『セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記』単行本化 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

『セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記』単行本化

1:2022/06/07 14:02:48

セイラマスオス
『セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記』単行本化記念




3:2022/06/07 14:06:09

>1
マジかよ




12:2022/06/07 14:20:20

>1
買わねば




4:2022/06/07 14:06:57


マスオ作ではこれが一番好き




5:2022/06/07 14:07:16

作ってる途中まではその辺の小学生の適当ビルドにしか見えないのに
出来上がったら超絶作品になるからこの人は別格すぎるなって……




7:2022/06/07 14:13:12

適当にペタペタ貼ってるようで色塗ると激変するのが凄い
自分のような素人は下地いくら整えても塗装するとボコボコになる




8:2022/06/07 14:14:29

めっちゃ近くで見ると荒れてるけどそんな近くで見ないしね
トータルバランスが凄まじい




9:2022/06/07 14:18:47

ね?簡単でしょ?な人だ




21:2022/06/07 14:27:35

>9
HJの初心者向け改造記事で脚延長されても凄い困る…




10:2022/06/07 14:19:22

マスオっぽいなと思ったら大体マスオのあのセイラマスオの!




11:2022/06/07 14:19:40

足の裏写さないでって頼んでもカメラマンさんに撮られてしまう話は笑う




14:2022/06/07 14:23:56


いいね




54:2022/06/07 14:56:12

>14
これすごい好き




15:2022/06/07 14:24:32

この人のミキシングをビルド枠で出してくれよ




17:2022/06/07 14:25:17

工程を見てると「あ、それでいいだ」ってなる
だいたいのモデラーは読者に対して工程のハードルを上げすぎ




20:2022/06/07 14:27:26

>17
見えないとこ頑張らない方がいいですよはマジでスッと効いた
でもたまに肩アーマーの裏とか撮られてますよね…




19:2022/06/07 14:27:20

だいぶ前に載ってた本人直伝マスオディテール講座も収録してくれー
説明されても意味わかんねえ…って編集がキレるオチのやつ




24:2022/06/07 14:30:24

塗りも解説してくれ




25:2022/06/07 14:30:24

数学の例題→練習問題みたいな速度で出来上がるので参考にならない




26:2022/06/07 14:30:49

あ、それでいいんだ→できねぇ!




27:2022/06/07 14:31:44

フリーハンドでパネルライン引くキチガイって聞いたことがある




28:2022/06/07 14:31:51

一番肝心のセンスが余人にはねえんだよ…w




30:2022/06/07 14:33:37

「ここまで出来ましたね?」って出てきても
ちょっと待て!ってなる




31:2022/06/07 14:35:44

俺には左右対照のディテールをフリーハンドで刻むスキルは無い…




32:2022/06/07 14:36:07

この人の制作工程見てると折り紙ができない人の気持ちが分かる
一つ一つの工程は理解できるけど一続きでやられると???ってなる




33:2022/06/07 14:36:59

中性洗剤混ぜた水性絵の具をスミ入れ塗料にしてるんだよな
絶妙な色具合の正体それか!と目からウロコだった




48:2022/06/07 14:51:57

>33
なにそれすぎる
そういうところだよ!




34:2022/06/07 14:38:15

YouTubeないの?




35:2022/06/07 14:38:20

サイン入り予約しようと思ったら既に時遅し




36:2022/06/07 14:38:29

気にしたら気付ける程度だけどアーマー裏やらシールド裏はかなり手抜きなんだよな




37:2022/06/07 14:41:26

たまにこの人の作例飾ってある店舗あるけど
あの淡い色彩実際に見るとやっぱり良い




38:2022/06/07 14:43:05

100均の道具で切ったり削ったりしてるけど木彫り職人とかそういう方面なんだよなぁ真似できない




39:2022/06/07 14:44:42

この人は本当のモデラーだよなぁ…ビルドシリーズで担当してほしかった




45:2022/06/07 14:50:47

>39
ヒゲ出たろ




49:2022/06/07 14:52:53


>39
一応やった事はあるんだよな
もっと出してほしい




42:2022/06/07 14:48:16

まずランナーをプラ板に精製しますの時点で根気違いすぎるな…ってなる
いやまぁ確かに市販のプラ板より相性いいし加工しやすいけども!




47:2022/06/07 14:51:26

>42
そこは普通の人は飛ばしてもいい工程なんだ
ディテールアップとパーツの組み合わせが真似できねえ…




43:2022/06/07 14:49:36

自分で監修した塗料を自分ちでは使えない人




44:2022/06/07 14:50:23

流石にランナーからプラ板削り出すのは縛りプレイが過ぎる
木材加工じゃないんだからさぁ




46:2022/06/07 14:51:06

ガンプラモデラーってか
米に絵描く人とか煙草の空き箱でお城作る人と同じジャンル
自分の中では




50:2022/06/07 14:53:38

>46
やってることはわかるし使ってるプラモもわかるんだがどうしてその仕上がりになるのかわからねえ




66:2022/06/07 15:03:13

>50
まさにそれよ!!




51:2022/06/07 14:54:43

特殊過ぎて参考にならない……




52:2022/06/07 14:55:16

弘法筆を選ばずを地で行ってる
普通の人は普通に模型用工具使ったほうがよい




57:2022/06/07 14:57:15

とりあえず1冊買わせてもらおう








sns
Adsense
Relate entry
New entry
高校の数学みたいな人
[ 2022/06/07 20:08 ]
箱の中の物は全て材料です!みたいな事言い切ってカッケェ…って感心した
[ 2022/06/07 20:20 ]
きまぐれ、なんてゆるい感じで惹き付ける何か!
[ 2022/06/07 20:42 ]
やっぱ雑にΖの顔載せたバウよりこっちのマスオ版バウを商品化して欲しかった…
[ 2022/06/07 21:07 ]
技術力だけじゃなくセンスの良さも凄いよな
[ 2022/06/07 21:20 ]
ふざけた名前だな
[ 2022/06/07 22:46 ]
お前のツラ程ではないよ
[ 2022/06/07 23:18 ]
この表紙のやつ、本当なら来月号のHJのコーナーでお披露目になるはずのやつだよな。
こんな形で先出されるとは思わなかった。
そしてすげぇ好きだわコレ。
[ 2022/06/08 00:04 ]
もう真似できないって自覚はある
でも作例がたくさん見てぇ!!!!!!
[ 2022/06/08 01:18 ]
>自分で監修した塗料を自分ちでは使えない人

作業環境的には同じワイからしたら、なんで水性アクリルでやらんの?案件だったな。
マスオさんもそこはラッカー系はちよっと・・・と踏ん張って欲しかった。

まあ、ユーザーの多くはラッカー系の方が喜ぶのだろうけど。
[ 2022/06/08 07:22 ]
単純にこの先生が作った作品をプラモ化してほしいまである。ver.MAとして。
[ 2022/06/09 09:08 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング