※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2022/08/07 22:42:15
ガンダムデザインスレ
個人的にはゴテゴテが好き
だがシンプルも良い
悩ましい
2:2022/08/07 22:44:23
スレ画は背負いもの無しで正解のデザインだと思う
10:2022/08/07 22:52:35
>2
アナザーはしばらくバックパック至上主義だったから新鮮だったな
35:2022/08/07 23:11:11
>10
SEEDでガンダム入門育した故にエクシアの時点で背中スッキリでかなり新鮮味あったわ俺
3:2022/08/07 22:45:54
MSV系の割にはグッズ化率多いスレ画
4:2022/08/07 22:47:09
ここからガンダムが兵器ぽくなった気がする
5:2022/08/07 22:51:12
>4
一作目は人体フォルムと機械っぽさと服モチーフが上手く混ざり合ってて一周回って新しい気もする
でもゼータが以降のベースだよね
6:2022/08/07 22:52:09
何度見てもその剣使いにくそうだなって思う
12:2022/08/07 22:53:20
>6
144スケールはまだ鈍器だなぁって思うけど
メタルビルドとか100スケール以上になるとしゃもじだコレって感じがする
7:2022/08/07 22:52:10
工業製品感があるよなマークトゥ
8:2022/08/07 22:52:18
GPシリーズデザインした河森さんは
大河原さんのファーストのアレンジでしかないということで
メカデザインではなくメカスタイリングでクレジットしてもらった
116:2022/08/08 02:37:11
>8
河森のそういうしょうもないこだわり嫌い
世の中のデザインの殆どはそのアレンジそのものだっての
11:2022/08/07 22:52:56
ガンプラだと大剣持たせる作例はたくさんあるけど
スレ画とか見るとやっぱプロのデザインセンスって違うんだよなって
14:2022/08/07 22:55:20
投げ用のビームサーベルはもっと持たせてもいい
17:2022/08/07 22:56:36
>14
勿体ない
ビーム用ジェネレーター積んだものをいちいち捨ててては
だからファンネルはぶつけるならミサイルにしてしまえって
15:2022/08/07 22:55:45
つい昨日発売のやつだけどもう大好きなデザイン
エアリアルの方も楽しみだし
なんやったらビットを纏うギミックもっと生かして
デザイン違いのビットをオプションキット化したりして欲しい
18:2022/08/07 22:57:00
>15
こいつのビットがフワッと飛んでいけるのはどういう機構なの?
24:2022/08/07 23:01:08
>18
宇宙世紀の話じゃないのでミノフスキー的なものではない
「水星の魔女の世界におけるなんらかの力場的な技術」によるものでは?としか言えぬ
28:2022/08/07 23:05:39
>24
プラモ出たからその辺りの設定的なものも出たかなと思ったけどまだこれからか
50:2022/08/07 23:22:05
>24
特別特殊な技術使ってなさそう
16:2022/08/07 22:55:52
ギミック付きの剣何本も持ってて遊びごたえがすごいセブンソード
20:2022/08/07 22:58:06
セブンソードは膝に盛るだけでこんなにシルエット変わるのかと驚いた
23:2022/08/07 22:58:55
ストライクガンダムはなぜ膝にハードPなかったのかしら
27:2022/08/07 23:04:49
>23
スカイグラスパー使ってスムーズに換装させるなら膝はかなり難しいんじゃないかな
メタ的にはわからん
29:2022/08/07 23:06:15
>27
商品的な意味では気軽にささっと付け替えして遊べるように
アーマーの部位は最低限にしたのかもね最初だし
31:2022/08/07 23:07:23
エアリアルは今のとこストライカー的なフォームチェンジパーツで変化するかどうかもわからんしね
シールドギミック的にはやれそうな気がせんでもないけど
33:2022/08/07 23:09:22
>31
「おもちゃの販促番組」という側面があることも考えれば
せっかくのギミックだし活かせない事もないと思うんだけども
こればっかりは始まってみないとなんともね
34:2022/08/07 23:10:53
>33
ビルドシリーズや鉄血みたいにこれも武器の別売りやるだろうから
そっちでいろいろ出るかなーって予測してるわ俺
36:2022/08/07 23:11:34
パーツを変えて色替えしてのスキマガンダム好きですよ
40:2022/08/07 23:17:38
まぁ人型ロボぐらい作れるんだならワンタッチで取り外しできるハードポイントぐらい大丈夫だろう…
41:2022/08/07 23:18:07
脚部そのものに武器って隠者くらいまでそんなに見なかったから
ガンダムシリーズで脚に武器って発想がそれまではほとんどなかったんじゃない?
以降はスレ画とかキマリスヴィダールの膝ドリルとかよく見かけるようになった
48:2022/08/07 23:21:06
>41
ガンダムタイプじゃないけどGレコのカットシーとかエルフ・ブルックとかマックナイフとか
どうせ飛んでるんだから脚に武器仕込んで腕みたいに振り回せば攻撃範囲広がるじゃん!ってのは
考えてみりゃ至極当然の話だが凄く納得した
44:2022/08/07 23:20:13
アストレアはこっちの片羽感もすき
55:2022/08/07 23:26:58
四角いシンプルな奴が好きだわ
61:2022/08/07 23:36:05
マドロックのデザイン好き
65:2022/08/07 23:38:13
至高のガンダム
頭部のデザインが最高
109:2022/08/08 01:17:41
>65
なんかちゃんと兵器って感じがする
66:2022/08/07 23:38:59
初っ端からビット持ちの主役機だけど戦闘に幅出せるのかな
70:2022/08/07 23:42:19
量産型感や量産ベースではあるけど特化型な機体が結構好き
量産型のガンタンクガンキャノンやジムストライカーとか
ジオン水泳部も何だかんだ好き
特にジャブロー潜入計画組
ゾゴックがHGUC化された時マジで嬉しかったし合計5個買った
73:2022/08/07 23:45:17
ありきたりだが…
長年ゴッドガンダムが一番好きだったけどOVA見て一番が塗り替えられた
最近だとバルバトスのガンプラパッケージはかっこいいなと思ったかな
79:2022/08/07 23:49:26
シンプルとゴテゴテ
両方兼ね備えているのがいい
80:2022/08/07 23:50:05
昔そうでもなかったけど今見たら結構好きなMSとかは結構いる
87:2022/08/07 23:54:01
殺意高すぎるクロー好き
バトオペで今大暴れしてるみたいだけど
89:2022/08/07 23:57:38
あんま活躍してないそうだけどデザインだけでみると好みかな
ガトリングとカラーリングが好き
96:2022/08/08 00:11:19
コイツが個人的に最高
97:2022/08/08 00:14:19
これは挙げるべき
100:2022/08/08 00:22:20
デザインだけでいうならこいつ大好き超好き
101:2022/08/08 00:24:51
>100
今度メタルロボット魂で出るらしいな
103:2022/08/08 00:28:50
すき
いつもの文脈デザインじゃなくてすき
104:2022/08/08 00:33:52
ver.ebiです
105:2022/08/08 00:38:03
>104
デザイナー同じだから当たり前だけどAGEに出ても違和感ないかも
106:2022/08/08 00:40:46
REでまた立体物でて嬉ションしそうだった コンバージも出てるしなんとかhg…は無理か…
107:2022/08/08 00:46:13
ビューティフル
111:2022/08/08 01:41:20
好き
118:2022/08/08 02:42:23
Zだな
シリーズ2作目でこのデザインは本当にすごい
今見ても古臭さ感じないし
120:2022/08/08 02:46:15
バルバトスは形態がいくつもあるし、汚してもいいし、メカメカしくメタリックで行っても良いから何個作っても飽きないすごいヤツだ
123:2022/08/08 02:50:12
最近のお気に入り
ガンプラや俺ガンダムイラストは自由に楽しんでいいんだって感じが伝わるお手本って感じのデザインの纏まりとアレンジが素敵
あと単純にめっちゃカッコいい
124:2022/08/08 02:54:37
エールストライクガンダムの
・如何にもバランス良くパワーアップしてる
・速そう&空を飛びそう
と一目で分かりやすい見た目とデザインの纏まりは素敵だと思う
素のストライクの物足りなさを補う良いパワーアップデザイン
127:2022/08/08 02:58:42
火力とバリア
俺はステイメンが好きだな。