1:2022/04/02 09:51:55
プラモ用のニッパーって何本くらい持ってる?
2:2022/04/02 09:53:02
ビルドアップニッパー1つかな…
3:2022/04/02 09:53:46
二つ
大雑把に切る使い古しと仕上げ切りの為の比較的最近買った奴と
4:2022/04/02 09:56:46
グッスマニッパー一本
5:2022/04/02 09:57:28
メインとお古の雑切り用と金属線とか硬い物切る用のゴツいやつで3本
6:2022/04/02 09:57:43
ちゃんと使うやつ5つと古しで雑に使うやつ2つの7本
7:2022/04/02 10:00:57
ベビータミヤ精密アルティメットの3本
素組なので
8:2022/04/02 10:05:32
刃が3cmあるプラ用と汎用と折れたアルティメット
9:2022/04/02 10:05:34
昨年末にプラモはじめてタミヤのα→ケロロ→タミヤ薄刃と進化したので3本
10:2022/04/02 10:06:29
ケロロとタミヤの薄刃とアルティメット
一番使うのはタミヤの薄刃
11:2022/04/02 10:10:16
もってない
指と爪でいい
13:2022/04/02 10:12:23
新調すると切れ味の違いでいつもビビる
俺はこんなニッパーで…ってなる
14:2022/04/02 10:13:45
きれいに切るやつ、雑に切るやつ、もっと雑に切るやつの三本
15:2022/04/02 10:14:23
初心者に片刃ニッパー勧めてるのたまに見るけど
ランナーに因っては切りにくい場合もあるから罠だよな
16:2022/04/02 10:17:36
両刃も片刃も両方欲しい
17:2022/04/02 10:18:21
タミヤの薄刃が値段のわりにそこそこ高い品質にどこでも見かける高い入手性で最優に思える
使い慣れたのが壊れた時に同じものがすぐ手に入るかどうかって俺的には重要だわ
18:2022/04/02 10:18:45
ツールオタクみたいな部分もあるので5本くらい持ってる
19:2022/04/02 10:20:29
ランナーからの切り出しにビルドアップ
2度切りにMK-02
20:2022/04/02 10:24:49
ツールにこだわりだすとニッパーより
電動ツールとかナイフ系にこだわったほうがいいな…ってなる
ニッパーはあくまで軽く切り出すのに使うもんだ
21:2022/04/02 10:25:28
コンパウンドや556でサビを落としてミシン油で保護するだけでも切れ味が復活するのが分かる
だとしてもタミヤの薄刃が丈夫過ぎる
22:2022/04/02 10:29:26
刃物だから手入れ大事だよね
23:2022/04/02 10:31:01
良いニッパーを買うたびにすげー…ってなる
24:2022/04/02 10:32:15
15年ぐらい前に買って手入れも何もしてないタミヤの薄刃使ってる
どうせ全面ペーパーがけするんだからそこまで切れ味に拘らなくていいかなって思ってる
25:2022/04/02 10:33:01
ゴッドハンド系に付いてくる革製のカバーはギャグみたいだけど被せとくとちゃんと切れ味が落ちない
26:2022/04/02 10:33:07
電工用とプラモ用の差は実際すごい
29:2022/04/02 10:34:19
タミヤの昔のニッパーと薄刃の二本だな
これで大体事足りる