サイコガンダムについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

サイコガンダムについて語ろう

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/06/25 00:41:24


サイコガンダム





2:2022/06/25 00:42:50

大きい事は良いことだ
ぜひともMGを出して頂きたい




5:2022/06/25 00:49:08

>2
RE/100でいいかな




3:2022/06/25 00:45:50


正直好き




39:2022/06/25 01:16:09

>3
オリジナルは特に‥‥だけどこれはかなり好き




42:2022/06/25 01:17:43

>3
飛行形態はやっぱり横倒しにした方がよかったんや




52:2022/06/25 01:23:37

>3
FAユニコーンプランBみたいにバストライナー抜きとかでいいからプラモ出ないかな
飛行機っぽい変形になるのはZ初期案みたいだし




56:2022/06/25 01:25:51

>3
アムロがファンネル型のファンネル使ったことってそういやなかったなあと




4:2022/06/25 00:47:03

びっくりするくらい役に立ってないやつ
なんで連邦はこんな木偶の坊に拘ったのってなる




12:2022/06/25 00:54:11

>4
連邦がというよりムラサメ研が子供の命を犠牲にサイコミュで全部操作できたら最強じゃん!!を拘り続けてただけだから…




30:2022/06/25 01:07:21

>12
貴重なスードリを潰した時点で計画全部白紙にしてもよかろうものを
ムラサメはダメ!オーガスタならヨシ!なんてやるから虎の子のMk-2をネオジオンにパクられるなんてことに……




14:2022/06/25 00:55:16

>4
ジオンに作れたサイコミュ兵器を一つも持てないのが悔しかったんだろうな




32:2022/06/25 01:09:54

>4
ジオンがビグザム出して来た時にまともに対抗しようと思ったらこういうのが必要になる




49:2022/06/25 01:22:07

>32
ビーム撹乱幕って実弾ぶっ込んだ方が面倒無いような




7:2022/06/25 00:50:18

巨体にかかわらずMS形態でも重力下で自由飛行するすごい機体




8:2022/06/25 00:51:45

パイロットが乗ってなくても勝手に動くのやばくない?




15:2022/06/25 00:56:01

ベン・ウッダー大尉搭乗機




51:2022/06/25 01:22:49

>15
スレ画を「ええい、よくもこんなモビルスーツを考え付く!」と言った人




16:2022/06/25 00:56:08

MA形態いる?




19:2022/06/25 00:56:43

>16
これが無いとカプセル戦記のマップアイコン描くのが大変




21:2022/06/25 00:56:51


旧キットのそれに「毛色の違うガンダムじゃん…」な残念感しかなかっただけに
当時のMG誌でフルスクラッチされた完全変形サイコガンダムは興奮モノだった思い出
製作記事のタイトルが「机から3回ほど落としたけど壊れなかったぞ」だったか




24:2022/06/25 00:58:15

どういう理屈か知らないけどモビルフォートレス形態じゃないとミノフスキークラフトで飛行出来ないらしい




25:2022/06/25 00:58:33


デッッッッ!




27:2022/06/25 01:01:00

シールド使う場面あるのかね




31:2022/06/25 01:07:43

>27
変形に必要だって後輩のウイングガンダムくんも言ってる




28:2022/06/25 01:01:39

一人でこの規模の機体の火器管制と操縦をやれるのはすごいけどそういうのって人手不足な組織にこそ必要で連邦軍には不要だと思う




29:2022/06/25 01:03:10

mk-Ⅲになるとちっちゃくなるんだっけ




33:2022/06/25 01:11:07

連邦VSジオンではなんか使いづらかった記憶がある




37:2022/06/25 01:14:44

>33
エウティタ?友達と遊んでて初めてサイコガンダムが飛んでくる面行った時の「あんなんどうすりゃいいんだ…」感は凄かったな




35:2022/06/25 01:11:55

ガンダムは強い
ビグザムは強かった
ジオングも強かった
ならでかいガンダムをつくろう




38:2022/06/25 01:14:57

ザクの頭部を取り付けたらサイコザクになる




41:2022/06/25 01:16:23

胴体内部のミノフスキークラフトを露出させることによっていい感じにミノ粉を散布しながら飛んでる




44:2022/06/25 01:19:33

よく考えたらこのサイズのMSが地球で飛行できるのが凄いな
さすが連邦の技術力だぜジオンには真似できまい




66:2022/06/25 01:38:37

>44
逆だよ
サイコミュをジオン並みに小型化できなかったから
いろいろ無理をして各パーツがでかくなった




45:2022/06/25 01:20:24


モビルフォートレスは寝かせるならこっち向きじゃないとコックピットの向きがおかしくなるだろ




46:2022/06/25 01:21:11

人型になる必要ある?




54:2022/06/25 01:23:59

当時は衝撃的だったな
というかZはファーストから見てきたガキにとって驚く展開ばかりだった




55:2022/06/25 01:25:16

不気味な空飛ぶ要塞感はあるしその変形でいい




59:2022/06/25 01:28:13

場面によってスケールが変わるやつ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
設定より遥かに巨大に見えるのは大豪院邪鬼現象
[ 2022/06/26 09:38 ]
瀧川は何やってもいまいちだなあ
[ 2022/06/26 10:21 ]
当初はバンダイの偉いさんから出されたZガンダム案だったってのは有名ですが
もしこれがZガンダムとして採用されていたら、ガンダムというコンテンツは今まで続いていなかったと思います
絶望的にダサいですし
[ 2022/06/26 11:38 ]

そう言うが元デザインのRX-78も全くスタイリッシュではないぞ?
ゼータの存在ありきでサイコと比較してるだろう。
逆シャアはファーストを観てた元子供達向けでZ·ZZはほぼ無関係だし変形要素はサイコでも持ってるしSDガンダム各作もゼータやダブルゼータは脇役、歴史は大きく変わらないと思うがね。

俺はサイコデザインが採用されてたらのZガンダムも観てみたいよ。
[ 2022/06/26 13:20 ]
変形が大鉄人っぽいんだよなあ
[ 2022/06/26 15:46 ]
そもそも、サイコガンダムの本来の変形案はスレにも出ているフルバーストと同じらしいから
Gアーマーみたいな重厚感になって凄く格好良く見えると思うぞ。
[ 2022/06/26 16:49 ]
サイコガンダムは、村上天皇のデザイン案なんだっけ?
Zと違って、玩具にしやすそうな変形だよね。
HGUCを、買って組み立てて飾っているけど、良いよ。
[ 2022/06/26 21:47 ]
何年経っても、MA形態を見てるとなんかムズムズする。 
どう見ても飛行機っぽいのに、飛行機っぽい飛び方しないじゃん。浮遊してる置物みたいで。
なんか、こう……飛行機っぽく動いて欲しかった。
[ 2022/06/26 22:17 ]
サイズ描写がいい加減だったとはいえ、
ガンダムオンラインでの「やり過ぎだ!馬鹿野郎!」サイズは結構好きだった

脳内であんなイメージになってる人も多かったし
[ 2022/06/27 06:00 ]
ガンオンのあれな
確かにデカすぎだろ(本来通常msに対して全長比約2倍が4倍くらい?)って思ってたけどあれはあれで違和感はそんなに無かったな
[ 2022/06/27 19:38 ]
ガンダム無双2のゲーム中はそうでもないけどOPじゃ500m以上はありそうな超巨大サイコガンダムが出たけどアレくらいぶっ飛んでてもそれは違和感無い気がした
[ 2022/06/29 17:06 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング