1:2022/07/22 12:25:04
MS以外のガンプラスレ
2:2022/07/22 12:30:08
塗装を始めたんで戦艦もいいかなって思えるようになってきた
6:2022/07/22 12:35:06
>2
バイク戦艦「やぁ!」
17:2022/07/22 13:09:49
>6
ん?これVガンの奴じゃないな…
160:2022/07/22 15:37:26
>6
後ろから見て分かったこれマゼランだ!
面白え改造プラモしやがって
161:2022/07/22 15:38:22
>160
コトブキヤのプラモ魔改造したのか楽しそうだな
3:2022/07/22 12:30:23
MG化が待たれる
4:2022/07/22 12:32:11
名キット
183:2022/07/22 16:22:53
>4
MSフィギュアは座りパイロットがいればHGUCボールやEXドップにすぐ乗せられたのに
5:2022/07/22 12:32:19
UCHGのデカいコアファイターとか61式戦車ちょっと興味あった
7:2022/07/22 12:37:31
>5
1/35 いいよね
8:2022/07/22 12:38:42
>7
166:2022/07/22 15:58:22
>8
詳細知らんけどプラモなら欲しいな再販しないかな
171:2022/07/22 16:12:06
>8
これうっかりMGのGファイターにGスカイイージーとして接続できたりしないのかな…
旧キットの1/144Gアーマーのはどうみても1/72くらいだったし
このサイズならコアファイター部にガンダムも乗れそうだし
168:2022/07/22 16:10:51
>166UCハードグラフのシリーズね
再販は5年くらい前に一度やってるはずだが今後は分からん
http://www.gundam-hardgraph.net/products/ 9:2022/07/22 12:40:25
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11:2022/07/22 12:44:02
Vダッシュ用に買ったMGコアブースターは単体でカッコよかったので合体させることなくそのまんま飾ってた
12:2022/07/22 12:49:11
貴重なでかい陸ガンの腕
13:2022/07/22 12:51:41
フィギュアをmsのわきに並べると大きさが比べられて楽しい
29:2022/07/22 13:16:28
>13
マゼラアタックとかアニメ見てイメージしてたのよりもずっとでかくておどろく
現用のMBTじゃなくてMSのサイズ感に合わせるからそうなるのか
14:2022/07/22 13:02:58
>1658460304885.jpg
当時はこんな脇メカでも売れたんだな...
15:2022/07/22 13:07:29
>14
今でもわりと売れてる
190:2022/07/22 16:25:27
>14
何でもとは言わないがとにかくキット化していた時代なのだ
214:2022/07/22 17:16:38
>190
そのアッザムはお得感あるだろ
上手い人が作ればこんなにカッコいいぞ
18:2022/07/22 13:10:19
マゼラは08小隊で良さが分かった
19:2022/07/22 13:10:48
なんでもかんでもキット化されてた当時でもさすがにキュイとかは出なかったな
20:2022/07/22 13:11:11
HGUCのモビルアーマー全然売らないの何で?
そこそこ売れると思うんだけどなぁ
25:2022/07/22 13:14:06
>20
かなりでっかくてかさばる割にこれといったギミックが乗せられないので
31:2022/07/22 13:17:38
>25
MSと同スケールで遊ぶにはデカいよなMA…
フィギュアがメインの商材に乗れる戦車なんかそうそうでないのと一緒
21:2022/07/22 13:11:56
マゼラアタックのラジコンとかほしいな
マゼラトップはドローンになってて飛ぶやつ
22:2022/07/22 13:12:10
EXマゼラアタック2個入りで3850円なら旧キット440円のほうかう
23:2022/07/22 13:13:11
このマゼラトップの主砲を…ザクで!
24:2022/07/22 13:13:31
HGUCでモビルアーマー出したら巨大になりそう
28:2022/07/22 13:15:54
HGメカニクスもコロナ前まで棚の守護神
30:2022/07/22 13:16:56
300円でコアファイターもついている
34:2022/07/22 13:20:16
>30
普通によくできているキットだねコアブースター
32:2022/07/22 13:18:23
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36:2022/07/22 13:21:05
>32
薄々そうかなとは思ってたけどやっぱりそうだったのか
昔のアニメだもんな・・・
35:2022/07/22 13:20:25
昔はこんなのも出てたね固定モデルのGアタッカー
色分けこそされてなかったけど造形は良く
内部に隠れた腕まで再現する凝りようだったが下半身がリリースされることはついぞなかった
固定モデルの可変形態はウェイブライダーとかなら普通に需要あると思うの
37:2022/07/22 13:21:20
ホバートラックとかもあったな
38:2022/07/22 13:23:29
デンドロビウムはHGUCででたのに
39:2022/07/22 13:25:57
ガンプラブームで最初に買ったのが量産型ムサイ
41:2022/07/22 13:29:53
>39
OP以外だと殆ど確認できないレアメカである
64:2022/07/22 13:53:34
>41
後半に沈められまくってたけど主砲減った型ってこと?
72:2022/07/22 13:59:58
>64
元レスは自分じゃないけど
普通のムサイが注目されるのって少ないと思う
序盤はシャア専用ムサイが目立つし
終盤は簡単に沈められるし
目立つのはキャメルパトロール艦隊くらいか
40:2022/07/22 13:28:17
Gコアはオマケで付けるし
GボマーはSガンダムの下半身などでがんばれ
Gアタッカーは大変だから別途出してあげるね
というバンダイさんのやさしさ
43:2022/07/22 13:33:53
艦艇は時折思い出したように商品化してくれるからまだまし
車両や航空機はなかなかね…
44:2022/07/22 13:34:34
一般ではコレが最後のサポメカか?
プレバンでは他のも出てたが
45:2022/07/22 13:34:52
積みそうだから買わなかった
46:2022/07/22 13:35:01
出せば売れたんだろうとは思う
49:2022/07/22 13:39:02
>46
ブラウブロが¥700だった事を考えたらそいつも頑張れば1/144で出せたかも?
47:2022/07/22 13:37:00
このシリーズも途中で止まったな
132:2022/07/22 15:01:30
>47
これ欲しいから再販しないかな
50:2022/07/22 13:40:09
ザクレロはそこまで大きくないはずなのにスケール間違ってない?
51:2022/07/22 13:40:15
ガンダムコレクション名義でデカいのが出てたけど
あれって素材的にはガンプラ?
54:2022/07/22 13:42:01
>51
ガンコレはあくまでガンコレであってガンプラではない
52:2022/07/22 13:40:58
グフの改造パーツが付いてくる
61:2022/07/22 13:47:31
1/100 1/144セット
67:2022/07/22 13:57:36
ゲターやシャクルズは商品化されなかったな
69:2022/07/22 13:58:27
いつか買おう買おうと思ってなかなか買わないヒルドルブ
思い出した頃に再販してもまた買わない
買わない買わないでもういらない
74:2022/07/22 14:01:17
だめでしたか
78:2022/07/22 14:05:07
>74
微妙に造形ダルいのと肉抜きがね
80:2022/07/22 14:07:56
>74
好きだったよ
105:2022/07/22 14:26:54
システムウエポンも一般売り無くなったな
130:2022/07/22 14:58:50
ウィーゼル欲しい
最後まで残ってたし、なんなら残ってる店知ってる
Gボマーを今から発売してもいいのよ