1:2022/05/23 17:56:47
最近のスレ画の話題を見るたびに思うのだがコイツで格闘戦を仕掛けようとするリュウセイって大バカ者なのでは?
2:2022/05/23 17:58:44
近距離武装が豊富だし…
3:2022/05/23 17:59:29
ZOソードわざわざ取り付けてあるしさ…
4:2022/05/23 18:00:32
本来はトロニウムエンジンからの膨大な出力ブッパするから格闘系はオマケになる……はずなんだけどなぁ
5:2022/05/23 18:02:31
マ博士謹製のサーボモーターってどこら辺に組み込まれてるんだろう
機械的欠陥を改善できる逸品だけどSRXの構成的に念動合体が主流のはずだし
6:2022/05/23 18:02:40
だからザインナックルの奴はいたりいなかったりする
7:2022/05/23 18:03:36
>6
ゲーム的にもブレードキックと被りがちだからね…
8:2022/05/23 18:05:33
リュウセイも特技射撃だから…
9:2022/05/23 18:06:18
「ただでさえ無理のある合体なのに機体や大尉に負担かけるような真似はよせリュウセイ(やるのなら全力で補助してやるからな)」
「無茶はしないようにねリュウ(私も制御に集中するわね)」
10:2022/05/23 18:07:14
足にブレード付けたやつが悪い
13:2022/05/23 18:08:52
>10
脚というか3のパワードパーツってT-LINKフライトとかミサイル爆装してたりとか大事なパーツなんすけど
11:2022/05/23 18:07:52
ブレードキック部分と言うとR-3開発はケンゾウ博士だっけ?
12:2022/05/23 18:08:29
最近近接技が単独での最強じゃなくなったからますます接近戦する意味がなくなった
関係ねぇブレードキックしてぇ
14:2022/05/23 18:09:22
念動爆砕剣は相手の動き封じてからだから問題ない
15:2022/05/23 18:09:59
>14
ドミニオンボールがホールド技になってるんだっけか?
17:2022/05/23 18:11:18
>15
固めて叩くのはコンVやボルテスも通った道よ
21:2022/05/23 18:15:16
>15
OGsからそうなってるね
16:2022/05/23 18:10:25
アルタードになるともはやミサイルが本体になるからな…
18:2022/05/23 18:11:35
おのれショット・ウェポン…
19:2022/05/23 18:12:02
作品によっては怪獣と殴り合いするためのスーパーロボットなんだから格闘戦くらいなんだと言うのかね
20:2022/05/23 18:12:20
落ちちゃいなさーい!
22:2022/05/23 18:17:46
ある意味サイキック斬なんだな爆砕剣
23:2022/05/23 18:18:19
SRXアルタードの念動無双剣はちょっとIQ下がり過ぎだと思う好きだけど
25:2022/05/23 18:19:52
>23
突き刺して真っ二つ!剣が!
わしは心底痺れたよ
24:2022/05/23 18:18:50
最初は無敵剣が折れたからアドリブで念道爆砕したと聞いた
26:2022/05/23 18:20:22
ゾル・オルハルコニウムって毎回へし折っていいのかあれ
27:2022/05/23 18:23:23
オリハルコニウムの時点でラギアス産希少素材の筈なんだけどな…
28:2022/05/23 18:23:58
念動破砕剣でやっぱり剣は振り回してえよなって
29:2022/05/23 18:24:21
wikiみたらコールドメタルナイフもゾルオリハルコニウム製とあったがマジか?と思ったけど魔装機のディスカッターも程々な威力だったことで納得はした
30:2022/05/23 18:24:59
リシュウ先生の仕込み杖もゾル・オリハルコニウム
31:2022/05/23 18:25:06
あれオリハルコニウムなんだ
なんらかのエネルギーを実体化させた不思議物質かと思ってた
32:2022/05/23 18:26:11
流星斬りいいよね
33:2022/05/23 18:26:47
サイバスターのディスカッターだってオリハルコニウム製だから変形分離合体するバニティリッパーで小太刀二刀御神流するし…
34:2022/05/23 18:27:13
念動破砕剣みたいなのもんかと思ってた念動爆砕剣
35:2022/05/23 18:27:54
リュウセイ風ネーミングがなけりゃZ・Oソードなんだあれは
36:2022/05/23 18:27:59
ゾルオルハルコニウムだから混ぜ物してたりしない?
39:2022/05/23 18:30:42
>36
魔術的強化や加工を省いて結晶核投入と電子制御で形状パターンを任意に変化させているとか
37:2022/05/23 18:29:34
ZOソードとHZOソードで何が違うのか…
41:2022/05/23 18:31:33
>37
HZOは出力励起状態
つまりはフルパワーということだ
38:2022/05/23 18:30:12
サイキック斬じゃねーか!ってなるけどドミニオンボールから入る念動爆砕剣が好き
40:2022/05/23 18:30:52
腕や脚が爆装してるロボットってそんなに珍しくないんだけどSRXは(大丈夫かこれ…?)感強いよね
44:2022/05/23 18:37:01
>40
元々が決戦用特攻兵器みたいなところがあるから…
42:2022/05/23 18:32:07
合体前のR-2最強武装がSRXだと汎用武装になってるのコイツのパワー端的に表しててすき
43:2022/05/23 18:35:17
ZOソードはどう格納してたらそこから出てくるんだろう…
46:2022/05/23 18:38:32
>43
柄を引っ張りながらトロニウムのエネルギーで刀身を生成してる
45:2022/05/23 18:37:49
SRXで動き回ったり暴れまわったりしていると合体時にパージした余剰武装やパーツをマーキング管理しているライの負担が半端ないことに
50:2022/05/23 18:39:38
>45
漫画OGクロニクルででたライフルやチャクラムにレーザーキャノン込での全武装ぶっぱフルバースト良かったよね…
47:2022/05/23 18:38:54
実際のところはフルバーストしてなんぼの機体だとは思うんだけど兵装としてZOソードが標準装備な辺りこのガタガタな機体で格闘戦やるのは既定路線らしい…
やっぱりあの世界の開発者頭おかしいんでは?
54:2022/05/23 18:40:49
>47
安全最優先の正常判断で異星人連中に勝てると思ってる方がどうかしてるぜ!
57:2022/05/23 18:41:36
>47
最初期の特機であるグルンガストがもろに格闘型だったし
射撃殲滅はDCのヴァルシオンやグランゾンがでてからだから
48:2022/05/23 18:39:09
天下無敵のスーパーロボットだぜ?
殴り合いしないなんて嘘だぜ
49:2022/05/23 18:39:09
ライは機体の管理と火器管制とトロニウムの管理とアヤのバイタルチェックとリュウセイのおもりをしてるだけ
52:2022/05/23 18:40:26
>49
必殺技名も叫ぼうぜ!
53:2022/05/23 18:40:28
しかも最終的には敵のど真ん中で自爆すればええってやつだからなコイツ…
55:2022/05/23 18:41:07
でっけぇ質量でぶっこめば強いのはグルンガストが証明してるからな
56:2022/05/23 18:41:12
アニメ見るとドンパチやるのは相応の奴で基本的にブレードキックとかですら雑魚を纏めて撃墜してるから正しく一騎当千はしてると思う
58:2022/05/23 18:41:52
いいだろ?
地球圏最強の攻撃力だぜ?
59:2022/05/23 18:42:55
SRXの場合だと超高出力砲は外付けのR-GUNをHTB砲として使うって形にしてあるからな
63:2022/05/23 18:44:39
>59
八房漫画版でハガネの艦首TBCユニットで一撃必殺砲ブッパ考えるとPTサイズでやるの怖いわー
60:2022/05/23 18:43:49
超強いロボがおもむろにライダーキックで突っ込むと余波で雑魚がボコボコ落ちるのお約束だよね
ブレードの意味は一体…
62:2022/05/23 18:44:27
>60
かっこいい!!!