1:2022/05/27 22:57:53
2:2022/05/27 22:59:01
買うけど塗装必須なのは結構キツい
しかも白色
3:2022/05/27 23:00:29
この作例みたいにグレー寄りの白で塗れば透けにくいしいいじゃん
銀でもいいかもね
4:2022/05/27 23:01:12
めちゃくちゃかっけー
5:2022/05/27 23:01:39
2体使って貼り合わせるのか…
8:2022/05/27 23:05:19
>5
SDの左右対称パーツだと割と定番工作だと思う
そしてパーツがどんどん余る
9:2022/05/27 23:05:19
ワンポイント講座的なレビューかと思ったらめっちゃ大改造してた…
10:2022/05/27 23:06:53
これだけきっちり仕上げてると背中がめちゃくちゃかっこいい…
11:2022/05/27 23:07:11
肘のボールデン定番工作だけどあまり記事で見た覚え無いなあって思ってたけどそもそも創傑伝SDW系キットの作例全然作られてねえわ
16:2022/05/27 23:10:31
>11
SDCSなんかも特集一回くらいあったきりだよね
ボールデン肘に使うやつもスレ画の作例の人やその周りがヒでやっていたことだし
12:2022/05/27 23:07:42
それにしても目元をマグネットシールとはまた考えたな・・・
17:2022/05/27 23:11:05
>12
かなり昔からある手法だよ
13:2022/05/27 23:09:30
マスキングテープ貼るだけで100時間か…
14:2022/05/27 23:09:32
しかしまあ剣が大きいのってやっぱかっこいいね
ナイトガンダムのメガエクスカリバー短いから余計感じる
48:2022/05/27 23:32:33
>14
せっかくかっこいいのにどうせ片側からしか見えないからいいよねって裏が肉抜きなのはなぁ…
そこまでしてコストカットしたいのかよってしらける
50:2022/05/27 23:38:42
>48
そうじゃないと価格を安くできないからな
バンダイだってやりたくてやってるわけじゃないでしょう
15:2022/05/27 23:10:21
SDWで雑誌作例としてちゃんと作られたのスレ画が初めてだったと思う
馬だけ使うとかなんか和風塗装とかされてたくらいで
18:2022/05/27 23:11:13
三国伝の時よくやったなあニコイチ
SDEXは裏面を削り落とすことが多いからあまり使えなくて困る
関節仕込みやすいって利点はあるけど
19:2022/05/27 23:11:59
HJにSDレビューはもう期待してない
いつまで昔の奴の列伝化してるんだ
20:2022/05/27 23:12:55
>19
それ自体がやらなくなって久しいんだ
23:2022/05/27 23:14:21
SDCSは初代ZユニコーンでユニコーンのSDだとBB戦士とSDEXのミキシングも別にあったような
26:2022/05/27 23:16:25
>23
デストロイモード発売前にデストロイモードをCSフレームでやってた(身長が伸びる)のはなかなかうまいと思った
25:2022/05/27 23:16:10
やっぱり雑誌作例は大事だなあ
SNSだとどうしても定番工作を省略したり情報共有では内輪向けになりがちなところがある
27:2022/05/27 23:17:09
マスキングはやっぱ根性なんだな
28:2022/05/27 23:17:38
肉抜き対策のニコイチは定番だけど効果的だな
31:2022/05/27 23:19:40
SDのニコイチ埋めってSDの大胆な肉抜き穴をSDの安さを生かして隠す手法だからSDらしくて妙に好きなんだよな…
32:2022/05/27 23:19:42
エアブラシ無いし全部筆塗りでどうにかならないかな…
33:2022/05/27 23:19:45
やっぱキレ目あるとアクション決まるな
34:2022/05/27 23:20:15
ここまでマスキングやると筆塗りの方がまだ楽な気がする!
36:2022/05/27 23:21:12
どうでもいいよそんな事…
37:2022/05/27 23:21:31
つべでも幾つか個人で作ったものの動画上げてるけど絶対にマスキング&ブラシで塗るという強い意志を感じる
38:2022/05/27 23:21:56
みんなもSDWヒーローズ製作にチャレンジだ!
39:2022/05/27 23:23:19
ここまでやる根気はないかな…
40:2022/05/27 23:23:46
同時発売のロビンはシール塗装なしでも全然違和感ないな
42:2022/05/27 23:26:31
>40
まあ足とか真っ白なんだが
45:2022/05/27 23:29:13
>42
白なら塗りやすいってことじゃん!
41:2022/05/27 23:24:38
いろいろ使えそうだしテクを参考に加工するかな