1:2022/08/01 16:04:06
博多周辺オタクショップ無さすぎない?
フィギュアもプラモもまともに買えない置いてない
2:2022/08/01 16:04:42
ヨドバシでも行けば
16:2022/08/01 16:14:45
>2
これしかねえからこのに無いと詰む
ふらっと寄ったお店でお宝発見!なんてあり得ない悲しい
34:2022/08/01 16:28:51
>16
他の地方に比べたら相当恵まれている方なのに
これで文句があるなら東京に住めばいいのでは
36:2022/08/01 16:30:33
>34
大阪ですら東京じゃないとと思うことあるもんな
3:2022/08/01 16:04:58
天神行け
5:2022/08/01 16:06:36
>3
なくなったよ
12:2022/08/01 16:11:29
>5
ベストの上にあるメロンブックスとかちょっと裏手に入ったところにある軸中心派とかショッパーズイオンの中にあるボークスとかあるべ
4:2022/08/01 16:05:08
ツクモどうなの?
7:2022/08/01 16:07:24
>4
ららぽーと近くの工房とドスパラよりはやる気を感じる
8:2022/08/01 16:07:28
博多マルイの駿河屋は?
9:2022/08/01 16:08:22
>8
中古じゃん!
13:2022/08/01 16:11:52
筑紫野にタムタムがあるね、オタショップにカウントされるのかわからないが
19:2022/08/01 16:15:43
>13
筑紫野のタムタムはプラモよりもラジコンカーの品揃えが
良くなってほぼラジコンショップみたいな感じに
14:2022/08/01 16:12:49
駿河屋
ヨドバシ
ブックオフ
ボークス
トムソーヤ
なんでもあるじゃん
15:2022/08/01 16:14:04
キャナルシティにガンダムベースがあるじゃないの
17:2022/08/01 16:14:51
ちょっと遠いがあるあるシティでも行った方がいいかもな…
20:2022/08/01 16:16:02
数年前は天神にもコトブキヤショップがあったのに…
22:2022/08/01 16:18:00
ボークスの向かいのビルのオタショップはまだある?
30:2022/08/01 16:26:31
>22
ジーストアはある
メロンはベスト本店に移動
40:2022/08/01 16:33:12
>30
ジーストアはあるあるcityへ移転したよ
67:2022/08/01 16:59:39
>30
まじか…
26:2022/08/01 16:24:19
アニメイトとまんだらけもある
28:2022/08/01 16:25:56
福岡のオタショップは規模が小さすぎてわからん
29:2022/08/01 16:26:15
九州は日本じゃないから仕方なかよ
33:2022/08/01 16:28:40
冗談抜きに趣味の店が何もない
35:2022/08/01 16:29:49
天神ビッグバンでどこに何が有るのかごちゃごちゃになってしまった
とらのあなとかアニメイトはどこに移転したんだっけ
42:2022/08/01 16:35:06
>35
アニメイトはパルコ
とらは消えた
41:2022/08/01 16:33:27
福岡全体でだけど街の規模に比べたらだいぶ少ないと思うんだよね
43:2022/08/01 16:35:10
福岡市にも北九州市にもオタショップがあるだけですごく恵まれてる
45:2022/08/01 16:35:47
福岡の優秀なやつは東京に行くから…
ん?オタだらけになっても良さそうだけど
47:2022/08/01 16:37:12
需要が少ないんだろう
県民性かな
62:2022/08/01 16:57:22
>47
オタクショップって立地条件厳しいと思う
規模のある駅前の雑居ビルにあるという感じだし
福岡市内は博多も天神も大きなオフィスビルばかりで
入居できるところがない
50:2022/08/01 16:38:30
最近は買うのは通販ばっかりで実店舗に行かないからな
51:2022/08/01 16:39:46
小倉の元ラフォーレはまだ元気にオタクビルとしてやってるんだろうか
63:2022/08/01 16:57:51
>51
元気かどうかは知らないがやってるよ
53:2022/08/01 16:43:49
実店舗に行く意味はあるさ
テンション上がる
54:2022/08/01 16:44:25
PCショップもツートップ、ドスパラ、工房、フェイス、アイランドと色々あった
59:2022/08/01 16:52:51
アプライドはちょっと離れた場所にあった中古専門が無くなった
114:2022/08/01 17:35:04
都内のオタショップなんかは多数の集客が見込めるけど
福岡だと都市圏からちょっと離れたら通販でいいやって感じであんまり集客見込めないんだよね
コラボカフェとかはよくやってる
塗料の使い方とか丁寧に教えてくれて気に入ってたのにな。
それ以来天神からは足が遠のいてしまった。