1:2022/04/28 14:19:16
すみません私はGジェネでシナリオ把握した程度のペイルライダーにわかなのですが
この子ティターンズにも渡ってたんですか?
2:2022/04/28 14:21:05
さぁ
分かりません
3:2022/04/28 14:21:32
いつの間にか少しは使ってたかもしれませんになるかもしれん
4:2022/04/28 14:22:26
渡ってたっていうかどうもデータを参照しつつわざわざジムスナⅡを基に復元したっぽい
そのせいでHADESは載ってないが…
5:2022/04/28 14:22:59
ペイルライダー周りは知らないところから設定が生えてくるので
Wikipedia見て作品の存在把握して内容確認する
みたいな感じになる
6:2022/04/28 14:23:26
とりあえずティターンズに投げておけば簡単に消せて安心
7:2022/04/28 14:24:27
クロエが乗ってたやつとはまた別なやつだよ
いつものように他所が真似して作った
8:2022/04/28 14:24:32
まれにwiki見てもうん!わからん!ってなる
9:2022/04/28 14:25:25
10:2022/04/28 14:25:36
ちゃんとHADESが載ってる方はティターンズじゃなくてネオジオンに流れるからな…
11:2022/04/28 14:26:32
wikiもソースが禄に調べてないデアゴの薄い本だったりして当てにならない
AoZの怪文書くらいリサーチした資料を出すべきでは
31:2022/04/28 14:39:25
>11
ストフリのドラグーンがビームサーベル生えるよって言い出したのも当時の薄い本からだよな
12:2022/04/28 14:26:33
HADES付きはトーリスリッターになるんだっけ?
13:2022/04/28 14:27:14
外伝の機体ならめちゃくちゃ大きな齟齬が起きなければ好き勝手やっていいと思ってそうなとこはある
ペイルライダーってグリプス戦役くらいじゃ量産機かそれに毛が生えた程度じゃないの
16:2022/04/28 14:28:48
>外伝の機体ならめちゃくちゃ大きな齟齬が起きなければ好き勝手やっていいと思ってそうなとこはある
>13
この世界近代化改修っていう万能の理屈時々使うからなあ…
14:2022/04/28 14:28:17
AoZ自体本編と別の独自解釈多くてなぁ混乱するよね
15:2022/04/28 14:28:41
への字似合ってない気がするからそこだけ気になる
17:2022/04/28 14:30:13
クゥエルの代わりとして検討されたけど結局量産されてないからそれが答えだよ
18:2022/04/28 14:30:34
多分ペイルライダーDⅡまではジムスナが元だからHADESすら無いとなればグリプス期だとホントに辛いと思う
トーリスリッターは頭と胴ブロック以外総とっかえしたもんだから性能も全然別の機体になってるが
20:2022/04/28 14:31:24
>18
そういうことするから世代表記がいまいち信用できないところがある…
19:2022/04/28 14:30:44
カネ掛かり過ぎてそうだもんな
21:2022/04/28 14:31:46
少なくとも改修でジムがジム3になったりゲルググがリゲルグやマサイのクソ強ゲルググになったりするんだから次世代でペイルライダーが通用しても何ら問題無いでしょ
22:2022/04/28 14:32:05
HADESがないと使う意味無い
23:2022/04/28 14:32:05
「旧世代機だけど頭のおかしい人が改造しまくって最新鋭機異常です」はよくある話
24:2022/04/28 14:32:47
ディジェが不意討ちとはいえジェガン倒せるんだから装甲抜ける装備あったらあとはパイロット次第では
25:2022/04/28 14:35:19
ムック等の聖書があるAoZと違ってペイルライダーはマジで一次ソースが掴みづらい
26:2022/04/28 14:36:04
>25
ゲームに漫画数作に矢立文庫に…?
27:2022/04/28 14:36:06
キット化されてれば公式…いやどうかな
28:2022/04/28 14:36:36
今は相当分かりやすいサイトがあるにはある
というかもうここがこう言うんならそれで良いんだろう…
https://bandai-hobby.net/site/palerider/32:2022/04/28 14:42:05
今の宇宙世紀関連の設定を全部完全に把握してる人っているんだろうか・・・
33:2022/04/28 14:43:19
スレ画はアナハイムラボラトリー読めば分かるから簡単じゃん
ティターンズ初期だからグリプス戦役時に実戦配備された訳でもないし
34:2022/04/28 14:54:36
イグザムとHADESとNTDって技術的な流用ってされてたりするんだろうか?
35:2022/04/28 14:55:58
>34
EXAMをコピーしようとして失敗したのがHADES
NTDは直接は関係ない
36:2022/04/28 14:57:01
テストがてら所属不明機の迎撃に向かったらあまりにも相手が悪すぎたやつ
38:2022/04/28 15:08:41
HADESはその状況に合わせて最適な操作をパイロットに強制する
…まぁゼロシステムだな
39:2022/04/28 15:10:30
スペック高いから再生産して試験配備してみたけど結局は既存機体の改修機で将来性無いから不採用だっけ?
40:2022/04/28 15:14:28
ペイルライダーとアストレイは雑に生えてくる
41:2022/04/28 15:17:28
圧力を掛けて提出させたEXAMのデータを元に機体性能ブーストとパイロットへのフィードバック部分抽出したのがHADES
実質デッドコピーだからアルフ・カムラにあんなもの扱いされてる
42:2022/04/28 15:19:34
あんなもの呼ばわりされてて笑うんだよね
EXAMがマシみたいな言い方じゃないですか
43:2022/04/28 15:20:46
制御できる人間がいるEXAMのほうがマシだな!
46:2022/04/28 15:24:41
時代が進んでもHADESをブラッシュアップするなりしてパイロットに扱いやすいシステムの開発するとか
そんな試みはされてないのかね
48:2022/04/28 15:27:59
キャバルリー搭載のHADESはリミッターも付いててマシなんじゃないか
50:2022/04/28 15:31:18
キャバルリーって漫画版時空以外でも生産されてたの?
GP計画要らなくない?
51:2022/04/28 15:40:20
すげーわかりやすく言えば金満なティターンズが次期主力機計画のため性能良さそうなの片っ端からデータ集めしてたうちの再生機の一つ