作りがいのあるロボプラモって減ったよね プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

作りがいのあるロボプラモって減ったよね

1:2022/06/12 16:47:32

9e715477bfe16e24370d91ce20e6bbe3.jpg


作りがいのあるロボプラモって減ったよね



31:2022/06/12 17:08:06

>1
モデロイドとか微妙に痒い所残ってて楽しいぞ




50:2022/06/12 17:28:43


>1




55:2022/06/12 17:36:09


>1




57:2022/06/12 17:39:29


>1
はい




67:2022/06/12 17:46:57


>57
キットレビュー!キットレビューです!
(頭部はフルスクラッチ)




2:2022/06/12 16:49:00

手の造形が凄いなこれ




4:2022/06/12 16:50:00

かかる手間が増えたから見て見ないフリをしてるだけで
今でも不満が出ることはあるよ
それでなければ見てる側のハードルが低くなっただけじゃないの?




5:2022/06/12 16:50:09

完成度最初からめちゃくちゃ高いから逆に大幅改造がめっちゃやりにくい
可動とかまで計算して作られてるから




42:2022/06/12 17:11:45

>5
そこまでの大幅改造が要らないくらい見た目も良くなってるしまあ




69:2022/06/12 17:49:14

>5
設計がタイトすぎてこっち弄ったらあっちもってなって面倒くさい




7:2022/06/12 16:51:24

弄り甲斐てこと?




27:2022/06/12 17:04:41

言葉通りにとらえると労力を費やしたなりの満足感があるキットだから改造や塗装しなくちゃまともに見れないのは除外だろうな




28:2022/06/12 17:04:55


へいおまち




38:2022/06/12 17:10:45

>28
出来じゃなくてパーツの合いが悪いんだったかこれは?




33:2022/06/12 17:08:58

ガンプラに限っていうと内部フレームいらんよな
モナカに近いキットでプロポーションだけカトキとかでいいんですよ




40:2022/06/12 17:11:38

>33
キャラモデルには基本的に内部フレームはいらんと思う
入れたい奴が自分で入れるもんだと思うし




41:2022/06/12 17:11:44

素組が楽しいならレゴがいいぞ




44:2022/06/12 17:13:18


>41
レゴいいよね




43:2022/06/12 17:11:52

作りがいがあるプラモが増えて1個作り終わる間に5個プラモ買ってるわ




45:2022/06/12 17:13:40


週末合わせ目消しと部分塗装とシール貼りと半ツヤコート細々とやってるけど手が遅すぎて1年経っても完成しねえ..




51:2022/06/12 17:29:18

作業感あるプラモ
かつてのアオシマと有井が二大巨塔かな




53:2022/06/12 17:35:12


しょうがねえな




59:2022/06/12 17:40:43

イマイのバルキリー買ってこいや




64:2022/06/12 17:43:47


1/144タケミーと不知火は部分塗装と合わせ目消しが大変過ぎた




72:2022/06/12 17:53:19

アーマードは造形はいいのに可動そのままだから下半身のフニャフニャがひどい




73:2022/06/12 18:04:30

やっぱり完成品がいいよね




78:2022/06/12 18:23:44


よし頑張れ




85:2022/06/12 19:20:42

ブキヤのアーマードコアのプラモは
組み終わったあとしばらく肩こりがひどかった思い出




92:2022/06/12 20:05:38

ハセガワのプラモはスケモもキャラも変なところに不便さをあえて忍ばせる硬派な作り








sns
Adsense
Relate entry
New entry
くだらん
本物のロボット作れ
サーボで動かせ
[ 2022/06/13 15:34 ]
いや今のキットとかでも塗装とかすれば作りごたえあるけどなあ。
[ 2022/06/13 15:48 ]
ボークスのファイブスターのIMSとかおすすめ
ガンプラとは比較にならん出来、贔屓目に見てHGくらいのレベル
だが完成させると物凄い永野デザインのメカが現出する
[ 2022/06/13 15:51 ]
それだけプラモデルが作りやすくなったともいえるし
スレ立てた人の技術が上がったともいえる
いいことじゃないの
[ 2022/06/13 15:54 ]
作りがいって、どんなキットでも手をかければ青天井でしょうに。
[ 2022/06/13 16:57 ]
イージーなキットは、それ以外のところに手をかける余裕を作ってくれるいいキット。
[ 2022/06/13 17:31 ]
いの一番に書き込みした奴センスなさ過ぎて泣ける
こんなとこで虚勢を張るくらいしか生きる場所がないんだろうな・・
[ 2022/06/13 18:31 ]
作る気力を全力でへし折りに来るのを作り甲斐とは言わない
[ 2022/06/13 18:59 ]
MG Ex―Sとか作りがいありまくりやろ。
[ 2022/06/13 19:29 ]
本スレに出てるがゴジュラス・ジ・オーガは良かった。
デカい箱でランナーの数に圧倒されるけど、手を付ければガンプラPGよりも楽しく進む。
ボリュームがあるから3週間掛かったけどw
[ 2022/06/13 19:48 ]
定期的に組みたくなるのは旧タカラのスコタコとかwaveのレッドミラージュ
あとはハセガワのバーチャロンはどれも作ってて楽しい
どれも入手しにくくなりつつあるが
[ 2022/06/13 21:27 ]
ロボ「プラモ」つってんのにサーボでとか・・・てんなあ
[ 2022/06/14 18:05 ]
>出来じゃなくてパーツの合いが悪いんだったかこれは?
アトリエ彩のビックバイパーは「パーツの精度が悪い」どころか、「凸と凹の形を間違えててキットのままだと組めないところがあるんで、各自で加工をよろしく!」って補足の説明書きが箱の中に入ってるレベルだったり。そりゃ当時ですらワンコインで投げ売られるわ…。
[ 2022/06/15 07:17 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング