ブースターを脚にしていても人型って判定されればモビルスーツになるのかね プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ブースターを脚にしていても人型って判定されればモビルスーツになるのかね

1:2022/05/09 09:43:50

コイツ分類的にはモビルスーツだそうだなブースターを脚にしていても人型って判定されればモビルスーツになるのかね




2:2022/05/09 09:44:54

よく知らないけどモビルスーツの改造機であってモビルアーマーとして設計されてないんじゃないの




3:2022/05/09 09:45:37

没案だけどスペリオルの強化プランだからモビルスーツなのかな




4:2022/05/09 09:45:51

ジオングだってMSだ




5:2022/05/09 09:47:46

サイコだのクインマンサだの分類はよくわからんです




45:2022/05/09 10:16:08

>5
サイコはMA形態とMS形態が明確に分かれてんだから分かりやすいでしょ




6:2022/05/09 09:48:10

スレ画は結局わざわざMSでやる必要なくない?でペーパープラン止まりになるのが悲しい




7:2022/05/09 09:48:42

サイコガンダムは人型だけどMAだね多分設計者がコレはMAです!っえ予算を通せばMAになるんじゃないかな




8:2022/05/09 09:49:15

連邦MA嫌いなのかな




9:2022/05/09 09:50:19

ガンダムというMSで一年戦争勝利した連邦軍がMSに自信持ちすぎて
それMAでよくない?ということまでMSでやろうとした
ゼクドライもそんな感じじゃなかったか




10:2022/05/09 09:50:24

ティターンズとかの可変MAはMS形態の方がおまけみたいな感じだっけ




14:2022/05/09 09:56:08

>10
TMSTMAの区分はどっちをメインとして運用するかによって決まる




11:2022/05/09 09:53:45

足にGファイターつけたガンダムはMAじゃなかった?




12:2022/05/09 09:54:06

人型じゃないけれどMSに分類される機体っていた?




13:2022/05/09 09:55:47

>12
ガンタンクとか?




26:2022/05/09 10:07:10

>13
モビルタンクだ
二度と間違えるな




15:2022/05/09 09:56:12

設計段階で大きければモビルアーマーなんだと思う




16:2022/05/09 10:00:42

GP03デンドロビウムも連邦軍内の扱いはMSよね
ステイメンが両腕使って戦えるからかもだが




18:2022/05/09 10:01:39

>16
そんな機体存在しませんが?




22:2022/05/09 10:05:54

>16
あれは一応中にちゃんと人型MSがまるまる詰まってて出てこれるから超でかい装備付けたMSと言えない事もないのはわかる




17:2022/05/09 10:01:24

連邦にMAってあんの?




31:2022/05/09 10:09:05

>17
ティターンズ製のを入れてもいいなら




19:2022/05/09 10:02:52

MSをベースに外装を大量にくっ付けた場合もMS判定か




20:2022/05/09 10:03:24

ボールも媒体によってはMS扱い




23:2022/05/09 10:06:35

デンドロはMAオーキスの中にMSが格納されてるって感じでいいんだろうか




32:2022/05/09 10:09:54

>23
http://www.gundam0083.net/machine/10.html
公式サイトの解説でもそういう扱いになってるな




24:2022/05/09 10:06:36

だいたい人型じゃない非連邦の機体がMAだけど
ジオングみたいなMSがごく少数居るから境界が不明瞭になってる気がする




25:2022/05/09 10:06:57

宇宙世紀じゃないけどバクゥなんかはMSらしいな




27:2022/05/09 10:07:13

連邦はMSに強化パーツ付けてモビルアーマーに対抗しようって考えでGアーマーとかフルアーマー計画出してるからMA作るって考えが無さそう




28:2022/05/09 10:08:06

MAだと固定資産税が上がるに違いない




29:2022/05/09 10:08:23

アームドベースオーキス側にコックピット付いていたらMAになってそう




30:2022/05/09 10:08:30

モビルアーマーと呼べる条件が割と適当
個人的には可動する腕脚があるorオールレンジ攻撃が可能な武装があるって感じだが




33:2022/05/09 10:09:54

ゲーマルクはMSである必要あったのかって思う




34:2022/05/09 10:10:13

兵器のそういう分類って曖昧にしといていいもんなの




46:2022/05/09 10:17:09

>34
現実の軍艦のクラス分けとかも結構曖昧だぞ




58:2022/05/09 10:23:46

>34
部門同士の諍いだとか過去の歴史だとかいろいろあるもんよ
軽戦車か中戦車かですらサイズで決めてるわけじゃないし国際基準があるわけでもないしな
それはそうと突撃砲も対戦車自走砲も駆逐戦車も同じよ




35:2022/05/09 10:11:24

ジオンのビショップ計画もMSなのかMAだったのかあやふや




36:2022/05/09 10:11:25

現実じゃないからね




37:2022/05/09 10:12:03

でもまあミサイルコンテナとかの武装の塊って感じであんまりMAって感じではないよねデントロも




39:2022/05/09 10:13:29

>37
ザクとか振り回せるくらい巨大な腕もあるから




55:2022/05/09 10:22:06

>39
シャカシャカドカーンひどかったね…




38:2022/05/09 10:12:51

多様化しすぎて結果的に境目が曖昧になるのは現実でもあるあるなやつだ




40:2022/05/09 10:14:21

人型状態のあるMAとか移動形態に変形するMSもあるからな…




41:2022/05/09 10:14:38

現実でも中戦車重戦車って区分がなんでも出来るMTBに吸収合併されたからな




42:2022/05/09 10:14:40

まず宇宙世紀で連邦軍製MAってのがカテゴリ的に少数過ぎるんだよ!




53:2022/05/09 10:20:34

>42
一年戦争はそもそもジムの量産で手一杯だったしそれ以降はアナハイムが一手に量産機を引き受けてたからかも
アナハイムって宇宙戦艦とかSFSみたいに普通のMSを補助する別売品とセットで儲けたい会社だし




43:2022/05/09 10:15:15

可変MSとMAの違いがよくわからないマン




56:2022/05/09 10:22:34

>43
どっちの形態が主かで変わる




44:2022/05/09 10:15:26

現実にもある例だと税金とか予算の区分で無茶な分類で言い張ってるのもあるのかな…




47:2022/05/09 10:18:14

ZZの頃は歪な進化の結果MAに中途半端な手足が付いたジャムルフィンとか産まれてたな地味に強いし




48:2022/05/09 10:18:46

星屑の英雄の連邦軍のモビルアーマーです!ってセリフが印象的




49:2022/05/09 10:19:02

短機関銃とマシンピストルとかも境目だいぶ曖昧だよね
イングラムM11ってピストル区分なのかよ!




50:2022/05/09 10:19:03

MAとかサイコミュとか連邦は毛嫌いしてそう




51:2022/05/09 10:19:43

MSは8%でMAは10%だけどこの申請で構いませんか?




54:2022/05/09 10:21:05

ガンタンクは連邦のMS開発計画であるV作戦で生まれた機体だからモビルスーツ
ヒルドルブは大型戦車にMSの技術も組み込んだ機体だからモビルタンク
ついでに言うと連邦にモビルタンクの概念はない




59:2022/05/09 10:24:46

というかスッと可変MS量産してくるから連邦はMAなくてもそこまで困らなさそうというか…








sns
Adsense
Relate entry
New entry
ボールも媒体によってはMSだったりするからそんなに気にしなくてもいいんでない
[ 2022/05/09 20:52 ]
MSは基本的に汎用機動兵器でいろんな事に使える
MAはその逆で決まった役割しかできない
戦闘用MSでも瓦礫の撤去作業なんかはできるが、戦闘用MAは戦闘以外使い道がない
他へのリソースを全部一つに注ぎ込んだのがMA
[ 2022/05/09 21:27 ]
これはヘリコプター搭載護衛艦!ヘリコプター搭載護衛艦です!

頭があるヤツは全部MS
頭がないヤツはだいたいMA
でいいんじゃね?
[ 2022/05/09 21:41 ]
拠点防衛用に設計されたものがMAだと思っとるよ。
母艦に収まらないサイズがそれ。
[ 2022/05/09 22:01 ]
ほとんど人型をしていてもギャプランやアッシマーはモビルアーマーだった気がするので
汎用性の部分が区分けの基準になっていそう
[ 2022/05/09 22:06 ]
ディープ・ストライカーはMSであるスペリオルの強化プランなんだからMS以外にないだろ
[ 2022/05/09 22:17 ]
現実でも兵器の定義やカテゴライズなんて曖昧な場合があるわけで、線を引かないのも一つの正解だと思う

はっきりさせないと気がすまない人種もいるんだろうけどw
[ 2022/05/09 22:54 ]
非人型での運用が主だからサイコやギャプランにメッサーラなんかはMA扱いじゃなかったっけ
クィンマンサはデカいけど人型だからMSと聞いた覚えが
[ 2022/05/09 23:05 ]
くちくかんが中佐が乗る物で、巡洋艦が大佐が乗る物だから
イージス駆逐艦ばかりで巡洋艦なくなると人事が困るからベース同じでも分類だけ分けるとかとかそういうのがあるのかも
[ 2022/05/09 23:14 ]
アッシマーはMAじゃなかったっけ?連邦製だけど。
[ 2022/05/09 23:56 ]
一般的なヒト型モビルスーツじゃできない機動性と航続距離と火力で同型存在数が少ない大型機動兵器がMA
[ 2022/05/10 08:23 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング