1:2022/05/24 18:50:51
何で塗料の黄色ってこんなによわよわなんだろう
2:2022/05/24 18:52:42
>何で塗料の白ってこんなによわよわなんだろう
3:2022/05/24 18:52:49
黄色が弱っていうのはなんとなく感覚的にわかるが赤も弱いのは
4:2022/05/24 18:53:47
黄色が一番弱くて次が赤
白はその次
よって白を塗ってから赤黄色を塗ろう!
6:2022/05/24 18:54:32
>4
シルバー塗るね
9:2022/05/24 18:55:58
>6
正しい…
5:2022/05/24 18:54:26
サフのグレーに負ける
7:2022/05/24 18:55:20
ガンダムカラーのイエローは赤の上に吹いても綺麗に発色したな…
8:2022/05/24 18:55:57
下地は何がいいとか奥が深すぎてわかんなくなる
メタリックが特に
10:2022/05/24 18:56:52
メタリックはそのまま塗っちゃっていい気もする
11:2022/05/24 18:57:44
カドミウムイエロー使おうぜ
12:2022/05/24 18:58:13
あったよシタデルが!
13:2022/05/24 18:58:15
うるせえ!黒立ち上げだ!
14:2022/05/24 18:58:44
クリア〇〇も弱いから嫌い
カクカクのとこだけ塗膜いつも薄い…
16:2022/05/24 18:59:29
>14
吹き付け方の問題じゃん
17:2022/05/24 18:59:39
メタリックの下は一般的に黒がいいと聞くが黒にすると金は暗くなりすぎるので赤を敷いたりする
20:2022/05/24 19:01:45
>17
ギラギラさせたいならってだけの話かなって
金でギラギラさせつつくすませたく無いなら焦げ茶とかオキサイドとかが良いな
18:2022/05/24 19:00:28
Mr.カラーのイエローは合成顔料だよね
カドミウムイエロー使うと隠蔽力上がるんだけどめっちゃ毒で吹付け禁止とかになるからな…
19:2022/05/24 19:00:57
黒下地に赤や黄色を塗りたいって無茶をしたいときは
シルバー塗ってから白→目的の色ってやる
21:2022/05/24 19:01:48
下地の下地
どんどん手が止まる
22:2022/05/24 19:01:51
シルバー下地強すぎ問題
23:2022/05/24 19:02:39
>22
それでも意外とシルバーの中でも隠蔽力の差が有ったりする
Mr.カラーの8番はこういう時に強い
24:2022/05/24 19:02:59
シルバー下地にしとくと色ハゲても天然ウェザリングって自分に言い訳できるからお得
25:2022/05/24 19:03:00
ベースホワイトの上に乗せるのが定石だろうな
俺はオレンジ混ぜたベースホワイトを下地に使ってる
26:2022/05/24 19:03:00
黄色って言われてイメージする色って
実際にはかなりオレンジがかってる気がする
28:2022/05/24 19:04:10
>26
左様
だから大体ピンク下地の方が良いよ色付くの早いしピンク下地自体の隠蔽力も白よりは有るし
27:2022/05/24 19:03:35
ゴールドは上からクリアイエローヌルマン!
29:2022/05/24 19:04:34
サフエヴォのレモンイエローでいいよ
まあさすがに黒いパーツを黄色くしようと思うとこれ吹いてもちょっと暗くなるけど
30:2022/05/24 19:05:06
最近はガイアの黄色のサフ使ってる
黄色サフのままでもいい時もある
31:2022/05/24 19:05:20
エコプラみたいな真っ黒なキットをトリコロールカラーに塗りたい!
ってなったら大変だな
サフで一発でなんとかならんの?
32:2022/05/24 19:06:00
色透け押さえて発色良くしようとすると塗膜厚との戦いになりやすくて…
33:2022/05/24 19:07:21
黒成型だろうと2色重ねればだいたいの色にはできるよ
34:2022/05/24 19:07:37
マルボロの赤も実際には赤っぽいピンクなんだよな
文字上の色とイメージする色ってかなり違うよね
35:2022/05/24 19:09:40
青とか塗料だと凄い黒っぽいよね
36:2022/05/24 19:10:44
隠蔽力最強なのは銀だ
銀を塗れ
37:2022/05/24 19:12:13
フェラーリの赤は時代によって違うのか褪色で朱色っぽくなってるのかよくわからない
38:2022/05/24 19:12:30
メタリックの下地黒だとコントラストがキツいけど銀だと白っぽくなる!
というときにオススメなのがガンメタサフ
39:2022/05/24 19:14:23
ピンクサフのおかげでガンプラの黄色は塗りやすくなった
40:2022/05/24 19:15:23
ウェザリングするときってシルバー下地にしといて載せた色を削って汚すんです?
45:2022/05/24 19:18:57
>40
こだわる人はそのやり方やるけど剥がれた風にシルバーを塗るでいいと思う
最近はスポンジ使うこと多いね
48:2022/05/24 19:21:08
>40
自分はメカサフヘヴィとかを下地にしてケープ剥がし
で、新しい傷とかにシルバーをちょろっと塗ったりする
やり方は色々
41:2022/05/24 19:15:43
メタリック下地で色がホントに変わるから面白い
42:2022/05/24 19:17:27
メカサフのピンクってなんか隠蔽力そこまでない気がする
サフエヴォはかなり使える
44:2022/05/24 19:18:41
サフに隠蔽力高いし自然な影色になる紫少し混ぜるのが好き
46:2022/05/24 19:19:36
下地シルバー良いのか
良い事知った
白や黄色も綺麗に出るの?
47:2022/05/24 19:20:42
上の塗装剥がして下地の色を出す塗り方をする場合はヘアスプレーをその間に塗ることで水で自然な剥がし跡を作る技法がある
49:2022/05/24 19:21:22
別に銀じゃなくていいでしょ
51:2022/05/24 19:22:05
別に絶対こうしなきゃってのはないのでそれっぽくなればオッケー
58:2022/05/24 19:25:38
ホワイトサフ吹いてその上からベースホワイト吹いてるけど意味ない気がしてきた
68:2022/05/24 19:29:56
>58
パテとか使ってない箇所ならサフ吹かなくてもいいと思う
75:2022/05/24 19:31:58
>68
プラモならちゃんと研げばサフなんて要らないんだよな
つや消し仕上げの時はめんどくさいから吹いて雑に済ます事が多いけど…
79:2022/05/24 19:33:39
>75
サフ無しでも食いつきってそんな変わんないのかな?下地をちゃんと1200番くらいでならしておけば
61:2022/05/24 19:26:53
緑下地がいいのって赤だっけ?
62:2022/05/24 19:27:29
>61
それけっこう前にヒでカーモデラーの人が言ってたな
いつか試そうと思ってやってないけど
63:2022/05/24 19:27:38
色重ねるのは研究しがいもあるし面白いよ
あんまり厚塗りとか気にせず気軽に重ねられるのが吹き付け塗装の強みだし
シタデルのイエロー系って、ベースだと黄色と言うよりも辛子色っぽいアヴァーランド・サンセットくらいしか無くない?
つかレイヤーなら〇〇イエローって名前の黄色が何種類か有るけど、レイヤーだから隠蔽力皆無だし…。