1:2022/05/31 09:34:04
プラモを作って解体して改造してまた組んで部品組み替えて外してを快適に行えるようになった
爪を引っ掛けて外すようなことも無くなって楽
ありがとう
2:2022/05/31 09:38:24
これ気になってるんだけど今までいくつかあったこじ開けツールとどこらへんが違うん?
3:2022/05/31 09:40:44
>2
厚みがあって頑丈で隙間に入らない
4:2022/05/31 09:40:51
樹脂製だから傷がつきにくい!
9:2022/05/31 09:45:07
>4
割と真面目にこれが最大のメリット
5:2022/05/31 09:41:36
ポリキャップの穴につっこめる!
6:2022/05/31 09:42:14
多分トランスフォーマーとかのおもちゃを変形させるのにもこいつがあると楽
7:2022/05/31 09:42:56
POMだからタフだろうし意外と長持ちしそうだ
10:2022/05/31 09:46:45
プラモデルや玩具以外にも使い道がありそうだ
手芸とか
11:2022/05/31 09:51:57
なくてもいいけどあると便利
金属製はちょっと力入れるとパーツが凹むから使いづらかった
12:2022/05/31 09:53:11
百均の粘土細工用のヘラで十分じゃない?
15:2022/05/31 09:56:40
>12
ものによると思うけど質量密度が違うからこじ開けるとき隙間に入れる力がだいぶ入れやすい
13:2022/05/31 09:53:26
それなりに隙間あけないと入らんな
金属製は店に売ってたけど軟質素材がなかったからよかった
14:2022/05/31 09:54:20
これはいいけどバンダイがヤスリとかニッパー出す必要ある?
ニッパーに関しては悪いもんだし…
16:2022/05/31 09:57:27
>14
それを言ったらタミヤがニッパー出す必要ある?
17:2022/05/31 09:57:58
商売でやってんだから理由はあるだろ
18:2022/05/31 09:59:34
分厚いからな…
これが入るだけの隙間ができるところまで開けるのが一番大変なんだからあまり意味がない
時計の裏蓋開けが一番いいよ
20:2022/05/31 10:03:12
>18
併用すればいいと思う
きっかけはヘキサギアのやつ使ってこじ開くのはこいつ使えばいい
19:2022/05/31 10:00:42
プラモ始めよう道具何買ったらいいんだろって時に同じメーカーのがありゃ安心感はあるからな
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-13647.html「BANDAI SPIRITS パーツセパレーター」爪を引っ掛けて外すようなことも無くなって楽
Adsense
Relate entry
New entry