1:2022/07/31 22:38:13
SDガンダムのリアル頭身
カッコいいのに武者と騎士くらいしか見た事無い
5:2022/07/31 22:42:25
>1
ガンドランダーのリアル頭身が見たい?
10:2022/07/31 22:46:29
>5
いいじゃん
2:2022/07/31 22:40:25
リアルコマンドガンダム欲しいんだがなぁ…
3:2022/07/31 22:41:20
ガンダムと甲冑は結構しっくりくる
4:2022/07/31 22:41:52
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6:2022/07/31 22:43:04
ミリタリーしててカッコいい
8:2022/07/31 22:44:39
三国伝はノータッチだったけどこれも良い
SDのリアル頭身化って結構需要ありそうな気がする
13:2022/07/31 22:48:58
>8
ならもっと数あるだろう
9:2022/07/31 22:45:24
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12:2022/07/31 22:48:14
SD体型とは半分別物だけどいいよね…
14:2022/07/31 22:49:43
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16:2022/07/31 22:50:55
武者ガンダムマーク2好き
17:2022/07/31 22:56:27
>16
顔は純マークツー顔なのか
18:2022/07/31 22:58:35
ガンダム無頼は「SDみたいなデザインを初めからリアル頭身でやってみよう」って企画な感じがする
19:2022/07/31 23:00:24
モノアイガンダムも元はGジェネ出身だからそうかな
20:2022/07/31 23:03:49
SD好きな層とSDに興味無い層を一度に取り込めそうで良いと思うんだけどなあ
21:2022/07/31 23:05:34
>20
はリアル等身になっても興味ないよ
28:2022/07/31 23:10:26
>21
SD直撃世代じゃないけど武者と騎士のリアル頭身かっけー…って思った
34:2022/07/31 23:19:33
>22
俺はSDが好きなのであってリアル頭身になったら興味ないよ
多分そういう人多いと思う
23:2022/07/31 23:06:59
>20
それは逆だよ
どちらも少数派だから展開しにくいんだ
24:2022/07/31 23:08:30
SDが売れまくった時期でも人気ガンダム位しか立体化しなかったろ
そういう事だよ
Xの監督した高松がWで影武者監督して無かったらリアル武者ガンダムやってたかもしれないけどな
25:2022/07/31 23:08:35
大体ディテールマシマシな感じだけど
もうちょい抑えめでそのまま大きくなった感じが良いなと思っちゃう
27:2022/07/31 23:10:05
>25
つまり狂四郎版か
26:2022/07/31 23:09:29
ビルド系あたりのSDはリアルになって当たり前みたいな風潮はあんまり好きじゃなかった
たまにやるからいいんだ
29:2022/07/31 23:13:52
俺もリアル頭身好きな人はSDみたいなノリ興味無いのかと思ってたけど
侍や忍者モチーフの30MMが大人気なの見ると案外需要あるのでは…?ってなった
32:2022/07/31 23:18:14
SDにするためにまずリアル頭身のをでっち上げます
36:2022/07/31 23:21:05
ガンダムじゃないけど昨日行った模型屋にいっぱい売ってあって
売れるのかなぁと余計な心配をした
41:2022/07/31 23:24:31
>36
過去に一度出してるしね
46:2022/07/31 23:29:07
プライズで可動するのも固定のも出てたな
48:2022/07/31 23:30:24
プライズはそういう展開しやすいからねぇ
モンスターとかグロくて造型の雰囲気良かったよね
51:2022/07/31 23:36:18
メタロボのバーサルナイトめちゃくちゃかっこよくて満足
子供のころから好きだったから
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-13962.htmlSDガンダムのリアル頭身 カッコいいのに武者と騎士くらいしか見た事無い
Adsense
Relate entry
New entry
決して自由度がクソ高いわけではないんだけど、各関節ちょうどいい感じに動いてくれるみたいな
五人衆揃えてくれたのはホントありがとうと思いましたまる