1:2022/07/29 09:29:44
2:2022/07/29 09:31:45
リボルブオンってなに?
12:2022/07/29 09:35:18
>2
良き力だ…!
3:2022/07/29 09:32:24
私このベルト好き!!!!
4:2022/07/29 09:32:51
バッファっていうのは二号かな
5:2022/07/29 09:32:57
ゾンビは基本他の人用かな
6:2022/07/29 09:33:10
誰だよバッファ!
7:2022/07/29 09:33:14
真っ当にかっこいい
8:2022/07/29 09:33:15
10フォーム!?
9:2022/07/29 09:33:34
上半身と下半身入れ換えれるのね
10:2022/07/29 09:34:38
単品でも変身できてフォーゼやドライブみたいな武装系もビルドみたいな掛け合わせもできるっててんこ盛りだな
11:2022/07/29 09:35:03
制作発表早くしてくだち
13:2022/07/29 09:35:54
左右ともマグナムにできるの?
22:2022/07/29 09:38:27
>13
構造的に出来るっぽい
14:2022/07/29 09:36:38
2号がゾンビだったりするのかな
15:2022/07/29 09:36:58
バックルも凝ったやつとシンプルなやつの二種類あるんだな
16:2022/07/29 09:36:59
ハンマーとかウォーターは簡易フォームでいいのか
23:2022/07/29 09:38:39
>16
簡易というかモジュールチェンジだよね
17:2022/07/29 09:37:38
リボルバーみたいにブォンってベルトを回すからリボルブオン
18:2022/07/29 09:37:38
でんでん太鼓にも見えるけどこれリボルバーなのか
19:2022/07/29 09:38:08
ベルト本体が回るのがジクウドライバーと似てて好きな要素
20:2022/07/29 09:38:14
リボルケインみたいな感じなのかな
リボルブオン
21:2022/07/29 09:38:18
音声はシンプル路線にいったか
24:2022/07/29 09:39:38
ライダーコアがアクセスカードみたいなもんかこれ
25:2022/07/29 09:39:39
あーこういうハンマーみたいなミニアイテムを
食玩やガチャで出すのか
26:2022/07/29 09:39:59
キツネといい牛といいモチーフ選びが珍しいやつ揃いだなあ
40:2022/07/29 09:45:21
>26
ウシはゾルダとかゼロノスとかちょいちょいいるし…
28:2022/07/29 09:41:16
真ん中のやつベイブレードのビットチップ思い出す形してるね
29:2022/07/29 09:41:26
リボルブオンどう使うんだろうな
30:2022/07/29 09:41:43
もう10フォームも…
33:2022/07/29 09:42:26
>30
2クール目くらいからはあんまり使わないだろうから平気平気
37:2022/07/29 09:44:09
>33
そもそも玩具の組み合わせが自由ってだけで劇中ではハンマーとマグナムブースト使い回して10フォームはやらないと思う
31:2022/07/29 09:41:56
ハンドル回すからブオンブオンなのか…
32:2022/07/29 09:42:05
回せ回せ回せー!!なのか?
34:2022/07/29 09:42:41
久しぶりに形態の名前が「フォーム」なのね
41:2022/07/29 09:45:49
>34
ビルド以来五年ぶりだ
35:2022/07/29 09:42:45
開いたりするのはロックシードみたいだ
38:2022/07/29 09:44:18
これで10フォームはなんか水増し感あるな
44:2022/07/29 09:46:17
>38
アイテム少なくてもいっぱいなりきり遊びできますよってのはまぁセールスポイントとして推さないとね
39:2022/07/29 09:44:51
この数え方だとフォーゼがえらいことになるタイプだろうから…
43:2022/07/29 09:46:14
これ上半身と下半身でデザイン変えないといけないとすると
スーツすごく大変そうかフォーゼのモジュールめっちゃリデコされそう
51:2022/07/29 09:48:38
>43
ウォーターの銃がもう既にファイヤーヘッジホッグのカラバリだから安価版バックルの武装は過去作流用が基本だと思う
46:2022/07/29 09:47:34
牛が2号ライダーなのか?
47:2022/07/29 09:47:38
基本的にベルトは共通デザインでライダーコアで差別化するっぽいの良いね
龍騎やエグゼイドみたいに差し込むアイテムによって違うライダーに変身できるやつ好き
61:2022/07/29 09:51:14
>47
思い返すと同じベルト使って変身するライダーって意外と少ないことに気付く
48:2022/07/29 09:47:39
まあアームズ?を食玩でバンバン出すだろうし
デカいのが10種あるとしたら多い方では
49:2022/07/29 09:48:01
しばらく主人公ベルトにはアイテムひとつ付属で基本形態にしかなれないみたいなの多かったから水増しでも10フォーム変身は充分なセールスポイントだと思う
50:2022/07/29 09:48:32
2号ライダーは仮面ライダーダーヌだと信じてたのに…
53:2022/07/29 09:49:30
リボルブオンはリボルオンしか言わないっぽい…?
これは挿すアイテム変わっても同じ?
55:2022/07/29 09:50:05
>53
ブーストだったらバイクのふかし音とか鳴ってほしい
56:2022/07/29 09:50:21
でもバックルが上下切り替え出来るのは後々ライダーを出すときに楽そうだよ
62:2022/07/29 09:51:32
造形物の使い回し関係ってデザイン画とか存在するんだろうか
現場でデザインしてるのかな
66:2022/07/29 09:52:34
>62
現場判断でのリペイントでも無い限り基本プレックスだからデザイン画はあるよ
63:2022/07/29 09:51:46
戦国みたいに基本バックルの差し替えで別ライダーになれるのは良いね
65:2022/07/29 09:52:21
令和はずっと小物音声だったから一周回ってピン認識ベルトを新鮮に感じる
77:2022/07/29 09:54:57
>65
半導体不足が値段跳ね上がったから…
スタンプは食玩なのに700円超えたりガチャ展開できなかったりしたし…
70:2022/07/29 09:53:51
ピン認識ってことは早々に最終フォームばれそうね
76:2022/07/29 09:54:52
>70
強化は大体小物依存でしょ
出ても待機音くらいじゃないの
71:2022/07/29 09:54:06
ベルト回転させるギミックすき
85:2022/07/29 09:56:08
ゾンビフォームが主人公の初期フォームチェンジであるとしたら面白いな