1:2022/04/23 09:13:15
子供の頃集めてた物スレ
気が付いたら無くなっている
2:2022/04/23 09:15:15
カードダスは基本
9:2022/04/23 09:20:30
>2
DBもナイトガンダムもインフレしたから数値の単位変えるねってしたのに
またインフレする
当時バンダイの担当者はアホなの?と思った
16:2022/04/23 09:22:42
>9
どうせ集めるだけでカード同士で戦わせるとかしたことないし…
25:2022/04/23 09:26:28
>16
インフレさせるために単位きりかえたんだよ
だいたい3年ってレベルファイブの社長が言ってたような
77:2022/04/23 09:45:02
>2
こんなセリフ言ってなかったし
地獄にいるのに地獄に送ってやるぜって…
この頃のカードダスって好き勝手にセリフ着けられてたな
3:2022/04/23 09:16:18
いやまぁこんな色々な種類じゃなく保育所で出てきてた1種類だけだが
4:2022/04/23 09:16:58
コカ・コーラについてたFFのちゃちいフィギュア
5:2022/04/23 09:17:58
たくさん集めてた記憶はあるがどういう遊び方をしてたか全く思い出せない
19:2022/04/23 09:24:50
>5
うわこれ懐かしいな
当時親はメンコ扱いしてたけどパッケに違う遊び方のってた記憶だけある
7:2022/04/23 09:18:54
バトえんいっぱい持っていたら学校は遊ぶとこじゃないって先生に怒られた思い出
8:2022/04/23 09:20:27
筆箱で大量に飼ってたダンゴ虫いつの間にかいなくなってた
11:2022/04/23 09:20:52
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13:2022/04/23 09:21:33
スレ画の「もっと強い〇〇がいるぞ!」とか収集欲そそられて好きだった
イラストとステータス違うだけなんだが
14:2022/04/23 09:21:41
ポケモンの切符?みたいなシートは集めてたな
15:2022/04/23 09:22:26
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44:2022/04/23 09:32:38
>15
Falloutに出してほしい
けどこれわかるの50代ぐらいじゃないか?
17:2022/04/23 09:24:22
ミニ四駆スレやビーダマンスレやハイパーヨーヨースレはたまに見るけど
チョロQスレはマジで見ない
ミニ四駆みたいにパーツ入れ替え出来るシリーズが好きだった
21:2022/04/23 09:25:23
ブームだったので
28:2022/04/23 09:26:44
>21
自由帳に丁寧に一枚一枚隙間なく貼るって愚行をおかした俺を殴りたい
24:2022/04/23 09:26:17
裏がテレホンカードみたいで紛らわしかったこれ
マジでそっくりだったので後発のは柄とか色とか変えてきた
あと持っていた当時既に表面の薄いフィルムが剥がれてた
26:2022/04/23 09:26:28
オーソドックスにSDガンダム
29:2022/04/23 09:27:27
昔色んなテレカ集めてたなぁ
今更捨てるのもあれだしずっと押し入れに置いたままだけど
30:2022/04/23 09:27:53
一方がっつり遊戯王してたやつらすら誰も集めてなかった物
37:2022/04/23 09:29:49
>30
カイジの限定ジャンケンかと思った
78:2022/04/23 09:45:36
>30
これは売り方が悪かったと思う
ガチャポンに入ってたら多分回してた
31:2022/04/23 09:29:05
大切に大切にとっておいたはずなのに今見るとボロボロ
35:2022/04/23 09:29:24
公衆電話脇のテレカ捨て箱漁って集めてたな
39:2022/04/23 09:30:51
こういう200円くらいで買える戦隊ロボのお菓子
全部集めて完成させてもえらい小さかった
40:2022/04/23 09:31:05
カードダスやビックリマンシールを輪ゴムで束ねて保存してたら・・・
42:2022/04/23 09:32:02
ゲームウォッチとチョロQ捨てたの今でも後悔してる
なぜかキン消しだけは残ってたが再販されたので価値は無い
47:2022/04/23 09:35:10
めっちゃ買ってたわ
49:2022/04/23 09:35:47
ジョイントロボで俺設定作って遊んでた
51:2022/04/23 09:36:05
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
56:2022/04/23 09:37:52
>51
同じカード複数持ってると強力になるのマジえげつない商売
53:2022/04/23 09:36:32
学校で黒曜石がボロボロ掘れたから集めて机の引き出しに入れてたら親に全部捨てられたな
57:2022/04/23 09:38:53
ルールも知らないのに集めてたやつ
65:2022/04/23 09:40:41
>57
地域によるとは思うけどデジモンカードの持ってる奴いるけどやったことない率が異常だった記憶
59:2022/04/23 09:39:01
集めて捨てた記憶無いのに消えてるものは多い
60:2022/04/23 09:39:10
指人形
今はポケモンのやつしか見かけないなぁ
61:2022/04/23 09:39:47
ポケモンは本当出せば売れてたから何でもあったな
ジュースオマケのメダルが結構好きだった
63:2022/04/23 09:40:29
2000年代は飲料水にやたらとおまけがついてた
今はもうほとんど見ないな
66:2022/04/23 09:41:45
>63
ボトルキャップとか懐かしいね
ペプシとかメジャーな所が出してたから集まる集まる
67:2022/04/23 09:42:13
ドラゴンボールのスナックに付いてるメンコ集めてたな
金や銀よりアニメの色が分かる普通のやつが好きだった
68:2022/04/23 09:42:22
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70:2022/04/23 09:42:59
一個100円なのでよく買ってた
今だったら無塗装になるんだろうな
72:2022/04/23 09:44:01
意外とプレミア付いて高騰してるものもあるから馬鹿にならない
73:2022/04/23 09:44:08
彩色済みで2体セットで100円って今見るとめっちゃ安い…
75:2022/04/23 09:44:34
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79:2022/04/23 09:46:00
SDガンダムフルカラーは結構続いたから終盤の高騰直撃がかなり顕著だった記憶
塗装ショボくなったり金型使いまわしの単色版出して1弾稼いだり
80:2022/04/23 09:46:23
外国産甲虫の名前を妙によく知ってる世代
81:2022/04/23 09:46:38
今の子供達って何集めてるんだろうな
84:2022/04/23 09:47:31
レストランや食堂の割り箸の袋集めてたな
ゴミと一緒に捨てられたが
87:2022/04/23 09:48:13
なんでデジモンカードのルールみんな知らないんだろ
俺も知らずにただ集めてたわ
98:2022/04/23 09:51:49
食玩だったら戦隊ロボのミニプラとライダーの稼働ミニフィギュアはずっと続いてるからずっと集めてた人は壮観だろうな
ライダーベルトのミニプラは途切れてしまった時期があるのが本当に残念
99:2022/04/23 09:52:37
キン消しはカレクックコレクターだった
好きで集めた訳じゃないんだけど
100:2022/04/23 09:52:55
子供の時集めてた食玩の定価とか今見ると安すぎてびっくりするよな
102:2022/04/23 09:53:53
ネクロスの要塞は人形の方集めてたからカードの方全然残ってない
105:2022/04/23 09:56:13
当時は少数派だったなぁ
まぁ人形と3枚綴りのカード入っているとはいえ
1箱100円は子供にはちと高い
106:2022/04/23 09:56:14
昔集めてたカードとかがまんだらけのショーケースで凄まじい値段になってるの見るとマジで取っておけばよかったなと
バーコードだ
流行ったじゃないか