1:2022/06/28 16:42:06
ゾイドが一番流行ってたのはいつの世代だろうか
2:2022/06/28 16:44:54
基礎考えたら昭和の初代がFCブームで討ち死にするまでだけど
広範囲規模に売れて流行ったのは平成復活初年度じゃないかな
3:2022/06/28 16:46:22
確かサーベルが一番売れたんだろ
だったら昭和の方じゃねえかなぁ
7:2022/06/28 16:55:40
>3
昭和直撃世代だがゾイドは数多あるロボ系玩具ではガンダムやTFの後塵で流行ってたかと言うと違うと思う
迷走始まる後期はFCブームからのSDガンダムやワタル人気の陰で対抗しようと
カラフルかつ簡単組み立て売りにしようとしたら死んだぐらいには初期からの固定ファン離れと新規ファン獲得失敗してたし
4:2022/06/28 16:48:38
ゲームや漫画やアニメの売り上げも考えたらメディアミックスやってた平成第一期がコンテンツとしては1番の全盛期だと思う
単純なプラモ商品の売上なら昭和だと思うけど
5:2022/06/28 16:49:51
流行ったって意味なら平成一期だわな
6:2022/06/28 16:55:16
40周年で爆売れしないかな
商品がないけど
9:2022/06/28 16:56:30
昭和のデスザウラーやら出てたときは同時期の他社のプラモがえらくチープに見えたわ
旧ゾイド今見ても色褪せない
10:2022/06/28 16:58:55
新製品ないと旧ゾイド欲しくなるな……ボーナスも出たしビガザウロとかゴッドカイザーとか
16:2022/06/28 17:18:54
>10
俺のボーナスじゃ高嶺の花過ぎる
未再販ゾイドはほしいけど今後復刻なんてないかな
11:2022/06/28 17:10:06
メガトプロスほしい再犯して
12:2022/06/28 17:12:04
なんのデータも無いけどこの辺がピークのイメージ
13:2022/06/28 17:13:30
ゾイドワイルド放送時にオッサンが買い占めてほぼゾイドが売ってないというクリスマスを迎えるという地獄
売れたんだろうけどたぶんもう復活はしないだろうな
14:2022/06/28 17:13:42
初代アニメ放送当時だろうなぁ…やっぱブレードライガーは特別だよ
当時子供だったが逆に新世紀に移ってからは誰も見向きもしてなくて悲しかった
17:2022/06/28 17:46:01
>14
それ以前は地味に続いてたシリーズって印象だったかな
15:2022/06/28 17:15:29
昭和の時代は売れてはいたけど結構マニアックな立ち位置だったよ
平成のアニメで一段も二段もメジャーになった印象
18:2022/06/28 18:42:53
ブキヤデスザウラー出して役目でしょ
19:2022/06/28 18:44:32
初期のゾイド欲しいな
当時のダブルソーダの大好きだった
オフな水色カッコイイ
21:2022/06/28 18:51:26
俺が子供の時好きだった物は大体展開失敗して下火になってて寂しい
ゾイドしかりデジモンしかり
24:2022/06/28 20:16:51
昭和の時もめっちゃ流行ってたけどね
まあウルトラデスザウラー辺りがピークだったのは全く否定できんけど