1HI-METAL R VF-1A バルキリー(標準量産機)2016/09/30 22:34:51

ドラケン争奪戦も終わったところで
HI-METAL RのVF-1Aのレビューを
2無題2016/09/30 22:37:19
パッケージ表
天神氏の書き下ろしです
次の画集が出たら載るかな?
TV版と劇場版のコンパチモデルなので
タイトルロゴも2種類のってます
3無題2016/09/30 22:37:48
パッケージ裏
5無題2016/09/30 22:43:17
ブリスター
基本的にはリリース済みのVF-1と同等ですが
コンパチ仕様のため、頭部・手首・パイロットがそれぞれ
TV版・劇場版用に用意されています
パッケージ状態では劇場版仕様のバトロイドになってます
6無題2016/09/30 22:48:05
バトロイド正面
左が劇場版で右がTV版になります
違いは頭部と手首です
7無題2016/09/30 22:48:46
バトロイド側面
8無題2016/09/30 22:50:01
バトロイド背面
背中から見る分には劇場版もTV版もほぼ違いはありません
主翼部分はバトロイド用の短いものを使用しています
9無題2016/09/30 22:52:53
劇場版頭部アップ
劇場版の頭部にはギミックがあって
機銃部分とカメラアイが連動して前後に動きます
これはファイターへ変形する際にカメラアイと機首部分が
干渉しないようにするためのものです
10無題2016/09/30 22:54:25
TV版頭部アップ
こちらは劇場版のようなギミックはありません
カメラアイ以外に違いがないのかと思ったら
形状が結構違うのがわかります
11無題2016/09/30 22:58:54
胸部のディテールアップパーツ
バトロイド時の隙間埋めパーツです
首の後ろから胸の上部にかけてをカバーします
左が取り付けた状態です
12無題2016/09/30 23:01:22
続いてガウォーク
ここからは大して違いがないので劇場版の写真になります
13無題2016/09/30 23:02:03
ガウォーク側面
14無題2016/09/30 23:04:20
ガウォーク背面
15無題2016/09/30 23:05:51
ファイター
主翼はマウント付のものに交換して、ミサイルを装備させました
16無題2016/09/30 23:07:21
ファイター側面
18無題2016/09/30 23:08:14
ファイター背面
ランディングギアは差し替え式です
19無題2016/09/30 23:10:24
ファイター正面
インテークは差し替え式でシャッターの開閉が可能です
20無題2016/09/30 23:18:27
最後にパイロットの違いを
左が劇場版で右がTV版になります
結構大きさに差があります
21無題2016/09/30 23:19:28
パイロットの大きさの違いは
TV版と劇場版のコクピットの広さの表現の違いを意識したものらしいです
22無題2016/09/30 23:24:03
レビューは以上です
まさかシリーズがダグラムにシフトするとはおもいもしませんでした
マックス・ミリア機以降もマクロスシリーズが続けばいいんですが
以下、マクロススレで
17無題2016/09/30 23:08:05
宣材写真と比べるとちょっとプラスチッキー?
うちは届くの明日だ、楽しみ。
ドラケン予約のついでにVF-1Jも定価になってたから
予約した、当面出費地獄が続くな
24無題2016/09/30 23:42:52
>宣材写真と比べるとちょっとプラスチッキー?
安っぽさを感じるほどのレベルではないかと思います
カメラは照明の影響もあるでしょうけど
23無題2016/09/30 23:41:59
ディテールアップパーツの1-S対応品売ってほしいな。
25無題2016/09/30 23:46:53
個人的にはYF-19とかほしいなぁ…
そのあたりの商品化ってないでしょうね
30無題2016/10/01 01:04:07
>個人的にはYF-19とかほしいなぁ…
>そのあたりの商品化ってないでしょうね
一応、魂アンケートの商品化してほしいバルキリーには載ってたよ21はなかったけど・・・・・・
YF-19にチェック入れてそれ以外の希望にはYF-21、VF-19advance、YF-29デュランダル(イサム機)って書いた
27無題2016/10/01 00:02:45
VF-19も21もゼロも…2SSですら試作あったのに
いきなりダグラムってのは意表を突かれたな
38無題2016/10/01 03:54:15
>VF-19も21もゼロも…2SSですら
ただ非変形や差し替えならともかく
このサイズでそのへんの機種の完全変形望むといろいろ犠牲強いるの間違いないからなぁ
このサイズなら差し替えでバトロイドもファイターも綺麗なラインって物の方がよさげかもしれんが
それもそれで完全変形犠牲だし
28無題2016/10/01 00:24:47
TV版頭部があるってことはバーミリオン小隊のマックス・柿崎機も期待できる。
プレバンだろうけどね。
35無題2016/10/01 02:19:27
公式ブログの画像より
機銃基部がカメラとつながってて、カメラを前後させると基部も前後してる
機銃の角度は変化なし
43無題2016/10/01 06:12:08
きたわよ
44無題2016/10/01 06:44:16
>きたわよ
パース付けないで出直してこい
47無題2016/10/01 08:29:49
ファイヤーバルキリーにはサウンドブースターも改めて出してほしいな(むしろセット販売でもいい)
旧版のも本体とのバランスは結構良かったよね