※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2022/04/26 00:14:57
30年という月日
2:2022/04/26 00:15:41
νはこんな立派になったのに俺は
3:2022/04/26 00:17:39
EGおっちゃんもEGストライクもEGνも組み立てる度に「いやこれおかしくない…?」ってなってしまう
4:2022/04/26 00:17:53
でも左で800円もすごかったよね
5:2022/04/26 00:18:52
左もプロポーションいいんだよなあ
6:2022/04/26 00:20:20
そういや左もフィンファンネル付いてなかったな
9:2022/04/26 00:21:17
>6
その代わりバズーカとサーベルは付くぞ!
7:2022/04/26 00:20:36
左もパチ組みでこの色分けはテンション上がると思う
8:2022/04/26 00:21:14
全体的なバランスは左の方が好み
10:2022/04/26 00:21:29
当時でここまで色分けとか嘘だろ…ってなるもの
11:2022/04/26 00:22:02
左も色分けとかはともかくいい顔しておる
12:2022/04/26 00:23:02
こうして並べると小顔化が行き過ぎてるように思う
15:2022/04/26 00:24:43
>12
さすがに小さいよね…ただ流行りなんだろなぁって周りの反応見てて感じる
13:2022/04/26 00:23:21
全体的なバランスでは左のがイケメンだよね…
16:2022/04/26 00:25:39
>13
そうかな…
かなりずんぐりむっくりに見える
18:2022/04/26 00:28:04
>16
頭と胴体大きいのに手足細いからバランス悪いよね…
14:2022/04/26 00:23:40
ネジでとめる奴だっけ
17:2022/04/26 00:27:25
左は写真の撮り方が悪い気がする
わざと野暮ったく見せてるというか
19:2022/04/26 00:28:26
RGの頃からだが最近のνは脚が長過ぎるように思う
20:2022/04/26 00:29:34
顔ちっちゃくね問題はもう3D2D問わず一生付いて回るからなぁ…
自分は小っちゃい方が好きだなズラッと並べて間近で見た時にやっぱプロポーション綺麗でカッコいい
21:2022/04/26 00:30:25
左の方が全体的にアニメや設定画に近い
今は小顔にして足を長くが流行りだからね
それはそれでいい
22:2022/04/26 00:35:13
そういや20年くらい前にMGνガンダム組んだときに顔デカっ!って思った記憶があるなぁ
最近の小顔見るとなんか違和感感じるのはそのせいかな
41:2022/04/26 00:51:50
>22
νは設定からして頭デカイんだよな
23:2022/04/26 00:37:48
昔のプラモで指定されてた気がするけど部分部分もっと鼠色っぽかったイメージある
24:2022/04/26 00:39:05
小顔なのは写真で下からのアングルでみたりすると気になるけど実物見る分には気にならないからな…
25:2022/04/26 00:40:46
左の頭を右に付けたらいい感じになったりするんだろうか
26:2022/04/26 00:41:41
左の顔は時代感じさせないくらいかっこいい
27:2022/04/26 00:41:41
大きさはともかく顔の造形の差で無理だろ
28:2022/04/26 00:42:05
左もよかったじゃねぇか
0083と比べたら
36:2022/04/26 00:45:45
>28
どうしてああなったんだろうな…
29:2022/04/26 00:42:19
頭の大きさは800円のが好き
30:2022/04/26 00:43:07
シールと墨入れないだけで左の顔めっちゃ整ってるぞ?
34:2022/04/26 00:45:09
>30
流石にエッジ無くて全体的に丸みあるから細部整えなきゃしんどい
31:2022/04/26 00:43:09
昔の方もシール貼って部分塗装だけでもするとかなりいい感じになるよね
32:2022/04/26 00:43:16
接着剤不要が売りになった時代だっけ
33:2022/04/26 00:44:16
RGのHi-νカッコイイんだけど棚に並べると
顔の小型化いきすぎてなんか周りと浮いてたな…
35:2022/04/26 00:45:14
接着剤はいらないけどビス止めはある
54:2022/04/26 01:04:08
>35
ビスは1/100じゃなかったっけ
57:2022/04/26 01:06:57
>54
1/144のニューやサザビーも使ってるよ
37:2022/04/26 00:45:58
高い方のキットが凄い恰好よかった
蓋開けたら中敷きがあるの
45:2022/04/26 00:58:25
>37
当時の1/100最高額キットだっけか
塗るのが当たり前だった時代にいろプラでカメラクリアとか豪華だったなぁ
38:2022/04/26 00:47:00
この辺りのプラモだと0080が1番造形も身体のバランスも良かった
39:2022/04/26 00:49:12
左はネタバレ防止のためにフィンファンネルつけなかったと聞いた
40:2022/04/26 00:51:09
何だよ左のチンポ
49:2022/04/26 01:01:11
>40
バズーカシュート!
42:2022/04/26 00:54:55
フィンファンネルがマントと言われてもどこが…とずっと思ってる
43:2022/04/26 00:57:06
HGUCと比較しないの?
44:2022/04/26 00:57:13
ニューにもアホみたいな造形のバルーン機能ついてたっけ
46:2022/04/26 00:58:53
当時キットはほんの少しだけ脚伸ばすと良さそうだな
47:2022/04/26 00:59:44
左のνがあってこの後の0080が更に発展して発売!
0083はもっとすごくなるんだろうな!
51:2022/04/26 01:01:39
設定画を意識した初代MGは顔デカと散々言われたからな
どんな体型でも文句はでるね
53:2022/04/26 01:03:27
1/144ニューはいい出来なのにどうしてサザビーは肘が内側にしか曲がらないんですか?
どうして…
55:2022/04/26 01:06:36
右は1000円だけど相当無理してると思う
売れるからいいんだろうけど
61:2022/04/26 01:09:25
HGUCもやたら気合入っててよかったよね
67:2022/04/26 01:10:46
>61
逆シャア機体は全部出来良くていいよね…
69:2022/04/26 01:12:21
νは顔デカいのが一番それぽくなると思う
70:2022/04/26 01:13:27
顔の大きさって各自基準にしてるものが違うのかな
個人的には人型なんだから顔はもっと大きくても良いだろって思うけど全体のAラインを重視したいなら当然小顔にしないとまとまらないし
71:2022/04/26 01:13:28
EG簡単に組めるのにそこがそうなるの!?の宝庫でとても布教向き
72:2022/04/26 01:13:41
体型に関しては自分の好みもあるから人の意見は割と無視していいと思う
76:2022/04/26 01:15:17
>72
立体化多い機体はある程度好きなの選べるしね
たまにはアレンジ強いのあっても好きよ
…いや何でこれで+200円で済むの…
と思ったけど樹脂量的にはそんな増えてないからいいのか
……良いのか?