1:2022/06/11 09:35:07
プライズがゲーセンの生命線な時代
2:2022/06/11 09:36:10
あの設定で気にせずやる人ら凄いなあと思う
6:2022/06/11 09:39:22
コンピューターゲームは家で十分だからゲーセンでは実物系のゲームがやりたくなるな
7:2022/06/11 09:40:27
ビデオゲームは実際あんま残ってない
8:2022/06/11 09:40:31
だが欲しいプライズは通販で買う
9:2022/06/11 09:42:25
通販で買った方が結局安上がりだし精神的にもいいしな
12:2022/06/11 09:46:03
お菓子とかのは普通に取れる
14:2022/06/11 09:48:37
普通の人は設定とか気にしないんだろうね
16:2022/06/11 09:50:08
ヒマつぶしにゲーセンに来て初見で楽しめるのってUFOキャッチャーぐらいしかないからな…
あとは体感系の大型筐体とか
17:2022/06/11 09:50:50
近年プライズ専門店の人が増えた事情については遊園地とかの金のかかるレジャーに連れて行くのがキツい家庭が増えてゲーセン連れてって数千円遊ばせてお茶濁すようになったのが原因とミカドの店長が言ってた
18:2022/06/11 09:52:25
引っ掛けて角度を変えて徐々に移動させて…
まどろっこしいわキャッチさせろ
19:2022/06/11 09:52:49
ルールはシンプルだもんな確かに
難易度はおにちくだけど
20:2022/06/11 09:54:34
三本爪の一本折りたくなる
21:2022/06/11 09:56:00
確立機はエグいよなって
22:2022/06/11 09:56:39
ここでぼったくられる人のおかげで
他のゲームが生き残ってると思うと複雑な心境だ
24:2022/06/11 09:59:44
>22
アニメとパチスロに対するのと似た感情が…
23:2022/06/11 09:56:40
30コインくらい入れたらアーム強くなって取れるまでアームの強さは続く
でいいんだっけ?
25:2022/06/11 10:02:10
脳内では最近はプライズ=フィギュアってイメージになっちゃってるけど実際はどうなんです?
しばらくゲーセン行ってないからよく分からん
27:2022/06/11 10:03:38
お菓子とかも定番だよ
33:2022/06/11 10:13:06
>27
既製品のもあるしプライズ用のもあるね
28:2022/06/11 10:04:44
まあフィギュア強いよね
男向け女向け
リアルデフォルメ
いろいろある
29:2022/06/11 10:05:32
プライズは手間がかかるから人件費が安く済むのが魅力のゲーセンとしてはどうなんだろうって思わないこともない
32:2022/06/11 10:12:50
>29
ビデオゲームだと60プレイは必要な利益がプライズ1つで稼げるんだから多少手間かかるのは問題ないような
39:2022/06/11 10:16:50
>32
入荷した景品の全部が稼げる人気景品て訳にはいかないし
人気が落ちたら不良在庫になるし
機械設定や景品倉庫の管理も大変になるからな
下手したら逆に採算合わないリスクもあるな
30:2022/06/11 10:07:44
お金使わないとアーム弱いってのは
逆にお金使ったあとは景品取れるまでずっとアーム強いのかな
31:2022/06/11 10:08:07
一瞬で100円溶ける
35:2022/06/11 10:14:35
自分がイケメンか美女だったら最初から店員におねだりして激甘配置にしてもらうのに…
37:2022/06/11 10:15:02
よわよわアームでも上手い人なら取れるんだろうか
40:2022/06/11 10:19:13
>37
いくら使って何個取れたかのデータもすぐ出るから
簡単に取られてたらすぐに設定変えられると思う
47:2022/06/11 10:25:30
メルカリで買った方が安くて確実
48:2022/06/11 10:27:16
いつからこんな設定酷くなったんだろ
昔はまだ取れたのに
50:2022/06/11 10:38:48
>48
景品の値段が上がったのにプレイ料金が変わってないから