ニュータイプについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ニュータイプについて語ろう

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/05/09 23:32:50


Newtype





2:2022/05/09 23:33:40

まだアニメ誌って生きてんの?




4:2022/05/09 23:37:03

この雑誌がなければガンダムエースもなかった




5:2022/05/09 23:37:46


スレ画は創刊号とは言うけどホンモノはこちら




11:2022/05/09 23:46:43

>5
これ見た事無かったわ
別の雑誌の付録か何か?




106:2022/05/10 01:11:49

>11
今度こういう雑誌創刊しますと書店とかに配られたサンプル




6:2022/05/09 23:38:32

当時他社のアニメ誌は休刊多かったのに
良く角川は創刊したな




7:2022/05/09 23:40:33

ナデシコとか放送してたころに買った覚えがある




9:2022/05/09 23:45:49

>7
ニュータイプ
アニメディア
アニメージュ
3誌買ってたわ…楽しかったなぁ




10:2022/05/09 23:46:25

他誌に比べてセル画の質が圧倒的に高かった




12:2022/05/09 23:46:49

昔のニュータイプって映画とかも表紙になったよな




42:2022/05/10 00:10:10

>12
もともとはムービングピクチャーマガジンで
アニメ専門誌というわけではなかった




52:2022/05/10 00:15:43

>42
いやそれは既存のアニメ雑誌に囚われないという意味あいくらいで
最初からアニメ雑誌だから・・・




108:2022/05/10 01:13:10


>12




13:2022/05/09 23:49:44


俺のニュータイプのイメージ




17:2022/05/09 23:52:12


>13




41:2022/05/10 00:09:34


>13




14:2022/05/09 23:49:45

へー創刊でZガンダムって
そんなに古い雑誌じゃないんだ
ヤマト以前の時代からあると思っていた




19:2022/05/09 23:53:16

>14
ガンダムの続編が放送開始って時に便乗で付けた誌名だからな




21:2022/05/09 23:54:12

>14
アニメ雑誌の走りであるOUTですらヤマト特集からそうなったわけで
それ以前なんてアニメ雑誌なんて無いよ




55:2022/05/10 00:17:06


>14
角川ムック エルガイムが商業的に成功したんで
アニメ月刊誌の発刊にGOサインが出たという流れだったかな




15:2022/05/09 23:51:11

ヤマトの絵が創刊はアニメージュだっけ




16:2022/05/09 23:51:35

今は1000円くらいするんだよな




46:2022/05/10 00:12:07

>16
中学生の財布にはきついな
かっての読者だったオッサンオバサンがメイン顧客なん?




78:2022/05/10 00:46:45

>16
アニメージュ:1080円(税込)
アニメディア:1070円(税込)
ニュータイプ: 880円(税込)
現状ではニュータイプが一番安かったりする…




22:2022/05/09 23:54:37

講談社のアニメ誌って実質コミックボンボンだったと思う




25:2022/05/09 23:56:18

>22
あとはテレビマガジンか




27:2022/05/09 23:57:18

>25
ああっそういう系統か
「てれびくん」だっけあれでマクロスの存在知った




23:2022/05/09 23:55:21

徳間書店のロマンアルバム




24:2022/05/09 23:55:38

声優になりたがっていた妹が買っていたなぁ




26:2022/05/09 23:56:49

ガイア・ギア




29:2022/05/09 23:58:57


珍しい刹那の穏やかな笑顔見てつい買っちまった




31:2022/05/09 23:59:14


サブカルオシャンティインテリ層向けNewtype




32:2022/05/09 23:59:37


別冊目当てに唯一買った号




33:2022/05/10 00:01:06

付録のポスターが片面にしか印刷されてないのが贅沢な感じだった




37:2022/05/10 00:02:40


新ガンダムが始まると大体顔アップの表紙がくる




39:2022/05/10 00:06:31

モデグラかHJとかB-CLUB買ってたから
NewTypeはアニオタの奴を借りて読んでた




40:2022/05/10 00:08:59


アニメ誌よく買ってたのはこの頃かな
付録目当てで買ってた
ガンダムの設定資料集とかあったな




44:2022/05/10 00:10:28

スニーカー文庫




45:2022/05/10 00:10:28

俺のイメージはエヴァの表紙ばっかりの雑誌だな




48:2022/05/10 00:13:43

今は880円か…
俺が買ってた頃の倍の値段なんだな




53:2022/05/10 00:15:45

アニメージュのほうが硬派な評論のせてた気がするけど気のせいか




60:2022/05/10 00:19:34

>53
メ―ジュの方は悪い意味でアニメ業界内の枠で語ってた印象
NTの方は多角的な面で捉えてた感じ
あくまで印象だし今はもうそういう面は薄れている




54:2022/05/10 00:16:16

すれ画はモデラー用にMSの設定画にマス目入ってたな




56:2022/05/10 00:17:17

アニメ誌がカタログ化していくのと模型誌やゲーム誌が
カタログ化していく過程ってクロスしてるよね




107:2022/05/10 01:12:15

>56
アニメはこの辺りからアニメ会社の締め付け厳しくなってきたからね




61:2022/05/10 00:20:20

評論家様の寒いご意見読むぐらいならカタログでいいという層もある




65:2022/05/10 00:21:48

>61
今みたいにSNSが無い時代だと
評論の権威もまだあったし




66:2022/05/10 00:25:11

>61
そういう小難しいのはいらねぇ!萌えだけでいいんだ!!って感じの娘typeが短命だったのは何なんだろうね




68:2022/05/10 00:26:20

>66
2009年創刊だからネットが競合相手になってしまった




64:2022/05/10 00:21:13


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




67:2022/05/10 00:26:09

アニメ漫画にハマり始めた頃不揃いだけど各誌が沢山ある場所で80~90年代が沢山ある場所で読み漁ったなぁ
Newtypeは触りやすくメージュはマニアックに踏み込んだ感じで
アウトは何か混沌としてたのと内輪乗り?が濃い印象だった








sns
Adsense
Relate entry
New entry
久々に公式を見てきたがまだまだ誌面でもやれることはあるんだね。ただファイブスター物語のクリアファイル特典とかwebでボトムズの新作小説連載とか一体いつの時代の雑誌なのか頭がくらくらしてきた
[ 2022/05/10 20:28 ]
ぼくはテクノポリス!
[ 2022/05/10 20:50 ]
創刊号はΖ第1話が放送されるまでがセット。1話が良かったから本気で期待していたんだよ…
[ 2022/05/10 21:07 ]
娘typeは月刊化してからも7年続いたから短命って印象はねーぞ
[ 2022/05/10 21:38 ]
Newtypeは、クロノスのレイナのえっちな公式イラストとか
ドラグナーの女キャラのえっちな公式イラストとか載せてて
アニメージュよりえっちぃのがとても良かった
  
ガイア・ギアが連載してる間は、ずっと買ってたなぁ
[ 2022/05/10 21:45 ]
ジエンドオブ旧劇エバーが公開になった時に、
アンノ監督のインタビューが載ったんだけど、そこで
「僕のエバはここで終わり。新しいモノが作られることになっても僕は関わらない」
って言ってた
[ 2022/05/10 21:51 ]
表紙の背景が白だから無駄な情報がなくオシャレだなぁとふと思った
[ 2022/05/10 21:59 ]
創刊号は角川春樹社長の寄稿があった
[ 2022/05/10 22:01 ]
F90が凄い変な顔になってるな
[ 2022/05/10 22:02 ]
わしゃがなのニュータイプ振り返り企画おもしろいから見たほうがいいぞ
[ 2022/05/10 22:08 ]
ほぼFSS読むために買い続けてるわ
[ 2022/05/10 23:54 ]
>へー創刊でZガンダムって
>そんなに古い雑誌じゃないんだ
>ヤマト以前の時代からあると思っていた

どういうボケだよ

見開き2ページだけど模型コーナーがあるのが好きだったな
[ 2022/05/11 02:34 ]
FSSが連載されてるうちは一定数売れるから続く
[ 2022/05/11 04:15 ]
やっぱ『古い地球人』の人の描いたフォウポスターだな。
[ 2022/05/11 08:01 ]
そういやゴティックメード(に伴う設定リブート)以降は永野休載せずに頑張ってるな(コロナによる設定のみも何度かあったけど、以前のように単行本のためにガッツリ休みますはなくなった)
[ 2022/05/11 08:07 ]
わしゃがなの読む企画は今こんな記事書いたら編集長に大目玉喰らうぞってこの時代だから許されてたツッコミ要素だらけらしくておもしろい
[ 2022/05/11 12:39 ]
名刺渡すときに『ニュータイプの山田です』みたいになって面白いとか何かの漫画のあとがきで読んだ
社員はみんなニュータイプかよ!
[ 2022/05/11 15:01 ]
ゆうきまさみのはてしない物語と花見沢Q太郎のちゃぶ台返し目当てで買ってたな
[ 2022/05/11 18:41 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング