1:2022/06/27 22:47:22
figure-rise standardスレ
2:2022/06/27 22:48:47
トリガーはフィギュアーツより出来良さそうだな
4:2022/06/27 22:49:04
ジャックスーツまだかな~
5:2022/06/27 22:51:25
ウルトラマンシリーズは良くわからない
昭和組とジードとゼロくらいしかわからん
6:2022/06/27 22:51:31
画像見る限りでは銀のとこ成型色っぽいね
123:2022/06/28 07:12:12
>6
メタリック部分はバラして缶スプレー吹くだけで良くなるプラモの良いとこさ
7:2022/06/27 22:51:56
コトブキヤにシンウルトラマン先越されてる…
8:2022/06/27 22:53:06
先にティガくれよ…
10:2022/06/27 22:56:47
>8
トリガーとゼロが売れたらきっとティガも出してくれるぞ♥
9:2022/06/27 22:56:34
なんでトリガーなんだろうな
デッカー出した方がいいだろうに
13:2022/06/27 22:58:22
>9
デッカーまだ始まっとらんし…
11:2022/06/27 22:57:33
プロポーションが完璧すぎてこのCAD設計士さんにはライダーも担当してほしい
107:2022/06/28 03:50:49
>11
オヤジも出して欲しい
12:2022/06/27 22:58:11
ジードが欲しいぞ
14:2022/06/27 22:58:32
初手でマン兄さんとティガ先輩じゃなかった時点で続ける気満々なんだろうなとは思う
見た感じトリガーもゼロも良さげなので組んでみたい
19:2022/06/27 23:01:34
>14
ウルトラマンだから中国でバカ売れ確定みたいなもんだろうしね
15:2022/06/27 22:58:45
気持ち本物より足長い気がする
16:2022/06/27 22:59:34
シールあんまり無さそうなのもポイント高い
17:2022/06/27 22:59:40
あんまりシンプルなデザインだと関節が目立つしな
18:2022/06/27 23:00:40
アーツの方が出来がいいけど
もうあれ高級玩具だからな
こっちはどんどん作ってクオリティアップしていってほしい
20:2022/06/27 23:02:48
>18
トリガーとか現行主役の基本フォームは3千円台だからスレ画と大して変わらん
問題なのはガンプラ以上に争奪戦なとこだ(特に真骨彫)
21:2022/06/27 23:03:18
関節が野暮ったいとかはある程度仕方ないんだけどそろそろ手首はPVCに…
23:2022/06/27 23:04:16
ウルトラ系だとメカ怪獣のプラモ欲しいなとか思ってしまう
特に特空機
26:2022/06/27 23:08:08
>23
差し替えだとしても分離変形キングジョーは欲しいところ
33:2022/06/27 23:13:54
>26
クレージーゴンもだ
24:2022/06/27 23:05:11
プラモはまあプラの厚みでどうしてもダルくなるし
というかフィギュアと比べるものじゃないと思う…
28:2022/06/27 23:09:34
ゼットさんのプラモが出た辺りでセブンガーも出すんだろうなという予測は出来てしまう
29:2022/06/27 23:10:26
ブレイド悪くはないんだけど…
30:2022/06/27 23:11:26
>29
けど何
35:2022/06/27 23:14:53
ライダーの膝関節が妙に大きい長方形なのは強度的な限界なのかと思ってたらウルトラの方はもっと自然そうで…
担当の癖なのかな…
43:2022/06/27 23:20:22
>35
なんかロボット体型だよね
36:2022/06/27 23:16:04
ブレイドは仮にプレバンでバリエーション出すにしても流用が利くジャックフォームまでかなあ
38:2022/06/27 23:17:36
ゼロは全体的にアーツより出来良さげな気がする
46:2022/06/27 23:23:25
>38
股関節の隙間だけはなかなか変わらんな
39:2022/06/27 23:17:41
抜きの都合上指はやはり軟質には勝てないからなあ…
40:2022/06/27 23:18:42
ウルトラ組はライダー組ほど股間の長さ気にならない感じかな
41:2022/06/27 23:18:45
一緒に並べたいからゼロスーツ作って待つことにしよう
42:2022/06/27 23:18:51
ウルトラマンはどれくらいシールになるのかが気になる
45:2022/06/27 23:22:29
>42
シールはかなり少ないんじゃない?
ライダーのベルトみたいな細かい色分けは無いし
44:2022/06/27 23:20:59
ウルトラマン勢…もしかして円谷監修入ってる?
47:2022/06/27 23:24:26
>44
入ってんじゃね
ULTRAMANの方は入ってたし
48:2022/06/27 23:25:51
アーツのゼロはどうせ後で真骨彫出すつもりだからか割とやっつけな部分があるから
49:2022/06/27 23:31:52
バンダイプラモの握り拳は人差し指辺りがどうしても潰れてしまうんで
どうにかならんかなあ
127:2022/06/28 07:49:08
>49
装動ブログで正しい形の握り拳はプラ素材では抜けないとか言ってたけどプラモもそんな感じなのかな
51:2022/06/27 23:43:51
ゼロ師匠はバリエーションたくさん出せますな
57:2022/06/28 01:04:56
>51
ストコロとルナミラぐらいしか出ないのでは…
60:2022/06/28 01:05:54
>57
出せる(可能性がある)のと実際に出るのは違うってことくらい察してくれよ
53:2022/06/28 00:07:49
シンマンの禍威獣出そうよ
55:2022/06/28 01:03:02
メフィラスならほしい
56:2022/06/28 01:04:43
もう特撮コレクション復活でいいんじゃねえか?
70:2022/06/28 01:07:57
宇宙人はワンチャンあるかもだけどさすがに怪獣は無いだろうな
72:2022/06/28 01:08:45
>70
バルタン星人出してほしい
77:2022/06/28 01:09:57
ただプラモは動かし辛い
ポリキャップとかじゃないから関節めっちゃ軋む
78:2022/06/28 01:10:57
>77
シリコンスプレーなどで
79:2022/06/28 01:11:03
怪獣は動かそうとすると節だらけになっちゃうね
85:2022/06/28 01:16:56
ロボのプラモもだけどパチ組で遊んで満足したら塗装してポーズ付けずに飾っとく
意外に可動範囲が狭くがっかりする
ただ、劇中イメージに即したポーズを取らせると想像以上にキマる