1:2022/04/24 17:44:31
週刊○○を作るスレ
2:2022/04/24 17:45:48
F35Bはついてないのか
92:2022/04/24 19:42:33
>2
ついてる
3:2022/04/24 17:47:41
これ予想より全然売れずに途中で終了したヤツとかないんだろうか?
すげぇ種類あるっぽいけどさ
7:2022/04/24 17:50:10
>3
12:2022/04/24 17:52:45
>7
あるんか
問い合わせすると返金対応とかされるのだろうか
13:2022/04/24 17:53:02
>7
それ最初から四号までしか出ないテスト販売
16:2022/04/24 17:54:00
>13
この売れ行きで全国販売の判断するんだってな
14:2022/04/24 17:53:21
>3
あるけどお試し販売とかしょっちゅうしてた
でも最近減ってるようなのはやはり中国情勢とかあるかもね
10号まではばらまきだけどそこから先は受注販売
79:2022/04/24 19:22:53
>14
ディアゴとかはまず静岡辺りでテスト販売して
売れ行きが良ければ全国販売を開始するのが通常のパターン
なので試験販売の段階だと結構打ち切りは多い
4:2022/04/24 17:47:56
アンドロメダ欲しかったがデカすぎてとても俺の部屋に置く場所無かった
だがデカいのが良いので…というジレンマ
5:2022/04/24 17:49:46
めちゃ欲しいってのもあるけど総額計算してそっ閉じ
8:2022/04/24 17:51:50
>5
皆無とは言わないが打算が先に来て諦観が強い人にはお薦めはしない
10:2022/04/24 17:52:34
>5
こういうのは金が有り余ってて暇すぎるお爺さんが買う奴
11:2022/04/24 17:52:44
>5
ただまぁあのお値段だから多少売れない程度じゃやめずに済むんだろうな
という気もしなくはない
6:2022/04/24 17:49:48
公式ショップでフルセットが安く出てたりして心揺らぐときがある
9:2022/04/24 17:52:32
>6
誤字なのか誤字じゃないのか>内臓のスピーカー
21:2022/04/24 17:55:54
>16
フェラーリですらこの業界でも堅実には売れる確証がないからね
ラフェラーリですらテスト販売してた
15:2022/04/24 17:53:38
目玉パーツ付きの創刊号だけ買って満足する層が殆どなのかもな
17:2022/04/24 17:54:49
>15
カウンタック続けてたけどボディだけ色違いにしようかと思ったが
塗装剥がしたり組み換え大変だからやめた
18:2022/04/24 17:55:08
会社が潰れたとかじゃなければ
全国販売で休刊したのは十誌もないはず
22:2022/04/24 17:56:15
分冊百科で戦艦大和が出ると関連の塗料が売り切れる
23:2022/04/24 17:56:19
最初の数巻で書くこと無くなりそう
26:2022/04/24 17:58:04
>23
同型機とか開発経緯とか開発者とかネタはいくらでも
というか何年も続いてるから編集者も芋づるでネタを拾ってくるのは普通じゃないかな
27:2022/04/24 17:59:00
雑誌部分が無いと半額ぐらいになるのかまあ妥当
86:2022/04/24 19:34:58
>27
ニチモの大和プラモ(1/200)が130cmだからそれよりは小さいね
88:2022/04/24 19:35:55
>27
逆に雑誌部分だけまとめ売りなんてないのかねえ
特に大和は結構内容の評価高いらしいし
30:2022/04/24 17:59:48
年間で毎年10近いシリーズが正式に毎年創刊されてる
31:2022/04/24 18:00:26
やり始めると苦労するのは組立作業そのものより毎号届く細かいビスの管理
32:2022/04/24 18:00:41
ゴジラちょっと欲しかったわ
34:2022/04/24 18:00:54
週刊彼女を作ろうとか週刊子供を作ろうとかないんですか?><
35:2022/04/24 18:02:14
完成まで10万以上突っ込まないと駄目なのは流石に
36:2022/04/24 18:03:00
本屋が「場所食うから置きたくないけど営業がめっちゃ強引で」ってぼやいてた
41:2022/04/24 18:05:13
>36
途中から受注生産だからあんまそういうのないよ
ただ最初数号は腐る程来る
38:2022/04/24 18:03:20
途中で中断するのはやめてくだち
42:2022/04/24 18:05:21
今調べるまでこれもディアゴスティーニだと思ってた
というかアシェット?知らぬとなった
49:2022/04/24 18:12:35
>42
アシェット知らないのは流石に…
43:2022/04/24 18:05:42
車体分割されてるとか誰が欲しがるねん…
44:2022/04/24 18:06:45
そして大体当初の予定より号数延長する
45:2022/04/24 18:08:14
>44
F-2を今定期購読しちゃってるけど頼むから予定通り終わってくれ…
てかね定期購読にすると1か月一回にまとめて4冊くるってなによ
46:2022/04/24 18:09:12
週刊作らないやつ
84:2022/04/24 19:30:39
>46
出来がイマイチなのよね写真を見る限りでは
50:2022/04/24 18:14:49
今ナイト2000とポインターを買うだけ買って置く場所がないので積んでる…
覚悟を決めてそろそろ作るか…
デアゴスティーニは公式で接着剤扱ってるがアシェットはないのね…
53:2022/04/24 18:19:04
マイ3Dプリンター全巻買って積んでるが今更組み立てても五年以上前の仕様のブツができあがるだけのが悲しい
77:2022/04/24 19:04:48
>53
マイ3Dプリンターは刊行中に初期のほうの号の部品が劣化して使えなくなったり
ネジ足りなかったりネジ穴が合ってなかったりと大好評みたいだから是非完成させてほしい
55:2022/04/24 18:22:00
書店行く手間気にしないならそっちのがいいのでは
大体のチェーン店なら定期サービスとかもあるだろうし
57:2022/04/24 18:23:40
レジンキットとか作ってるところで購入したほうが安い場合多いがまあ人の選択だしな…
62:2022/04/24 18:41:42
>57
ギミックが違いすぎる
60:2022/04/24 18:31:34
途中からは流石にないんじゃない?
あったらクレームすごそうやけど
67:2022/04/24 18:45:58
テスト販売があったらしいけど出るのかな
69:2022/04/24 18:49:24
この類いが好きなので買い続けてる
100号まであると知って戦慄したけど
70:2022/04/24 18:50:58
>69
揃ったら一財産になるね
んで好評につき50号延長! とかも覚悟しておけ