1:2022/06/17 06:11:43

ゾイドがまさかバンダイから出るなんて
一生無いと思ってましたすみません
2:2022/06/17 06:21:01
その前にスパロボに出てたしまあ
6:2022/06/17 06:23:54
>2
バンダイは部署が違えば他の会社同然
3:2022/06/17 06:21:49
ZERO 0の赤いマーキングがね…
いいよね!
4:2022/06/17 06:22:25
「ZOIDS」は何度もアニメ化している。
人型ロボットをテーマにした作品が多いロボットアニメが多い中、あえて人型ではなく動物型のメカを活躍させるアニメ「ZOIDS」シリーズは独自のファンを獲得している。
アニメスタッフも人型ロボットとは違うモーション、アクションを追求し続け、その表現はシリーズ全体の大きな魅力になっている。
7:2022/06/17 06:24:34
バンダイスタッフさんが
こんな気合入れてゾイド作ってくれた事に感激しか無い
126:2022/06/17 07:24:31
>7
シールドライガーブレードライガーも出そうな感じ?
恐竜型も欲しいな
9:2022/06/17 06:31:56
全ゾイドファンが集結する争奪戦に勝てる気がしない
13:2022/06/17 06:34:51
>9
ヒ見てるとどんだけいるんだ隠れゾイダーってなる…
潜在的なファンの母数はTFに迫るくらいいるんじゃないかな?
30:2022/06/17 06:45:01
>13
アニメからのゾイドファンが1番多いだろうが潜伏していた80年代の初代直撃世代も反応してるからな
当時このクォリティで可動して関節パーツ共通で改造し放題なんてロマンしかなかった
10:2022/06/17 06:32:06
ただの可動モデルじゃなくて超合金ってのがね…
16:2022/06/17 06:36:27
>10
なんか動力も仕込まれてるぞ
11:2022/06/17 06:32:34
しかしなんかすっかりライガーゼロも人気者になったもんだ
当時はアニメ人気も微妙で換装セットが半額以下になってたくらいだったのに
17:2022/06/17 06:37:05
>11
可動王のことじゃねえか
12:2022/06/17 06:32:48
とりあえず今はゼロに集中して頂いて
できればライバル機のバーサークフューラー発売まで漕ぎ着けて欲しいところですね
15:2022/06/17 06:35:55
これは良い方向のアレンジな気がするけどね
23:2022/06/17 06:41:16
バンダイから発売されたゾイドってだけでも価値がある
タカトミもガンダム出してくれ
24:2022/06/17 06:41:29
胸の武装はかなり大胆にアレンジしてるんだな
25:2022/06/17 06:43:07
タカラトミーさんサイドのロボット代表としてゾイド選ばれたのすごく嬉しいぞ俺
27:2022/06/17 06:44:12
ホワイトベース以外も出すらしいしこのサイズで色んな一年戦争の艦船が揃えられたらいいな
31:2022/06/17 06:45:32
>27
これでちょっと興味出た
あとトミカって元々コラボ多いのね調べてみて驚いた
36:2022/06/17 06:47:21
>27
一年戦争と言わずこの子を出してあげてほしい
28:2022/06/17 06:44:20
超合金出すならコンボイも出せよ
35:2022/06/17 06:47:19
>28
そっちはMPと被るからややこしくなるし
海外版権ものは更にハードル高いんだよ…
37:2022/06/17 06:48:47
ガンダムに変形するホワイトベースでいいじゃん
39:2022/06/17 06:49:40
ロボチェンマンでロボットに変形するアーガマ有ったな
41:2022/06/17 06:50:05
アニメ配信…は過去作オマージュ盛り盛りのワイルドZEROの時期すら無かったし厳しそう
46:2022/06/17 06:51:38
>41
バンダイチャンネルでゾイド配信待ってます
51:2022/06/17 06:52:57
>46
逆にトランスフォーマーは何であるんだろうか?
44:2022/06/17 06:50:54
好評だったら全CAS網羅してほしい
49:2022/06/17 06:52:41
>44
プレバンで帝国仕様とイクスだな
48:2022/06/17 06:52:37
バンダイとタカトミとブキヤ
どれかが滅んでもゾイドはいきのこる
50:2022/06/17 06:52:57
バーサークフューラーも超合金アレンジ映えしそうだな
52:2022/06/17 06:53:51
>50
バンダイさんが本気で作るバーサークフューラー
見てみたいわー頑張って!
53:2022/06/17 06:53:51
タカラトミーから動くバクゥが
54:2022/06/17 06:54:32
>53
それ思ったけど模型慣れしてるガノタ諸氏に興味あるかなあ…
55:2022/06/17 06:55:07
MPで戦隊ロボ出されたらとんでもない金額に キングダムやアースライズやシージ位ので出して欲しい
56:2022/06/17 06:55:55
ユニットの取り外しできるって事はCASを期待して良いんです?
58:2022/06/17 06:56:35
タカトミの本気出したゼータやV2ガンダムとか考えたら勃起するわ
61:2022/06/17 06:58:27
タカトミなら完全変形サイコガンダムを安くお出ししてくれるはず
62:2022/06/17 06:59:21
JAXAはゾイドだけじゃなくガンダムも…ハロを月に送り込もう.
65:2022/06/17 07:00:55
一生無いのはトランスフォーマーよな
72:2022/06/17 07:03:30
>65
権利の立ち位置がなぁ
日本じゃ展開しにくすぎる
67:2022/06/17 07:01:51
本体とCASとりあえず三種でも今の価格基準だと10万越え仕事になりそうだな
84:2022/06/17 07:08:24
ガンダムとトランスフォーマーの歴史的コラボが見れると思ったが残念
1歩近づいたと前向きに捉えよう
85:2022/06/17 07:09:24
まずはゼロの値段だな…まぁゼロだからいくらだろうと買うんだけど
予約はさせてくれよな!
88:2022/06/17 07:10:16
バンダイとハズブロがコラボできりゃなぁ
パワレンのいざこざで無理そう
99:2022/06/17 07:13:44
>88
アメリカだと玩具会社同士のコラボなんてあるんだろうか
あってもハズブロはやってないイメージだが
101:2022/06/17 07:14:36
モンスターアーツドラグーン(ベイブレード )欲しいな
104:2022/06/17 07:15:06
MGZナイトが!?
106:2022/06/17 07:17:17
>104
出したら驚くよ、需要的意味でも
110:2022/06/17 07:18:07
>104
ブキヤので我慢しなさい
116:2022/06/17 07:20:58
ゴジュラスは元の質感が良いから出ないだろうなあ
142:2022/06/17 07:28:07
>116
ノンスケールでゼロと同じぐらいのサイズでいいから俺はほしい
143:2022/06/17 07:28:51
おじさん向けならシールドライガーが良かったな・・・