1:2022/06/12 16:47:32

作りがいのあるロボプラモって減ったよね
31:2022/06/12 17:08:06
>1
モデロイドとか微妙に痒い所残ってて楽しいぞ
50:2022/06/12 17:28:43
>1
55:2022/06/12 17:36:09
>1
57:2022/06/12 17:39:29
>1
はい
67:2022/06/12 17:46:57
>57
キットレビュー!キットレビューです!
(頭部はフルスクラッチ)
2:2022/06/12 16:49:00
手の造形が凄いなこれ
4:2022/06/12 16:50:00
かかる手間が増えたから見て見ないフリをしてるだけで
今でも不満が出ることはあるよ
それでなければ見てる側のハードルが低くなっただけじゃないの?
5:2022/06/12 16:50:09
完成度最初からめちゃくちゃ高いから逆に大幅改造がめっちゃやりにくい
可動とかまで計算して作られてるから
42:2022/06/12 17:11:45
>5
そこまでの大幅改造が要らないくらい見た目も良くなってるしまあ
69:2022/06/12 17:49:14
>5
設計がタイトすぎてこっち弄ったらあっちもってなって面倒くさい
7:2022/06/12 16:51:24
弄り甲斐てこと?
27:2022/06/12 17:04:41
言葉通りにとらえると労力を費やしたなりの満足感があるキットだから改造や塗装しなくちゃまともに見れないのは除外だろうな
28:2022/06/12 17:04:55
へいおまち
38:2022/06/12 17:10:45
>28
出来じゃなくてパーツの合いが悪いんだったかこれは?
33:2022/06/12 17:08:58
ガンプラに限っていうと内部フレームいらんよな
モナカに近いキットでプロポーションだけカトキとかでいいんですよ
40:2022/06/12 17:11:38
>33
キャラモデルには基本的に内部フレームはいらんと思う
入れたい奴が自分で入れるもんだと思うし
41:2022/06/12 17:11:44
素組が楽しいならレゴがいいぞ
44:2022/06/12 17:13:18
>41
レゴいいよね
43:2022/06/12 17:11:52
作りがいがあるプラモが増えて1個作り終わる間に5個プラモ買ってるわ
45:2022/06/12 17:13:40
週末合わせ目消しと部分塗装とシール貼りと半ツヤコート細々とやってるけど手が遅すぎて1年経っても完成しねえ..
51:2022/06/12 17:29:18
作業感あるプラモ
かつてのアオシマと有井が二大巨塔かな
53:2022/06/12 17:35:12
しょうがねえな
59:2022/06/12 17:40:43
イマイのバルキリー買ってこいや
64:2022/06/12 17:43:47
1/144タケミーと不知火は部分塗装と合わせ目消しが大変過ぎた
72:2022/06/12 17:53:19
アーマードは造形はいいのに可動そのままだから下半身のフニャフニャがひどい
73:2022/06/12 18:04:30
やっぱり完成品がいいよね
78:2022/06/12 18:23:44
よし頑張れ
85:2022/06/12 19:20:42
ブキヤのアーマードコアのプラモは
組み終わったあとしばらく肩こりがひどかった思い出
92:2022/06/12 20:05:38
ハセガワのプラモはスケモもキャラも変なところに不便さをあえて忍ばせる硬派な作り
本物のロボット作れ
サーボで動かせ