1:2022/06/13 00:25:02

タミヤカラースレ
2:2022/06/13 00:26:43
>1
ラッカー、エナメル、アクリルが揃って最強に見える…
4:2022/06/13 00:40:59
それぞれに良いところがあってしかもどの塗料も癖がなく素直なのがいい
キャラクター物用の色が不足してるのは仕方ないが弱点かな
6:2022/06/13 00:53:18
ラッカーの色番号なんであんなバラバラにした
色的にはかなり助かるから良いけどさ
7:2022/06/13 00:56:42
>6
どうせパクトラのせいやろ
8:2022/06/13 00:56:54
もっと缶スプレーの色採用して…
13:2022/06/13 01:12:48
>8
これと
9:2022/06/13 01:06:11
最近新色ないよね
15:2022/06/13 01:13:14
>9
去年か一昨年ぐらいにドイツのアフリカ軍団新色が出てたよ
まあ1~2年経ってるじゃねえかと言われるとうn
10:2022/06/13 01:08:41
ラッカーの瓶はグンゼのより若干外径が太いよね
11:2022/06/13 01:09:50
マイカブルーっていわゆるキモオタブルー?
12:2022/06/13 01:11:33
>11
むしろそっちがどんな色だよ…
14:2022/06/13 01:13:05
これを瓶でお願い
16:2022/06/13 01:13:23
またいらない知識が増えてしまった…
18:2022/06/13 01:15:32
同じラッカー塗料ならクレオスやガイアのと混ぜても大丈夫なんだっけ?
20:2022/06/13 01:19:22
>18
大丈夫っちゃ大丈夫だけど混ぜた時タミヤのだけなんか他と相性が悪い気がする
19:2022/06/13 01:15:34
フィニッシャーズカラー辺りに近似色ありそう
21:2022/06/13 01:20:44
MRと混ぜるとひび割れになる
22:2022/06/13 01:21:53
塗膜強いのかな
メーカー公式は当然強いって書いてあるけど他社製品と比べたらどうなのかな
23:2022/06/13 01:24:44
>22
模型用アクリルラッカーならだいたい同じ
24:2022/06/13 01:29:26
他社のラッカーに比べて臭いが独特な気がする
29:2022/06/13 01:35:27
タミヤラッカーは瓶生で筆塗りできるくらい薄い
30:2022/06/13 01:38:40
メタリックグレイが好き
31:2022/06/13 01:38:49
Mr.カラーに少量混ぜるならむしろアクリルの方が相性良いよ
32:2022/06/13 01:40:47
タミヤラッカーはカーモデルやバイクモデル向けの塗料が充実してるな
33:2022/06/13 01:41:11
海外だとタミヤの水性結構人気なんだっけ
35:2022/06/13 01:44:01
>33
タミヤアクリルは欧州で人気
Mr.カラーは中国で人気
37:2022/06/13 01:55:21
マットだけど金属感のある履帯色が好みでよく使う
38:2022/06/13 01:56:45
タミヤアクリルは美味しそうな匂いがする
40:2022/06/13 02:10:22
不良がシンナー遊びするのが社会問題になってたから
水性塗料作ったんだっけタミヤは
41:2022/06/13 02:31:03
エナメルはメタル系の色の発色好き
42:2022/06/13 02:33:51
とりあえずタミヤの説明書通り脳死で言われた通りに塗ってりゃなんとかなるというのは割と強み
フィルタリングやウォンシングの関係で色味変えたいって時も調色の土台にはなるし
44:2022/06/13 02:39:12
タミヤのラッカーはシャンパンゴールドだけ持ってる
クレオスもガイアも山の様にメタリックカラー出してるのになぜかこの色調だけは手を出さない
45:2022/06/13 02:42:38
ガイアは今度シャンパンゴールド出すみたいね
この間の静岡ホビーショーでお披露目してた
48:2022/06/13 02:53:25
ハイキューのシャンパン薄いカッパーだしタミヤは黄色味ある銀だし
なかなか狙ったのが無いな
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-13713.htmlタミヤカラーについて語ろう
Adsense
Relate entry
New entry
シタデルみたいにこの色のハイライトとシャドーはこの色って感じになってたりするといいと思うんだが