1:2022/06/25 20:50:06
WFスレ
あと1か月
2:2022/06/25 20:51:23
原型がびっくりするほど進んでいない
3:2022/06/25 20:52:11
さすがに冬みたいなスカスカな会場にはもうならないかな…
6:2022/06/25 20:54:29
>3
先のAKとか見ると盛況そうだな
コロナ出なけりゃいつものWFになるかも
11:2022/06/25 21:01:45
>6
また増えてきたから去年と似たようなことになるかも…
メディアが感染者数を報じるのやめない限りいつまでも続くよ
4:2022/06/25 20:52:11
業者抜きの人はもうデッドラインってとこか
5:2022/06/25 20:54:19
結局企業ブース出展しないのは連合だけ?
7:2022/06/25 20:56:38
非常にまわりやすかったスカスカ
23:2022/06/25 21:39:45
>7
お蔭で色々と寒かった
8:2022/06/25 20:58:38
そこにワンダーはあるのかい?
9:2022/06/25 20:58:55
ウマも許諾多かったらしいし
争奪戦復活かな
10:2022/06/25 21:00:53
暑いから夏は行きたくない
12:2022/06/25 21:21:24
今回は人多そう
13:2022/06/25 21:23:02
10周年なのに許諾降りないガルパン…
14:2022/06/25 21:23:04
もうこの時期か
15:2022/06/25 21:23:32
ウマに振り回された1年
17:2022/06/25 21:24:55
>15
西部劇みたいで楽しいね
16:2022/06/25 21:24:24
グリパンが放送してるな
18:2022/06/25 21:25:13
はい!ホー!
20:2022/06/25 21:25:55
運営から送られてきたPRカードテンプレがビックリするくらい使いにくい…
21:2022/06/25 21:26:05
音泉祭りと梯子出来るかずっと考えてる
28:2022/06/25 22:29:56
MAPを見る限り今回も前回の2022冬と同じ出展者数規模なのかしら
前回は明らかに人の数が少なかった
29:2022/06/25 22:32:59
かなり久々に行くけど入場制度がかなり変わってるね?
30:2022/06/25 22:35:46
チケットがホール指定制になってたり
一般入場チケットが3000円になってたりと結構変わってるよね
32:2022/06/25 22:46:55
>30
前いくらだったっけ
入場で3000円は高いなあ…
33:2022/06/25 22:48:51
>32
前は2500円だったかな
入り口で冊子買って入ったな
31:2022/06/25 22:36:07
散々おっかない事言っといて超イージーモードで行った人大勝利だったからな
もう何言ってもみんな聞かないでしょ
34:2022/06/25 22:50:12
そろそろ元取らんと海洋堂潰れそうやし…
35:2022/06/25 22:51:28
ディーラー側は前回参加してありがとうね!割引で一割引きとかになってるのに
ワンフェスは一般参加者に厳しいなぁ
40:2022/06/25 22:57:29
>35
冷やかしが減るから構わん
37:2022/06/25 22:53:38
2週間前に原型完成してれば楽勝!
38:2022/06/25 22:54:56
今回は早割っつって早期購入申し込みで2500円でやってたよ
もう申込期間終わって3000円になってるけど
39:2022/06/25 22:56:52
前回は急に?グッスマ抜けたからホールがガランとしてたな
今回はどうかな
43:2022/06/25 22:59:04
>39
前回って連合以外も出店しなかった所多いんだっけ?
企業ブースどんな状況だったんだろう
49:2022/06/25 23:03:08
>43
スカスカだったよ
人も少ないから目を瞑って歩いても人とぶつからないくらい
48:2022/06/25 23:02:47
>39
グッスマは今回出るんだよね?
45:2022/06/25 23:00:47
> 企業ブースどんな状況だったんだろう
ミギー
73:2022/06/25 23:28:47
>45
冴場もいた
51:2022/06/25 23:04:57
連合もブキヤも無し
ボークスも無かったかな
55:2022/06/25 23:07:00
担当がWFなかのひとになってから意欲は伝わってくるんだが
打ち出してくる政策が違うそうじゃない感じなのが悲しい
56:2022/06/25 23:07:12
連合出ないだけでも結構スカスカになるなぁ
58:2022/06/25 23:10:43
毎度思うけどディーラー配置わからないのに
456ホールか78ホールかを選ばせるのやめて
61:2022/06/25 23:15:09
>58
公式サイト行けよ
特設サイトがあってD配置も出品予定品も網羅してるぞ
63:2022/06/25 23:18:52
>58
そう言われた反省で今はもう全出展ディーラーの配置と何を当日版権申請したとかわかるようになってるのですが?
64:2022/06/25 23:19:09
ガイドブックが無いと今ひとつ盛り上がらないな
67:2022/06/25 23:22:38
一般の入場方法は本当変わったよね…
69:2022/06/25 23:24:51
久しぶりすぎて毎度どこを回ってたのか忘れてしまった