海老川兼武さんについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

海老川兼武さんについて語ろう

1:2022/07/16 17:21:58


海老川兼武スレ
すっかり量産機デザイン量産家





3:2022/07/16 17:23:33

取りあえず凹モールド散りばめよう




4:2022/07/16 17:23:37

アリスギアのコラボギア専門家でもある




5:2022/07/16 17:24:08

似てるようでやっぱり器用だな




6:2022/07/16 17:24:28

もっと美少女を描け




7:2022/07/16 17:25:09

元々00ではモニター専門の予定で監督の声で一応コンペ参加しただけだった男




8:2022/07/16 17:26:52

ウォドムポッドやった経験が活きてるのかデミトレーナーは割と∀あじあるラインな気がする




9:2022/07/16 17:28:08

脚が海老って感じ




10:2022/07/16 17:28:33

量産機の顔の記号をちゃんと毎回差別化してるのが偉い




13:2022/07/16 17:30:03

腿が太めで足首が細い




15:2022/07/16 17:31:58

ゴンゾの人




25:2022/07/16 17:36:25


>15
いいよね




16:2022/07/16 17:32:11

無個性というかなんというか
デザイン見て海老川って分かる要素があまりない気がする




20:2022/07/16 17:33:37

>16
むしろすぐ分かるタイプのデザイナーのような…




23:2022/07/16 17:35:00

>20
鉄血ではフラウロスとグレモリーなんかは良い感じに鷲尾のライン拾ってたから初見だとデザイン誰だか判断つきにくかったわ




33:2022/07/16 17:42:25

>20
線の引き方はあーこの人だなーってのがあるよね
若干丸みを帯びた感じ




67:2022/07/16 18:44:25

>16
プラモ組んできた感覚でいうとエビメカはアーマー裏がよく見える
あと剣のグリップが短い




17:2022/07/16 17:32:27


ベギルベウは額の星型のセンサーを顔と見るかどうかで見方が変わるよね




147:2022/07/16 20:04:11

>17
ダサいと思う




18:2022/07/16 17:33:17

バリエーション豊かだな
GN-Xとブレイディが同じデザイナーとは思えない




19:2022/07/16 17:33:20

00のトレミーや鉄血のイサリビに水星のプロローグの軍の戦艦と地味に戦艦デザイナーでもある




27:2022/07/16 17:36:57


>19
前期アニメにも戦艦




21:2022/07/16 17:34:47

00からずっとTVシリーズの仕事途切れないの凄い




47:2022/07/16 17:56:12

>21
Gレコ




22:2022/07/16 17:34:54

海老川デザインや柳瀬デザインは分かりやすいだろ




26:2022/07/16 17:36:35

ダライアスcsのギガンティックバイトとか楽しそうやね
こっからビーム出るんですよみたいな




109:2022/07/16 19:35:03

>26
タツノオトシゴの復権をマジで考えてるあたりガチのSTGゲーマー




122:2022/07/16 19:39:42


>109
この辺STGの自機っぽいなとは思った




29:2022/07/16 17:38:10

ロボに関しては本人の定型あってそこに何か意匠を咥えるって感じのデザイナーだな




30:2022/07/16 17:40:17


ダライアスやった経験があるからか戦艦はどこか魚介類っぽさがある




31:2022/07/16 17:42:09

人型は結構似通った感じになりがちなとこ見ると
一番の得意というか好きな分野はまた別にあるんだろうなと思う




34:2022/07/16 17:43:38

塗りに独特の質感がある




41:2022/07/16 17:50:05

>34
紫がかったシャドウが好き




35:2022/07/16 17:43:48

キディ・グレイドの機体が好きだったわ




36:2022/07/16 17:45:22

べギルバウ系は深夜アニメ時代のトゲトゲした海老メカのラインが久々に戻ってきた印象ある
アリスギアのボスキャラいくつかとかもそうだったけどさ




37:2022/07/16 17:47:16

フルメタのアーバレストはこの人デザイン?
原作の初期は少しデザインが違った気がするけど記憶が曖昧




38:2022/07/16 17:47:45


自分から進んでコアガンダムを提案したらしいな




39:2022/07/16 17:48:50

ガンダムはあんまり冒険しないよね




45:2022/07/16 17:54:53

ガネーシャはプラモとかやらない前提でデザインしたのにプラモ化しちゃたし




53:2022/07/16 18:03:10

仕事早くて一定以上のクオリティで仕上げてきて立体物のことも考えてくれるから使いやすいんだろうね




54:2022/07/16 18:04:01

美少女もデザインできるとか無敵か




56:2022/07/16 18:05:28

>54
この時代食いっぱぐれることはないね




55:2022/07/16 18:05:07

エクシア仮案の中の武装が普通なライフルシールドサーベルなだけのやつは案外無個性なガンダムになってた




57:2022/07/16 18:10:30


これマダー?




58:2022/07/16 18:14:56


パトレイバーEZYにも参加してんだな




59:2022/07/16 18:18:14

>58
やっぱり根っこがジオン星人だな海老さん




60:2022/07/16 18:19:10


(東京都)




63:2022/07/16 18:23:20

>60
読者公募デザインした本人が大人になって商品化デザインの監修するなんて珍しいね(棒読み)




64:2022/07/16 18:33:41

>60
未だに唯一の宇宙世紀海老メカなんだろうかエレゴレラ




76:2022/07/16 19:10:42

メカ系なら大体なんでもできるよく分からん人




77:2022/07/16 19:14:38

個人的にはやっぱフルメタが一番脂乗ってたと思う
スマート体型なら全デザインの中でもM9系が一番良い




78:2022/07/16 19:15:45

キュッと握りこんだ拳で海老川メカだってわかる




88:2022/07/16 19:24:02

ヒの使い方上手いよね30MM気になったのこの人のヒ見てだもん




95:2022/07/16 19:27:30


>88
これホントすき
30シリーズもっと続けて…








sns
Adsense
Relate entry
New entry
>読者公募デザインした本人が大人になって商品化デザインの監修するなんて珍しいね(棒読み)
そうだね(武井宏之デザインのダッシュ3号を眺めながら)
[ 2022/07/18 20:44 ]
デザインもだけど色使いですぐわかる
つかクランシェとグレイズの足似てるなー
[ 2022/07/18 21:20 ]
30MMのアルトとポルタを見て
ああこれ海老ちゃんだ、と一目で判るくらいの印象
そりゃ重宝されるわけだわ
[ 2022/07/18 22:09 ]
太ももの形状が独特で毎回パワードスーツや着ぐるみに見える
[ 2022/07/18 23:42 ]
腰部の前垂れ(前スカート)がないデザインが多いよね。 
立体化、玩具化されることから逆算してデザイン考えてるんだろうなって思う。
[ 2022/07/19 00:34 ]
ヴァンドレッドやストレインで知ったから肩や脚の先端が鋭利なイメージがある
[ 2022/07/19 00:55 ]
マジンガーZinfinityの機械獣もやってたりする。
幻と消えた海老川マジンガー、Ultimetal見たかったなぁ。
[ 2022/07/19 01:04 ]
エクシアとかダブルオーとかアーバレストとか、纏足ぎみの小さい足が特徴というか似通ってるというか
[ 2022/07/19 01:11 ]
器用貧乏、才能は溢れる人だとは思うので勿体無い
バンダイで商品化されるようなもんばかりデザインしてる限り
今後も似たようなもんをデザインし続けるんだろう
SFメカではなくSFフィギュアなり、SFプラモしかデザインしてない
[ 2022/07/19 01:46 ]
クリアパーツ実体剣だけはやめてほしい
[ 2022/07/19 09:46 ]
エビさんは可動と関節の関係をキチンと考えている(ように思える)よね。
立体化を前提としているのを知っているだろうに、「そんなんじゃ動かないじゃん!」と思わせるデザインがまだ多いもんなぁ。
[ 2022/07/19 12:21 ]
商品として実装出来るレベルで、プラモの関節や可動の機構まで込み込みでメカデザインが出来る人なんて、海老さんとカトキ氏くらいじゃないのかな? あとは境界戦機なんかに関わってた工業デザイン事務所の方々とか。
[ 2022/07/19 16:04 ]
器用貧乏ってw
プロの仕事きっちりしてるだけなのにな
キモオタ「海老川は器用貧乏(ドヤニチャア」
[ 2022/07/19 16:24 ]
カトキ氏が小顔ブームの火付け役なら海老川氏は小スリッパの流れを作った人だな
[ 2022/07/19 18:55 ]
ビックリしたのは、未だにスパロボオリジナルのデザインやっていなかった事。
[ 2022/07/19 19:37 ]
ここ最近AGE-2,3、シュヴァルベ、フルロスと立て続けに海老川メカのプラモを買っているのだけど、円形と六角形のパーツがやたら多い印象。
[ 2022/07/19 21:11 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング