1:2022/06/01 22:50:36
ククルス・ドアン専用ザクヘッド
1:2022/06/01 22:50:36
ククルス・ドアン専用ザクヘッド
2:2022/06/01 22:51:15
モノアイちっさ!!!
3:2022/06/01 22:52:13
今が旬のククルス・ドアン専用ザク
4:2022/06/01 22:52:57
この作画したアニメーターも誰かは知らんが鼻が高いな
14:2022/06/01 23:22:37
>4
俺が俺が主張始めたら一気にブームが沈静化するだろうな
5:2022/06/01 22:53:20
長いけどな
6:2022/06/01 22:59:38
ドアンザクは鼻が長いだけで体はそのまんまだから違和感がすごい
本編ではもっとスリムだったろうが
7:2022/06/01 23:00:08
SD化したらエロい性格って事にされそう
9:2022/06/01 23:00:35
TV版もわざとこういうデザインだったの?
10:2022/06/01 23:05:11
>9
盾の位置が左右違ったり消えてたのが生えたり消えたりしたり持ってた武器がコロコロ変わったり余裕が無かっただけかと
19:2022/06/01 23:30:34
>10
ガルマ戦あたりからガンダム出撃バンクはビームライフル戦闘シーンバンクはバズーカって結構あったね
11:2022/06/01 23:09:22
鼻の下伸ばしやがって
12:2022/06/01 23:20:26
ククルスドアン専用機の魅力
13:2022/06/01 23:21:40
作画の問題じゃなくて違う機体だったんだ
15:2022/06/01 23:26:59
なんで映画作っちゃったの
17:2022/06/01 23:27:53
>15
感動的な話でもないよな
36:2022/06/02 01:00:38
>17
予告見たらガンダム知らない一般にも受けそうなエモさを感じた
39:2022/06/02 01:01:47
>36
まあ子供を守るってシンプルでわかりやすいからな
北斗の拳でもよく使われたし
18:2022/06/01 23:27:56
ドアンがテキトーに修理したせい
22:2022/06/01 23:33:55
「週末はククルス・ドアンの映画を見に行くんだ」
「何言ってんだお前、頭大丈夫か」
26:2022/06/01 23:38:52
>22
「のび太!それよりトップガン観に行こうぜ!」
27:2022/06/01 23:51:35
…ここは昭和?
28:2022/06/02 00:05:55
「ククルス・ドアンの映画が公開されてドアン専用ザクがプラモ化される」
ちょっと前なら下手クソな冗談にしか聞こえねぇよ
29:2022/06/02 00:37:38
ウルトラマンとかうる星やつらがリメイクされたり
昭和帰りしてる
30:2022/06/02 00:40:08
>29
あの時代のコンテンツなんだかんだで強いのよね
35:2022/06/02 00:58:25
>30
最近はCMで流れる歌も昔のカバーとかが多いしなぁ
32:2022/06/02 00:44:06
まあネットでも割と文字通りネタにされていたし
当時よくあった中だるみストーリーだし
34:2022/06/02 00:58:01
どうせリメイク売りにするんならオリジンの設定とか使わずTVシリーズの設定に忠実にやってほしかったわ
37:2022/06/02 01:00:50
一番金落としてくれるのが40代50代とかだからそれらが夢中になってた媒体を利用するのは当然のこと
38:2022/06/02 01:00:57
まともな整備受けられなくて顔がずり落ちてるから鼻が長いとかカバー脱落してパイプ細いって解釈好き
既に故人の可能性もあるからなぁ・・・