1:2022/03/30 18:03:06
キービジュ見てカッコいいけど絶妙に作画の嘘を感じるポーズだな…と思ってたら
ブラモで普通に完全再現できるんだ…
2:2022/03/30 18:04:17
膝かっこいいね
3:2022/03/30 18:04:56
くるぶし可動すごいな…
4:2022/03/30 18:05:06
足ふっと…
5:2022/03/30 18:06:34
脛がいつもより短いから脚のムチムチさが強調されてこれは…
6:2022/03/30 18:06:37
やっぱりポリキャップレスっぽいな
境界戦機で試した技術がもうフィードバックされてる
10:2022/03/30 18:09:24
>6
ポリレスなんて境界前からやってるでしょ…?
7:2022/03/30 18:06:57
キービジュアルだと膝関節が一軸だけどガンプラだと二軸なのよね
8:2022/03/30 18:07:36
ガンダムってプラモ前提のデザイン制約あるだろうに
イラストも実際のプラモもすごいなって
11:2022/03/30 18:10:26
腕が細く見えるけど背中に何か来たら違って見えるのかな
12:2022/03/30 18:10:58
ガンプラはHGはずっとポリキャップじゃなかったか
最新のキット買えてないから分からんが
17:2022/03/30 18:13:50
>12
使ってるのもあるし使ってないのもある
14:2022/03/30 18:11:48
バルバトスみたいに足す前提のデザインなのかなやっぱり
30:2022/03/30 18:19:51
>14
ずっとこのままの状態で動かすと作画班死にそうだし描きやすい姿にはなりそうよね
15:2022/03/30 18:12:14
色合いも相まってキャシャーンに見える
16:2022/03/30 18:12:54
あのディバイダーより背負う気満々の盾
18:2022/03/30 18:15:18
UCはハサウェイやら好調なのもあって
アナザーはデザイン含めてはっちゃけられる感じなのかね
19:2022/03/30 18:15:19
片ヒザがプラモの稼働において大事なのは分かるが何もアニメのキービジュアルでまでやらんでも
24:2022/03/30 18:16:50
>19
静を表現するなら駐機状態が一番だからな…
ここから動き出すってイメージにも繋がるし
20:2022/03/30 18:15:34
今はもうデザイン的に厳しいならポリキャップ入れないって選択肢が取れる時代だからな
入れた方がやっぱり保持は良いけど
21:2022/03/30 18:16:10
ガンプラもかなりポリ使用数少なくなってる感じはある
イージスナイトは完全ポリレスだった
27:2022/03/30 18:17:36
早く強化パーツの情報くれ
32:2022/03/30 18:21:13
今回も武器セットはあるだろうし凄い軽装だし何かしら盛ると思う
33:2022/03/30 18:22:07
夏に先行で動画来るってことはそのくらいのタイミングでプラモも出てくれるのかしら
38:2022/03/30 18:24:19
>33
多分プロローグに出るって明言されてる二機は出ると思う
ビルドダイバーズだってプロローグでAGE2マグナム出たし
41:2022/03/30 18:26:32
膝からミサイル出しそう
69:2022/03/30 18:40:52
このポーズめちゃくちゃかっこいいよね
70:2022/03/30 18:41:28
素直にかっこいい
TVシリーズの初期主人公機体て頑張って1000円ちょいで出してたと思うけどこれは1000円台後半でも納得できる