ダサくてもいいから専用機に乗りたい プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ダサくてもいいから専用機に乗りたい

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/06/08 04:25:50

d895833171cf54b75860035865c2e0e8.png

ダサくてもいいから専用機に乗りたい



2:2022/06/08 04:27:48

これはいろんなとこが割れてカッコいいやつに変形するからダメだ




3:2022/06/08 04:28:26

そいつの強みって何なんだろうな
可変機構はフロートユニットより使い勝手悪いし




11:2022/06/08 04:49:19

>3
そもそもフロートユニットが生まれる前に作られた試験機の改修機だからフロートユニットのせいであった筈の強みが死んだ




4:2022/06/08 04:28:45

テロリストにいい部分の技術を流用されてしまった機体




5:2022/06/08 04:29:44

>4
スレ画の後継機がケツに剣ぶっ刺して仇取ったし…




6:2022/06/08 04:35:29

なんでこんな特殊な武器使ってんだろうなこいつ




7:2022/06/08 04:37:14

>6
でも俺のイメージするハーケン像に一番近いし…
ハーケンじゃねぇわこれ




8:2022/06/08 04:38:12

ハーケンは腕の青いやつなんだよな




9:2022/06/08 04:39:49

>8
デカいよね…




10:2022/06/08 04:43:06

ジノがこういう武器術やってんのかと思ったら普通に剣に持ち替えてたけど特に拘りがあったわけじゃないのね…




12:2022/06/08 04:49:44

武器はスザクが壊したから…




13:2022/06/08 04:54:04

よくよく考えるとラウンズに乗せるような機体じゃねえなこれ!




16:2022/06/08 05:01:12

>13
ラウンズに乗せるような機体ってむしろなんだみんなパイロットのこと考えないで好き勝手作ってできた性能だけの鉄屑に乗せられてるってイメージなんだけど




20:2022/06/08 05:27:03

>13
ラウンズが使ってる機体ってほぼ判明してなかったせいで後付けで鹵獲機の改修機とかユーロブリタニアからの横流し品改造とかけっこうあれなの多いので
中には搭乗者不明のサザーランドの魔改造機使ってる人までいるし




14:2022/06/08 04:59:21

外伝とかゲームやるとロイドさんはKMF開発の第一人者なだけあってやっぱ凄いんだよね…
開発チームも派閥あるのにロイドさんのせいでバランス崩れてる




21:2022/06/08 05:31:26

>14
フロートもエナジーウイングも特派産だからな…




28:2022/06/08 05:45:15

>21
フロートに関しては元々存在しててガウェインに小型化して搭載されてたのを鹵獲後にラクシャータが解析して小型化改良したものではある




17:2022/06/08 05:01:25

ハーケン連結させて撃つハドロン格好いいんだけど凄く使いづらそう




18:2022/06/08 05:03:26

ラウンズは専用の機体開発機関作るって設定があるので…




19:2022/06/08 05:09:26

仙波殺しの事を考えると有用性はある武器




24:2022/06/08 05:38:28

顔のセンスの無さはなんのかな
角2本とか




26:2022/06/08 05:40:04

大鎌が武器なのと可変機なのがイマイチちぐはぐ感ある




27:2022/06/08 05:40:09

空飛んでない頃のKMFのデザインが好きかもしれない




29:2022/06/08 05:45:16

顔より胴だと思うこいつは




30:2022/06/08 05:47:37

腰がないように見える逆三角形もちょっと悪いね…




31:2022/06/08 05:48:59

やっぱオモチャみたいな色がだめ




32:2022/06/08 05:56:35

なんで頭光るん…




33:2022/06/08 06:00:37

>32
元々光る
ジノの趣味でハゲ坊主二本角にしたからハゲ坊主豆電球になった




34:2022/06/08 06:02:59

素直に白ベタでいいはずなのに気を利かせてパール塗装にしたらなんか変なことになったロボ魂




35:2022/06/08 06:08:32

スパロボでの戦闘アニメが露骨に手抜きだったのが忘れられない




36:2022/06/08 06:14:18

ランスロットと合体する機能が残ってれば…




37:2022/06/08 06:17:32

ロボアニメとかスパロボ知ってるとハーケンってグレンダイザーのアレ思い浮かべちゃうよね




38:2022/06/08 06:26:23

>37
サザビーの駄々っ子サーベルとどっこいぐらい微妙…




40:2022/06/08 06:55:57

白か金か青か赤かどれか2つにしておけばまだ見られる
色に纏まりが無さ過ぎる




42:2022/06/08 07:19:06

ファクトスフィアが可変して向き変わる機首に組み込まれてるせいで人型形態だと正面に向けられないのもなかなかクソポイント高い
今思うとサザーランドとかグラスゴーみたく頭についてるのって便利だったんだなって…




43:2022/06/08 07:24:44

ハーケン大型化して攻撃に用途限定したりと空戦特化で地上戦捨ててそうな装備なのにスピナーは普通のやつポン付けでチグハグなのどうにかならんか
ガウェインみたいな収納式のが見た目的にもも空気抵抗的にもいいだろ




44:2022/06/08 07:30:03

こいつのプロトタイプはランスロットタイプと直結して出力増加+飛行付与があるのにこいつときたら




45:2022/06/08 07:30:51

ラウンズ専用機は実質第八世代を名乗るには幅がありすぎる




47:2022/06/08 07:43:45




fu1143034.jpg
試作機




48:2022/06/08 07:48:57

>47
詳しく無いけど左下のは無理があるだろ




49:2022/06/08 07:55:10

>48
でもこれがウリだし…




50:2022/06/08 08:10:29

ぶっちゃけKMF技術のブレイクスルーに関してはプリン伯爵よりセシルさんの方がヤバいよね








sns
Adsense
Relate entry
New entry
ラウンズは専用の機体開発チームをそれぞれ持つとの設定込みでも専用機の元になった機体のロールアウト時期等を考えると結局全機体スザクがラウンズ入りした後に出来た機体で多分第一期の時点ではグロースターのカスタム機ばかりだったのではと思われる
[ 2022/06/08 20:37 ]
これに限らずラウンズの機体はどれもカッコ良くない
[ 2022/06/08 20:55 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング