ハイパーヨーヨーについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ハイパーヨーヨーについて語ろう

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/06/23 22:39:50


ハイパーヨーヨースレ





2:2022/06/23 22:47:46


現代はループ720の時代しょ




3:2022/06/23 22:47:58

ミニ四駆やビーダマンほど上手く遊べない




4:2022/06/23 22:49:51


みんな大好きフライングパンダ




5:2022/06/23 22:50:56

ダブルループできるようになるまで2ヵ月かかった




6:2022/06/23 22:51:11

中村名人がテスト課題30個プレイする動画があったけど
やっぱり名人上手いな




10:2022/06/23 22:56:43

>6
ストリングプレイ・スパイダーベイビー!をリアルでやってくれて感動した




15:2022/06/23 22:59:40

>10
やってくれて嬉しいって反応に
ならよかったって言うのがすげー人が良さそうだった




7:2022/06/23 22:53:49

現代のバインドヨーヨーなら簡単だけど90年代のヨーヨーだとアトミック系のトリックは激ムズでしょ




8:2022/06/23 22:55:22

シュート・ザ・ムーンで顎強打した思い出だけは覚えてる




9:2022/06/23 22:55:53

やけに高くなかった?
5000円ぐらいした気がする




11:2022/06/23 22:57:04


>9
それは大ブームの時のプレミア価格だな
ステルスブレインとか人気だったから高かった




34:2022/06/23 23:07:28

>11
これにベアリング仕込んだわ




38:2022/06/23 23:09:36

>34
もしかして:ステルスレイダー




169:2022/06/24 00:47:36

>11
今見てもカッコいい




14:2022/06/23 22:58:24

シュート・ザ・ムーンで蛍光灯を割る




18:2022/06/23 23:00:47

>14
俺はロケットで割ったな2回ぐらい




16:2022/06/23 22:59:41


このパッケージの火玉を購入したら偽物と言われた




46:2022/06/23 23:15:56

>16
「ハイパーヨーヨーは海外産の普通のヨーヨーをバンダイが輸入したものなので
並行輸入品はハイパー名義ではないが本物と考えて間違いない」
なんて当時の子供に分かる訳ないよなあ




17:2022/06/23 22:59:59

レイダーが出始めた辺りでガキはふるいにかけられたと思う




19:2022/06/23 23:01:30

ヨーヨープレイヤーは蛍光灯に何か恨みでもあるのか




20:2022/06/23 23:01:47


これで1万5千円は高いだろ




64:2022/06/23 23:33:58

>20
中村名人おじいちゃんになってるじゃん!




74:2022/06/23 23:38:59

>64
あれから25年近くも経っていれば歳もとるだろう




76:2022/06/23 23:40:03

>74
そんなに昔なのか・・・




22:2022/06/23 23:02:37


鉛仕込んだヨーヨー作った
指がグギィした
子供は馬鹿だ安全を考えた訓練メニューを漫画で流してほしい




30:2022/06/23 23:06:58

>22
これ確かコロコロ連載時は真似しないでねって記事なかった?




32:2022/06/23 23:07:10

>22
アニメでは別の訓練に差し替えられてた記憶




23:2022/06/23 23:03:12


眺めてて安心感があるのはやっぱりこいつ
なお実用性




24:2022/06/23 23:03:57

> 鉛仕込んだヨーヨー作った
時代先取りしてて笑う




29:2022/06/23 23:06:39

>24
まってくれ…今は鉛入りヨーヨーがあるのか…




35:2022/06/23 23:08:09

>29
鉛じゃないにせよ外周が金属とか全身金属は普通に存在する




36:2022/06/23 23:08:16


>29
これは1985年




25:2022/06/23 23:04:15


コロコロ美少女




31:2022/06/23 23:07:05

>25
需要をよく分かってるやつ




33:2022/06/23 23:07:27

>25
ヨーヨーと美少女は合うなあ
どんどんコラボして欲しい




26:2022/06/23 23:04:49

超速スピナーコラボのやつ1月の再販も逃したのマジで泣いた・・・




27:2022/06/23 23:04:51

ループザループもできない下手糞だったけど
ブレインツイスターとダブルオアナッシングだけは何故か上手に出来て友達に驚かれた思い出




40:2022/06/23 23:12:04

ブレインってスリープの入門には最適だけど
ちょっと上手くなると自動戻りが邪魔になって使わなくなるよね




55:2022/06/23 23:26:02

>40
その意味では完全に入門者向け機種だったんだが
見た目がカッコイイよねギャキィとか超速スピナーでもインペリアルの次扱いだったりとかするので
当時のちびっ子には微妙に伝わっていなかった気もするような…?




42:2022/06/23 23:13:26


俺の得意技
と言うかこれしかできない




71:2022/06/23 23:37:31

>42
俺はこれすらろくに出来なかった
折角ステルスレイダー買ってもらったのに




43:2022/06/23 23:14:21

糸をまともに交換出来なかったわ




49:2022/06/23 23:17:28

火玉とブレインならトイザらスとか山田電気で見るよな
2000円で購入するならループ720かワンスターのが良いが




60:2022/06/23 23:29:40

>49
しれっとヨドバシカメラにもあるぞ




51:2022/06/23 23:18:41

ハイパーヨーヨー…ポケモン…たまごっち…




52:2022/06/23 23:20:32

ミニ四駆とハイパーヨーヨーは現代の機種のが良いから高騰してないが
ビーダマンは超高騰してる




53:2022/06/23 23:22:57

>52
全部捨てちゃったわ…
なんか外骨格のシルバーメッキとかあったよ…




54:2022/06/23 23:25:20

昔の玩具って後で高くなるの結構あるよね・・・
大人になってからえーってなるの多い




79:2022/06/23 23:40:41

メタルヨーヨーとかいうのがすごいらしい
前にyoutube見てたら急に広告出た




80:2022/06/23 23:41:06

今のヨーヨーでも90年代最強だったステルスレイダーは通用する性能なの?




82:2022/06/23 23:41:43

>80
腕さえあればどれでも通用するよ




81:2022/06/23 23:41:27

ヨーヨー屋行ったら今でも当時のハイパーヨーヨーの長期在庫品があって
一体どんだけ大量に在庫してたんだという…




88:2022/06/23 23:44:30

ストリングプレイとか高いヨーヨーじゃないと無理じゃね?ってなって
ループばっかりやってたからハイパーミレニアムが最高の機種だった




95:2022/06/23 23:45:48

>88
一個づつやるだけだったしヨーヨー何個も用意したわ
ループ系は三重に糸撒いてスリープしないようにしたり




97:2022/06/23 23:46:53

コロコロ系ホビーの黄金時代よな
ミニ四駆ビーダマンヨーヨー








sns
Adsense
Relate entry
New entry
レイダーはハワイ土産で入手したのでハイパーレイダー発表まで地元ではスピナーの王だった
[ 2022/06/24 19:10 ]
最近おはスタに中村名人出ててドヤ顔でストリングプレイスパイダーベイビーしたの見て変な声でたわ
[ 2022/06/24 21:12 ]
プロスピナーライセンスとプロスピナーファイヤーをもらえたのは良い思い出
[ 2022/06/24 21:34 ]
懐かしい、プロスピナー頑張って取ったら陽気な外人が異次元のトリックやってる次のレベルのVHSが送られてきて遠い目になったわ
[ 2022/06/24 22:22 ]
ビーダマンは安全基準にナーフされたからな
あんな危険な玩具はもう販売できない
[ 2022/06/24 23:17 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング