余りパーツの有効活用法を考える プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

余りパーツの有効活用法を考える

1:2022/05/10 18:43:45


余りパーツの有効活用法を考えるスレ





2:2022/05/10 19:00:21

接着剤で溶かしてパテ代わりに




3:2022/05/10 19:00:46

ためないですぐ捨てることで
リソースの空きを増やす




5:2022/05/10 19:02:19

ベアッガイの余りパーツはマジで使い道なくてお辛い




6:2022/05/10 19:05:00

MGエクシアリペア組むと左腕まるごと余剰パーツになるのいいよね




7:2022/05/10 19:05:15


スターウォーズのプロップいいよね




8:2022/05/10 19:06:19

>7
今はCGだからこういうの作ってないんだろうなぁ




9:2022/05/10 19:06:54


プレバンキットの余剰パーツはえぐい量出るでぇ




10:2022/05/10 19:09:48

余るもんなの?




12:2022/05/10 19:13:02


>10
色分けのために同じランナーの色違いとか入れることあるからね
キットによってはとんでもない量になる




11:2022/05/10 19:09:56

ベアッガイの余りパーツはセイラマスオでも使いこなせないと思う




13:2022/05/10 19:14:16

余剰パーツだけで一体作れそうだけど今度はポリキャップが足りなくて詰むという




14:2022/05/10 19:15:29

コロナ直前ぐらいの製品は敢えて余剰パーツもりもりにして好きにパーツ組み換えて遊んでねってやってたな




15:2022/05/10 19:16:42

>14
F2ザクのキンバライト仕様はすごかったね…




16:2022/05/10 19:18:10


こういう余剰パーツは大歓迎




17:2022/05/10 19:53:23

エヴァ量産機の古い方のプラモは胴体が丸ごと一つ余ってたっけなぁ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
セイラマスオを見習おう
[ 2022/05/11 19:49 ]
やりようはいくらでもあるよ
足を足腕を腕として使う必要もないし、形を保つ必要もない
常識を捨てろってやつだ
スレ画のアッガイの頭装甲も左右くっつけて穴の所を埋めるか切り取っちゃうかすればドーム型のシールドか何かにしたり、ニ枚を背中に付けて甲虫の羽根みたいにしてもいい
穴にトゲでもつければ手甲のようにもなる
[ 2022/05/11 21:50 ]
こうした余剰を商品仕様として組み込んで遊べるようにしたのが30MMとも言えるね

しかし実際のガンダム世界の戦艦の中って、こういう修理用パーツがわんさか詰まれてるんだろうなぁ
[ 2022/05/11 21:50 ]
余剰をうまく改造に使えるセンスが欲しい
[ 2022/05/12 08:51 ]
ベアッガイの文字通り持て余す余剰パーツバトローグでおもっくそネタにされてて草やったわ
実際こういう簡単に組み替えて使えないパーツは困る
コマンドクアンタの丸々余るクアンタの頭は良かった
他はイマイチ使えんかったが
[ 2022/07/01 22:03 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング