1:2022/04/16 13:13:18
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2:2022/04/16 13:15:34
やっぱわかんないって!
3:2022/04/16 13:17:58
こう見ると結構強化されてるな
4:2022/04/16 13:18:21
リアスカートの強化いる?
7:2022/04/16 13:21:54
>4
バックパックで普段隠れているとは言えケツ丸出しはカッコ悪いし…
5:2022/04/16 13:20:18
強化とはディティールアップのことなのでは
6:2022/04/16 13:20:59
変形は自己責任で!!
にしたディティールアップ版だよね…
8:2022/04/16 13:23:43
アニメでもこんな強化されてたの?
11:2022/04/16 13:27:18
>8
逆なんだ
アニメでFAに強化されたら強化されてない部分もなんかデザイン変わったから設定された
だけどFAパーツ排除すると作画ミスで強化前に戻る
24:2022/04/16 13:41:02
>11
FAのデザイン画を描いた人がちょっと誇張しちゃっただけでは?
25:2022/04/16 13:43:21
>24
そうだが?
10:2022/04/16 13:26:02
クソデカバックパックがさらにクソデカくなってる……
12:2022/04/16 13:30:07
見てくれがどう変わったかじゃなくて何が強くなってんのさ!
15:2022/04/16 13:32:48
>12
スラスターも装甲も増えてわかりやすいだろ!?
13:2022/04/16 13:30:39
えっシールドってそっち側だけしか大型化されてなかったの?
てっきり主翼?になるほうも含めて全体的に大きくなってるもんだと思ってた…
16:2022/04/16 13:32:50
腹部装甲とか地味なとこまで…
17:2022/04/16 13:33:14
腹部装甲は初めて知った…
18:2022/04/16 13:33:16
これFAの装甲付けても露出部分が見劣りしなくなる以上の意味あるの?
20:2022/04/16 13:34:55
>18
スラスター追加されてるって書いてるだろ
19:2022/04/16 13:33:47
バックパックは分かる
21:2022/04/16 13:35:57
元からちゃんと設定はあるのに割と後付け扱いされがち
22:2022/04/16 13:36:20
頭部もなんか微妙にデザイン変わってるのかと思ってた
23:2022/04/16 13:37:59
ダボウゼータやっぱかっちょいいなあ
26:2022/04/16 13:46:57
ただの作画誤差範囲では…
38:2022/04/16 13:58:25
>26
本編作画で盛られてた部分をそのままFAデザインするときに盛ってそこから逆算して強化型の設定だから…
31:2022/04/16 13:51:04
これより誤差じゃねえの!?みたいなZも製品化されてるし…
32:2022/04/16 13:51:13
強化型は変形できないんだっけ
35:2022/04/16 13:56:06
>32
出来る
出来るのだ
33:2022/04/16 13:52:46
これを誤差っていくら何でも冗談だろ
39:2022/04/16 13:58:50
>33
誤差を取り上げて設定したようなもんだし
34:2022/04/16 13:55:48
そろそろフルアーマーのプラモがほしいぞ
36:2022/04/16 13:57:17
変形できないのFA付けてるときだけ?
40:2022/04/16 13:59:39
ガンプラが出せてお得!
43:2022/04/16 14:00:34
FAZZの中身とはまた形違うの?
ZZ一式と凄い量の余りパーツ入ってたけど
47:2022/04/16 14:02:08
>43
違うというかその大量の余りパーツがだいたい答え
44:2022/04/16 14:00:54
FAZZに中身なんてありませんよ
46:2022/04/16 14:01:26
バトオペでダブルキャノンオミット事件がありまして
その後上方修正ついでにMS形態でもバックパックだけ立ち上げて仰角ゼロ射撃が出来る事になった
あちこちドヤ顔で1ミリ延長!角度変更!とかやって悦に入ってたんだけど
素組と並べてもどこが違うのか全然わかんねえの
最近は年食ってそんな元気も枯れ申した