1:2022/07/07 19:21:23

人生で初めてガンプラ作るんだけど何か気を付ける事ある?
2:2022/07/07 19:22:02
そこそこ良いプラモデル用ニッパーを使う
3:2022/07/07 19:22:10
手でちぎらないほうがいい
4:2022/07/07 19:22:57
説明書はちゃんと読む!…ほんと付け間違いとか地味にあるから外すのとか地味に大変
7:2022/07/07 19:29:39
12:2022/07/07 19:31:04
>7
コレ地味に便利…パーツ外すのもだけど出っ張り部分が超便利
5:2022/07/07 19:29:12
説明書通り作る
8:2022/07/07 19:29:50
ビギニングを!?
9:2022/07/07 19:30:16
もういっそつけ間違えるのは覚悟してパーツオープナーも買っておく
10:2022/07/07 19:30:20
パーツがハマらなかったら一旦冷静になる
11:2022/07/07 19:30:49
また珍しくキット選んだな
13:2022/07/07 19:31:21
わりと単品でよく遊べるよねビギニング30
14:2022/07/07 19:31:31
パーツをいきなり全部切り離さない
16:2022/07/07 19:33:42
>14
30分以内に組めなかったら全裸で町内一周だぜ…
22:2022/07/07 19:35:42
>14
足とか腕とかまとめて作ろうとして全部切り離して(あれ?これ7(左腕のパーツ)かそれとも9(右腕のパーツ)か?)みたいなのあるあるだよね
15:2022/07/07 19:33:11
説明書の順番に則って作る
いやマジで大事よ
18:2022/07/07 19:34:07
時間かかるけど説明書とにらめっこしながら一工程ごとにパーツ切ってはめる
20:2022/07/07 19:34:32
パチンと言うまでハメる
初めてのプラモにマウント取って来る馬に乗ったおっさんにボコボコにされても泣かない
21:2022/07/07 19:35:18
作る前に床に掃除機をかけておく
23:2022/07/07 19:35:50
そういやロックマンXの人のビルダーズの漫画エロかったらしいけど読んだことねえや…
24:2022/07/07 19:36:59
EGからでいいよ
25:2022/07/07 19:37:28
>24
好きなものを組もう
26:2022/07/07 19:37:35
>24
ではEGのどれから…
27:2022/07/07 19:37:37
ビギニングって名前だし初心者向けなんだろうな…
30:2022/07/07 19:40:16
>27
レイジはどう思う?
28:2022/07/07 19:37:39
プラモ系youtuberのマネしてパーツを最初に全部切り離したりするとどれがどれだか分からなくなるからやらない
29:2022/07/07 19:39:54
>28
そのやり方昔から聞くけどデメリットしかない気がするのは俺が不器用だからだろうか
31:2022/07/07 19:41:14
>29
フレームとパーツに別れてるやつは組みやすいと思うけど大抵は右と左で微妙に違うパーツを組み間違えるのでやめたほうがいいと思ってる
33:2022/07/07 19:41:44
>29
作り慣れたヤツならけっこう便利だよ切り離すのランナーなくてスッキリする
あっこっち左足の方だった…
32:2022/07/07 19:41:43
シール貼るの失敗しても泣かない
34:2022/07/07 19:41:45
パーツ全切りは探す時にランナー行ったり来たりさせるロス減らすためなんだろうけどHGですらわけわかんなくなるからSDやダン戦くらいでしかやったことないな…
35:2022/07/07 19:43:24
初プラモがビギニングとかご機嫌でいいな!
36:2022/07/07 19:43:55
ランナーごとに箱とかに放り込んだらRG胚乳とかでも大丈夫だったし個人差じゃなかろうか
37:2022/07/07 19:43:58
プラモ作るのにゴリラパワーは必要ない
復唱して
38:2022/07/07 19:45:00
>37
プラモ作るのにゴリラパワーは必要ない(ガンプラだし大丈夫だろ…)
40:2022/07/07 19:46:51
パーツ無くしたり壊した時は
部品注文使おう
42:2022/07/07 19:48:19
>40
パーツ注文したことないんだけど早い?
45:2022/07/07 19:50:06
>42
在庫がなかったらすまん無理だったって言われたりする
44:2022/07/07 19:49:37
最初に全部切り離すのは昔兄がガンプラ買って来ては上級者はこうやるんやってイキりながら全部バラしてはパーツ余らせたり途中で挫折したりしてたから良いイメージが無い
個人の感想
46:2022/07/07 19:50:55
パーツがうまくハマらない?
もっと力を込めるんだな!
47:2022/07/07 19:51:23
>46
(ガンプラだし軸調整とかいらねえだろ…)
48:2022/07/07 19:51:34
両足から作るとそれだけで自立するからちょっと満足できてお得
51:2022/07/07 19:52:32
怪我しないように気をつけて
52:2022/07/07 19:52:54
慣れると最初から切り離した方が早いというか
パーツ数が多いと毎回ランナーを持ち替えるのが地味に疲れる…
53:2022/07/07 19:53:38
胴体と腕作っちゃうと下半身より先に武器に浮気しちゃって上半身だけでブンドドしちゃう
55:2022/07/07 19:55:34
>53
あっ!チェストフライヤーだ!
54:2022/07/07 19:55:11
頭部ヘッド先に作るとそれでなんか満足して止まっちゃう
57:2022/07/07 19:56:25
2度切りしても切り口白くなっちゃう…
59:2022/07/07 19:57:02
馬乗ってマウントとる不審者が出る作品には比較的触れづらいから…
61:2022/07/07 19:59:25
ランナーから切り離す時は二度切り!スミ入れ用のペンも用意したし塗装の道具も買ったぜ!よっしゃ作るぞ!
って意気込んだはいいものの素組みで満足しちゃう
64:2022/07/07 20:05:11
はじめてのガンプラなんか手でちぎって組み立てたっていいんだ
66:2022/07/07 20:05:47
>64
私は爪切りでした
65:2022/07/07 20:05:23
まあ積み出すのなんか10機20機作ってなお欲しい!ってなった様な奴だし…
69:2022/07/07 20:08:08
便乗して聞くけどEGってニッパー用意したほうがいいの?
一番くじの当たったから組んでみたい
70:2022/07/07 20:08:32
>69
なくても組めるけどあった方が綺麗だね
75:2022/07/07 20:09:14
>70
ありがとう
明日買ってくる
72:2022/07/07 20:09:00
>69
あった方が素敵
71:2022/07/07 20:08:42
ムーンガンダムいいよ
殆どシールない
76:2022/07/07 20:09:26
ムーンはトマホークの長い刃二本欲しいってなると二つ買うことになる
77:2022/07/07 20:11:01
バンダイのプラモデルはちゃんと組んだらちゃんとパチっとハマるから
そうならなかったら一旦プラモデルじゃなくて自分を疑う
85:2022/07/07 20:15:19
>77
(なんか動かすとギチギチしてんな…)
78:2022/07/07 20:11:02
EGで目の黒いとこの再現ですげえ…ってなったな…
80:2022/07/07 20:11:26
EGのランナー跡はニッパー無い方が残り具合が少ない
削りきりたいならデザインナイフか紙やすり
82:2022/07/07 20:12:53
EGおっちゃんしか組んだことないけど胴体の(これ…?正解なの?これですいいの?)からの完成でパズル組んでる気分になる
83:2022/07/07 20:12:55
ガンプラ以外でも色んなのがプラモになっててビビる
ドラゴンボールとか
86:2022/07/07 20:16:15
EGガンダムはアンテナのところだけはニッパーがないと難しい
87:2022/07/07 20:16:15
ガンプラなんて小学3年か4年生の頃にBB戦士のエクシア作って以来触ってないけど数年前にもらったMGのサンドロックそろそろ作ってみようかと思う
サンドロックって難易度はどれくらい?
88:2022/07/07 20:16:47
>87
普通としか言いようがない
90:2022/07/07 20:17:56
>87
MGの時点でほぼ初心者なら少し気合入れないといけないかもしれない
でも普通につくれると思うよ
93:2022/07/07 20:25:59
ナラティブは凄いガンプララ技術の進展を感じられるからおすすめ