメン
67:2022/08/16 12:38:30
次のRGの前に金メッキのハイバーモードが出るな
72:2022/08/16 12:43:08
なんでRGのZはハイパーメガランチャーが付いてないの…
73:2022/08/16 12:44:52
>72
そこにシステムウェポンセットがありますね?
76:2022/08/16 12:49:01
>73
ないんですけお!
74:2022/08/16 12:47:45
ゴッドは腕の横ロール軸がちょっと緩い以外は不満ないな
さすが新作
80:2022/08/16 12:51:24
>74
これが武器とか盾とか持つMSだったら怪しかった緩さだけど
ゴッドだもんな
パーツの色と黒の中間色、っていうのはそんなポピュラーなやつじゃないのかな?