組んでるとニッパーで部品をえぐりそうな個所が結構ある プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

組んでるとニッパーで部品をえぐりそうな個所が結構ある

1:2022/08/14 01:15:59

組んでるとニッパーで部品をえぐりそうな個所が結構ある
周りのランナーから切断した方がいいところあるね
「」もたまに失敗したりしない?




2:2022/08/14 01:17:41

RGは普通に失敗する




3:2022/08/14 01:18:04

失敗したらどうする




6:2022/08/14 01:21:47

>3
笑ってごまかすさぁ!




4:2022/08/14 01:18:12

だからこうして二度切りする




5:2022/08/14 01:18:52

部品注文だ
まぁしばらくはネット注文リストに上がらなかったりするんだがな




7:2022/08/14 01:21:55

クサビゲートはいつも緊張する




8:2022/08/14 01:21:58

俺が一番直近でカットミスしたのは
MGウイングゼロEWkaのツインバスターライフルの先端付近のうねっとしたコードの部分がランナーとの接続部に見えてえぇい!ってやっちゃったやつだ




11:2022/08/14 01:22:49

ちょっと初心者にむずかしいとこにアンダーゲートあったなぁと思った




14:2022/08/14 01:25:43

使い古しのタミヤ薄刃をランナー切り用にしている




15:2022/08/14 01:27:18

RGストライクの腕の関節部分のパーツで間違って切り落としたことあったな
大きく影響はしなかったけど買い直そうかと考えたままだった




16:2022/08/14 01:31:34

ゲート跡だったのかデザインの突起だったのか分からないくらいの小さい突起は注意してみることにしてる




17:2022/08/14 01:32:05

楔形はニッパーの段階で綺麗に切ろうと思ったら二度切りじゃダメだぞ
4回は切る事になっちまう




18:2022/08/14 01:32:44

デザインナイフを今でも重宝してる
指逝くけど




19:2022/08/14 01:34:35

今日Hi-νのフィンファンネルまとめて作ってたけどアンダーゲートめんどくせえ…ってなった




20:2022/08/14 01:35:30

ゲート跡ってヤスリでちまちま削るんでなく
ナイフやカッターで削りながら整えるのはダメ?




23:2022/08/14 01:37:03

>20
趣味なんだからやりたいようにやれば良いだろうけど効率は悪いよ
ニッパーで良い所まで攻めてヤスリで最後まで行くのが早くて綺麗だ
めんどくさいからニッパーだけで終わらせて塗ったりするけど




25:2022/08/14 01:38:06

丸みのあるパーツも無理やりデザインナイフだけでそれっぽく削るかな…
それでずっと納得はしてきたから




26:2022/08/14 01:39:07

丸みのあるところとんがったところにゲートを配置したメーカーが悪い
抉っちゃった俺は悪くない




27:2022/08/14 01:39:43

カーブの内側にランナー繋がってるとニッパーで綺麗に切れなくてぬぁ…ってなる




28:2022/08/14 01:40:36

>27
ゲート処理でナイフ使うのってそういう逆Rかニッパーが突っ込めないめっちゃ奥まった所位だな…




31:2022/08/14 01:41:48

昔ほど嫌がらせかッてなるとこにゲート跡多かった気がする




32:2022/08/14 01:41:59

ヴィダールのライフル後部の円柱状の部分まるっと切り落としてた
自らの行いに恐怖した




33:2022/08/14 01:42:26

カッターで削ってもヤスリで削ってもゲート跡が変色する…
かと言ってニッパーでギリパチンとやると白化する…




37:2022/08/14 01:44:54

>33
そもそもゲート部分って樹脂の流れる方向が違うから最初からちょっと色が濃いもんだぞ
白化してるのは切り方が悪い時が多いだろうけど箱詰め段階で押されて白化してるもげてるって時も有るし
細かい事気にするなら塗れ




34:2022/08/14 01:42:30

困ったらデザインナイフで擦ってる
ヤスリがいいんだろうけど正直面倒で…




35:2022/08/14 01:43:43

塗装まったくせんならヤスリは使えんしな
まあデザインナイフとかで表面削るのが無難




41:2022/08/14 01:46:01

>35
320→600までかけてティッシュで擦ると割と良い感じになったりするぞ




43:2022/08/14 01:46:44

>41
それ全部のパーツにやるのは拷問に近くない?




49:2022/08/14 01:49:18

>43
するってぇとなにかい
全塗装は苦行だってぇのかい




36:2022/08/14 01:43:44

ゲートから切り離す作業ほど億劫なもんもないと思う
嫌いじゃないって人はいたとしても好きって人はほぼいないだろ




38:2022/08/14 01:44:55

RGはそもそもフレームをぐにってやって白化させることがザラにあるわ
ん?曲げる方間違えたなみたいな




40:2022/08/14 01:45:39

曲面にランナー繋げられるとしょんぼりする




45:2022/08/14 01:48:07

曲面自体嫌だがよりによって凹側にゲートつけるんじゃねぇ!




46:2022/08/14 01:48:09

ただ曲面ってんならまだしも凸じゃなくて凹の曲面に配置されてるやつは設計者をチョップしたくなる




48:2022/08/14 01:49:17

全てアンダーゲートにしてくれて良いし…




51:2022/08/14 01:50:07

インパルスのアンテナはランナーから切り出す際に折ってしまった…




54:2022/08/14 01:50:58

ゲート跡じゃないけどサイドアーマーの接続軸ヤバくない?
組んだ瞬間白化したよ…




58:2022/08/14 01:52:22

切り離し作業だけはマジで心を一切無にする
そうしないと怠くて耐えられない




59:2022/08/14 01:54:24

俺切り離し作業は割りと好きだなー無心になれるし
あとようつべで切り離しとか組み立てのASMR動画が上がってたりするよね




63:2022/08/14 01:55:47

組み立て始める前に全部一気に切り離すのは流石にパーツ分からなくなるからまずいよな




65:2022/08/14 01:56:20

>63
RGやMGまでいくとな…




66:2022/08/14 01:57:07

>63
ちゃんと説明書に従って部位ごとにランナーから切り離して小分けしておくんだ
ジャラジャラ言ってるパーツの山を見て明日の仕事を思い出して寝るんだ




64:2022/08/14 01:56:12

アンダーゲートめんどいよぉ…




68:2022/08/14 01:58:07

RGとかには無いけどHGや旧キットだと極太のゲートがある
止めてくれそのゲートはオレに効く




74:2022/08/14 02:05:30

バーニアのゲートは永遠の課題かもしれん




77:2022/08/14 02:08:15

>74
なんとかして接続部のとこだけにゲートを持ってこれないか?




76:2022/08/14 02:07:54

スレ画組んだけどマジで最近のガンプラ凄いね
速水仁司みたいなポーズ余裕でとれる




81:2022/08/14 02:11:14

ブースターパーツうまく切るのが苦手…








sns
Adsense
Relate entry
New entry
えぐりはナイフの使用を前提とした、余裕ある2度切りなら大抵防げますが、横着するとどうしてもなりますよね。

ダボ切り落としは、パーツをどう組み付けるかを想像しながらゲートカットしていると、切り落としそうなダボに気が向くようになったり。
[ 2022/08/14 15:37 ]
片刃ニッパーの右手、左手用の二本を用意したらかなり楽にはなったけれども
やはりデザインナイフ…!
デザインナイフの替刃は、いくらあっても問題ではない
交換しないことが問題なのだ
[ 2022/08/14 16:54 ]
RGゴッドガンダムもHiνもそうだが
アンダーゲート多用すんのやめてほしい
塗装前提だけど余計な手間増えるんじゃ
まあゴッドは金メッキ版出すつもり
だからだろうけど
[ 2022/08/14 17:54 ]
エッチングソーという、デザインナイフの柄に取り付けて使うエッチング製の極薄ノコギリを用意しとくと捗る
ニッパーよりは切り出しに時間かかるけど、入り組んで難しいところや太いランナーとかに当たったときに便利
[ 2022/08/15 16:10 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング