1:2022/05/12 02:10:23
最近水性ホビーカラーの新発売よく見るけど結構需要あるん?
2:2022/05/12 02:15:44
世界的にみりゃ未だにラッカー使ってる方が少数派なんでそれはそう
まあ性能がいいし種類豊富なんでやっぱり使うけど
3:2022/05/12 02:35:25
そりゃ需要なかったら供給されないからな
4:2022/05/12 02:35:32
カラーが増えるのはありがたい
5:2022/05/12 02:37:52
クレオスが水性に力入れてんのは先行投資の意味合いもあるから
将来的な需要の拡大に備えてるって前に言ってた
18:2022/05/12 03:16:13
>5
海外も見てんのかなあ
42:2022/05/12 06:05:37
>5
航空機用の300番~500番特色も水性にしてほしい…
もうラッカー使うの嫌だ…
48:2022/05/12 06:36:03
>42
高いけど洋モノ水性でいいじゃん
52:2022/05/12 06:41:53
>5
ガンダムカラーを水性で展開することで需要拡大を狙ってるのかな
6:2022/05/12 02:41:57
乾燥速度や塗膜強度もだが種類や調色の関係上ラッカーを使わざるを得なくない?
7:2022/05/12 02:43:39
得なくない
8:2022/05/12 02:44:39
もしガイアノーツが倒産したら俺はもう塗装やめると思う
9:2022/05/12 02:47:58
メタリックやクリアカラーのラインナップが貧弱だし…
11:2022/05/12 02:48:47
新・水性ホビーカラーは最強だと思う
アクリジョンで挫折したお父さんも安心して家で使える
12:2022/05/12 02:49:13
ラッカーの上からこれ塗って綿棒で拭き取るの便利すぎてもうやめられん
13:2022/05/12 02:49:48
アクリジョンと水性何が違うの?
15:2022/05/12 02:52:06
>13
比較すると前者は乾くのがべらぼうに早い(良し悪しあるが…)のと先行しただけあってラインナップが良い
14:2022/05/12 02:50:18
いつからか発色も定着性も上がったからマジでラッカーから乗り換えもありかと思ってる
16:2022/05/12 02:53:24
水でもいいが専用のうすめ液は抜群に使いやすい
アルコール系なので比較的安全
17:2022/05/12 02:54:38
アクリジョンは水分が抜けてくと分子が密になって固まって樹脂みたいになる
あと無溶剤なのでABS塗装に強い
水性は若干溶剤含むので△
20:2022/05/12 03:19:14
>17
これがトラウマ
サラサラに見えるのに突然なんか樹脂?分の粒粒ができる
なにこれ
27:2022/05/12 03:34:23
>20
ダマなんて多かれ少なかれ有るもんだ
だからストレーナーって物が有るんだぞ
美吉野紙で良いから濾して使いなさる
19:2022/05/12 03:18:16
マジックリンのおかげでキレイに塗れる…
44:2022/05/12 06:23:24
>19
落とすのに使うのか?
塗料に混ぜるのか?
21:2022/05/12 03:20:14
筆塗りでやるならファレホとかスレ画がいいの?
22:2022/05/12 03:22:06
作風にも寄るけど筆なら普通のアクリルガッシュも使えるよ
25:2022/05/12 03:29:07
>22
絵の具でも塗れるのか…
28:2022/05/12 03:35:44
>25
アクリル絵具って要はアクリル塗料だからな
23:2022/05/12 03:23:44
筆だとシタデルが最強だと思ってるけど値段も最強だからなあれ
24:2022/05/12 03:25:01
容器はファレホが1晩好きかも
26:2022/05/12 03:33:33
>24
ワンナイトラブ…
29:2022/05/12 03:36:55
水性もエナメルも使える顔料の制約でメタリックが弱いんだよな
30:2022/05/12 03:38:50
ファレホとかシタデルのメタルカラーはかなりいいぞ
ミニチュアの塗装とかはあれであらゆる表現やってるからな
31:2022/05/12 03:40:28
32:2022/05/12 03:45:14
ミリタリだと海外のモデラーって水彩画みたいに塗る作例あるから
適用しやすいのかなと思う
33:2022/05/12 03:59:21
シタデルシェイクする機械ってちゃんと意味あったんだ…
37:2022/05/12 05:33:37
水で行けると思ってたけど
それはファレホとシタデルなのか
38:2022/05/12 05:33:58
新水性はかなり使いやすいのでソフビ塗るとき以外は切り替えた
40:2022/05/12 05:41:17
ラッカーでABSバキバキにしたから水性ラッカー使ってみたけど今のは結構しっかり食い付いてくれて良かった
43:2022/05/12 06:20:18

fu1060992.jpg
筆の奴欲しい
45:2022/05/12 06:25:32
>43
あれ?アクリジョン令和カラーって前出さなかった?
50:2022/05/12 06:39:10
乾燥の速さが、という点についてはなんでそんなに急ぐ必要あるのと不思議になる
急かされてプラモ作ってる人がいるのかもしれんけど
51:2022/05/12 06:40:36
>50
ちゃんと塗装した経験があるなら乾燥の速さが持つ利点を理解できると思うけど
54:2022/05/12 06:46:26
スミ入れが面倒だからそこだけ解決して欲しい
55:2022/05/12 06:48:53
水性のガンダムカラーは定番として定着するといいね…
ラッカーで出たぶんは大半が廃止になったし
それだけ今までの水性塗料は性能が低かったってことだよな