1:2022/07/03 17:23:03
グリーンフレームについて教えて
2:2022/07/03 17:24:07
目に優しい
3:2022/07/03 17:24:40
不人気
4:2022/07/03 17:26:22
何もかも地味
5:2022/07/03 17:26:28
本体の色変えて昔のキットから武器持って来るだけで出せるのに出ないもんな
7:2022/07/03 17:26:48
>5
PGは出たし…
48:2022/07/03 17:47:00
>7
あの…武器…
しかも緑のガーベラ付いてるんですけど…
50:2022/07/03 17:47:51
>48
ボーナスパーツダヨ!
6:2022/07/03 17:26:37
武器かっこいいだろ
10:2022/07/03 17:28:09
>6
いや…
8:2022/07/03 17:27:25
小学生の頃一番仲良かった友達の家にあったから印象深い
スレ画と赤いシグーとBD3号機があった
13:2022/07/03 17:29:02
>8
赤青緑とはいいセンスだな
15:2022/07/03 17:30:07
>13
青かな…青かも…
9:2022/07/03 17:27:26
漫画版だとなんか気づいたら迷彩塗装みたいになってた
11:2022/07/03 17:28:27
コマンドアストレイCEにも存在してることにしない?
12:2022/07/03 17:28:36
グリーンフレームと呼ばれているが塗装は開発時ではなく使用される現地で決まったものなので
本来はたぶん主役三機の予備パーツとして保管されてたやつ
14:2022/07/03 17:29:47

なんかキットはこの独特の色再現されないよね
fu1220333.jpg
16:2022/07/03 17:31:26
他のと比べると改造度合いが地味
バケモンになって無いともいう
17:2022/07/03 17:32:46
OSがなんかちょっと特殊だった気がする
19:2022/07/03 17:33:46
>17
カガリ使うルージュに乗せてたAIと同じようなモノなんだっけ?
56:2022/07/03 17:49:14
>19
ほぼ同じ物でパイロットがMS触った事無いようなド素人でもザクやグフ程度なら簡単に対処できる優秀サポートと聞いた
62:2022/07/03 17:50:51
>19
同型載せてる
だから素人が乗っても叢雲のブルーと互角に戦った
支援コンピューター強すぎる
18:2022/07/03 17:33:05
ハードの立場的にはクロスボーンX3みたいなもんで
本編や他の外伝で登場したOS群の性能を合わせた発展型のAIを搭載してるっていう
ノーマル状態からパワーアップしていくにはかなりおいしい下地設定をしているのに
何の活躍もさせてもらえなかったな…
20:2022/07/03 17:34:01
良く言えば魔改造されてない素材の良さを活かした機体だ
悪く言えば地味なんだけど
21:2022/07/03 17:34:44
何でもいいからそろそろ強化して
25:2022/07/03 17:36:12
>21
ビルドファイターズでコマンドアストレイという最適解をみてしまったからどういう風に発展するのかいまいち想像つかん
22:2022/07/03 17:35:29
渡された新装備も見せ場もなく速攻で壊されたような・・・
23:2022/07/03 17:35:38
赤が近接寄りゴテゴテで青が万能ゴテゴテで金が美しいゴテゴテだから緑の個性を出すのはむずかしい
26:2022/07/03 17:37:25
>23
スレ画はそれらとかぶらないゲリラ戦方面だから
NINJAプレイなりスカウトプレイなり狙撃プレイなり色々やりようはあったんだ
24:2022/07/03 17:35:44
登場後もアストレイシリーズ続いてるのに全く出番が無い
27:2022/07/03 17:38:03
>24
それはまあミラージュフレームも同じだからな
新しいアストレイだすより三機を魔改造するほうが良いとなってしまった
43:2022/07/03 17:44:44
>27
ミラージュは天空の皇女でも出番あったからグリーンとは並べられないよ
28:2022/07/03 17:38:09
シビリアン用にタクティカルアームズやマガノイクタチのハリボテ改造パーツも出てる中再現用のキットが塗装セットしかないやつ
29:2022/07/03 17:38:19
でも白い天は個人的にはびみょい
30:2022/07/03 17:38:50
>29
もっと出るのが早ければ俺も受け入れられたかもしれないけどあまりに黒い期間が長すぎた…
31:2022/07/03 17:39:08
ゲリラ戦方面もその時の特化ブルーが持ってちゃったから出番は無かった
34:2022/07/03 17:40:12
>31
それ結局いつもの挌闘戦の変形でしかないものだったし作中でもファンからも評価微妙なので
32:2022/07/03 17:39:08
設定画のカラーリングはすっごい好きなんだよな…料理の難しい緑って色をかっこよくできてて
33:2022/07/03 17:39:59
>32
白い部分が薄いグレーなのもかっこいいよね…
35:2022/07/03 17:40:52
ブルーフレームサードはあくまでガイが森で戦うならって代物で
ゲリラやってた連中の戦力とはぜんぜん別物だしなあ…
36:2022/07/03 17:41:23
赤青金が盛に盛られた結果他がまあなんか今だと地味よね
37:2022/07/03 17:41:28
忍者プレイしたいなら連合のNダガーNの装備付けようぜ!
39:2022/07/03 17:42:43
>37
天と被る!
38:2022/07/03 17:42:12

BFAのコマンドアストレイが没強化形態と聞いたな
fu1220361.jpg
40:2022/07/03 17:42:46
そろそろイエローフレームとか出そうぜ
41:2022/07/03 17:44:12
>40
修理装置付きなのはわかる
42:2022/07/03 17:44:34
アストレイの明らかに一番やる気なかった時期によりによって純正アストレイって立場をもらっちゃったのがホント気の毒なスレ画
ライブラリアンですら最低限の追加パーツあったのにスレ画のガンプラシリーズはどれもただの色変えでなんでやってたのか意味不明だった
44:2022/07/03 17:44:45
アストレイは旧1/100のレッドフレームが一番出来の良いキットだったと思ってる
60:2022/07/03 17:49:37
>44
再現度と可動のバランスは今でも抜群だなあれは
45:2022/07/03 17:45:03
当時結構アストレイ好きだったのに
スレ画のキットは買う気全然しなかったな…パッケージまでだせえ!
69:2022/07/03 17:52:44
>45
だがそのお陰でだいぶ割り引かれて安く買えたのはありがたい
グフとかバグゥとかこれで買った
47:2022/07/03 17:46:37
やる気なかったっていうかフレームアストレイが実質的にシリーズ投げるための最終章みたいなもんで
それ以降はダムAとかでたまーに設定だけ披露されたりときたがちょろっと漫画書いてくれる以外は
もうろくにアストレイはまともな展開してないような
49:2022/07/03 17:47:01
ストライクE IWSP装備とか見た目はすごい好きなんだけど専用機設定が邪魔してる
あと主役機のブルーフレームサードぐらいは商品化しようよ
51:2022/07/03 17:48:07
>49
ブルーフレームで商品化してないのいっぱいあるから…
52:2022/07/03 17:48:24
ヘリオポリスで完成してたのがゴールドレッドブルーでパーツ状態だったのがグリーンで後から新造したのがミラージュターンノワールでいいんだっけ?
58:2022/07/03 17:49:24
>52
完成未完成問わないなら最初から五機あった
55:2022/07/03 17:48:48
ヌンチャクとかトンファーとかブルーセカンドみたいに足先にナイフ仕込む方向性でしかパイロットの適正にあった強化がいいんだろうな
57:2022/07/03 17:49:19
デルタアストレイ君の事も思い出してあげてください
59:2022/07/03 17:49:36
どっちがVSでどっちがフレームだったか今でも忘れる
67:2022/07/03 17:52:07
キラの作ったナチュラル用OSというインターフェイスに
ロウの相棒であるハチの技術を上乗せした専用AIっていう頭脳だから
そりゃまあ強いは強いで不思議はないんだよグリーンフレームは
70:2022/07/03 17:53:31
>67
パターン嵌め出来るからフェイント噛ませたら負けてなかった?
71:2022/07/03 17:53:36
こいつに最初に乗ってたバリーはストライクダガーを素手で倒せるガンダムファイターだったが
ザフトの改造人間には生身戦闘で負けて死んだ
あの改造どうなったんだっけ
74:2022/07/03 17:55:10
>71
特にラスボス化もしないで死んだ
76:2022/07/03 17:55:53
ナチュラルにガンダムファイターがいるなら
ザフトの改造人間はもっと強いんだろう