30MMの輸送機とか作りたいと思ったけこいつらゲートの技術あるからそういうのなくていいのかな プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

30MMの輸送機とか作りたいと思ったけこいつらゲートの技術あるからそういうのなくていいのかな

1:2022/03/27 01:37:07

30MMの輸送機とか作りたいと思ったけこいつらゲートの技術あるからそういうのなくていいのかな




2:2022/03/27 01:37:40

ボゾンジャンプみたいなのができるのなら...




3:2022/03/27 01:38:49

関係ねぇ
作りてぇ




5:2022/03/27 01:39:03

逆に考えるんだ
ゲート技術の及ばない領域が存在すると考えるんだ




6:2022/03/27 01:40:05

侵攻先の展開に必要な輸送手段って環境込みで考えると色々できそうよね




7:2022/03/27 01:41:09

地球内部とか太陽近辺、ブラックホール周辺くらいかな?




8:2022/03/27 01:41:13

ゲートを使うまでもないけどエグザマクスを動かしていくには遠い距離もあるだろうしあってもいいと思う




9:2022/03/27 01:41:28

そこまで便利じゃない印象があるな
大まかな移動に使える感じというか




10:2022/03/27 01:41:47

好きな場所に直接ゲート開けるのならそれこそ機動兵器なんていらないからね
輸送はあるとは思う




11:2022/03/27 01:42:12

トレーラーはない割に一輪バイクはあるからな…




12:2022/03/27 01:43:18

デスラー戦法が普及してないあたりゲートは万能じゃないはず




13:2022/03/27 01:43:48

弾薬や補給品を積んだでっかい猫車とか素敵やん




14:2022/03/27 01:44:00

大雑把な地域は指定できるけどピンポイントに送るのは無理なイメージ
時間かけたら別だけど戦場の味方陣地に送られるけどどこに行くかはランダムみたいな




15:2022/03/27 01:44:04

トレーラーあっても盛りすぎで積めねえよ!って言われちゃうんだ…




16:2022/03/27 01:44:12

ビークルはっつけりゃどうとでも勝手に移動できるだろってところはある




17:2022/03/27 01:44:24

地球連合軍はゲート使えないんじゃないの?




19:2022/03/27 01:45:31

>17
使えるよ
使えるようになったから月面にカチコミに行ったわけで




18:2022/03/27 01:45:18

ゲートあるからこそ別の輸送手段も活きる気がする




20:2022/03/27 01:46:04

エグザビークルとかわりとそのままそうじゃね?




21:2022/03/27 01:46:24

ゲートがあるということはゲートを妨害する技術もあるはず




22:2022/03/27 01:46:37

そういやスペースビークルに台車ついてたな




23:2022/03/27 01:47:43

現地でバイロン人もご飯食べないとだから色々運ぶ輸送機は必要だ




24:2022/03/27 01:48:33

つまりがに股で股間にコンテナ挟んで飛ぶエスポがありゃいいんだろ




25:2022/03/27 01:49:25

エグザビークルに輸送用コンテナ牽引させるとかアリだと思う




26:2022/03/27 01:50:11

現実でも戦車とか運ぶ車両あるし
エグザマクス運搬用の乗り物あっておかしくないよね
アーマードコアでAC運ぶようなVTOLな感じの飛行機がいいな




35:2022/03/27 01:55:38

>26
一応アタックサブマリンが説明書に水中運搬用と書かれてる




36:2022/03/27 01:56:38

>35
あれハンドルっぽいパーツあるもんね
だいたい妹に握られてるけど




27:2022/03/27 01:50:54

境界線機の輸送機使えないかな
規格合わんか




29:2022/03/27 01:51:49

>27
トラックならエグザマクスをドナドナするのに向いてるよ




33:2022/03/27 01:55:12

>27
あれもほんとギリギリだからちょっと装備付けたらもうアウトなんだよな…
というかロボプラモのトレーラーって密閉か半密閉で開放のは少ないな
昔ガンプラで一台あった気はするが




28:2022/03/27 01:51:17

境界線機のトラックとかキャリアーみたいなのが欲しい
とはいえオプションも充実してきたから自作してる人はもういそう




30:2022/03/27 01:54:36

ストークキャリーはハウンド専用だから30MMには使えんな




31:2022/03/27 01:54:55

ダグラムみたいにロボを吊り下げて飛ぶローター機欲しいね




34:2022/03/27 01:55:37

>31
ティルトローターパックとか…




41:2022/03/27 02:00:25

>34
ガンプラだから公式戦出せないじゃん!




32:2022/03/27 01:55:09

8月まで先だけど大型ブースター楽しみだな…買えたらVOBごっこするんじゃぐふふ…




37:2022/03/27 01:57:25

これの輸送機をデザイナーのデザイン無しで
フルスクラッチしても世界観と合わなくなりそうというか
それ出来たらそれでメシ食っていけるだろってなりそう




40:2022/03/27 02:00:23

公式ストーリーだと未知の技術のゲートの奪い合いが主眼になってるからむしろ輸送機は活きるだろ




42:2022/03/27 02:00:30

輸送機ってどうしてもデカくなるしそうなると値段も上がってくるからなぁ
安さで勝負してるとこもあるし難しかろう




43:2022/03/27 02:01:18

ゲート使って飛ばすより輸送機の方が安上がりって言い張ればいい




44:2022/03/27 02:02:13

ハウンドとストークキャリーは海老デザインなんでまあ適当に30MMと混ぜても違和感ないでしょう
混ぜんのが大変だろうけど




45:2022/03/27 02:02:15

境界のヘリとかじゃだめ?




53:2022/03/27 02:07:21

>45
大きさは十分だが吊り下げはまあ工夫が要るな…




46:2022/03/27 02:02:56

普通にパーツバラして作ればいいのでは…




47:2022/03/27 02:03:26

境界は結構サイズ感違うから合わせるの難しいんだよな




48:2022/03/27 02:03:28

そもそもゲートなんてフレーム単位で開けるものなのかも不明じゃない?
軌道エレベーターみたいに惑星規模で数個がいっぱいいっぱいかもしれない




49:2022/03/27 02:05:05

あの世界でも当たり前に組み替えるようだから
輸送も普通と違うんだろうなあと思ってる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
破損した機体や鹵獲した敵機を後送する必要性を考えたらアリだと思う。
[ 2022/03/28 00:50 ]
ストークキャリーはまんまでは使えんからなぁ。
いや、ダボ穴にジョイント使って繋げれんこともないが、遠目にはよく見えて近くで見たら、ムリありすぎな運び方じゃないか?って見えるんだよね。
メカアームを組み合わせてホールドして懸架するパーツを作るか、格納庫を工夫してケージみたく懸架するユニットにするとか、何かしら工夫すればやれそうではあるが。
[ 2022/03/28 10:24 ]
ワイヤーで吊ってる設定でもよくってよ
[ 2022/03/28 10:26 ]
ボトムズみたいにフックとチェーンで
[ 2022/03/28 12:38 ]
ストーク改造に一票
箱みたいなのつけてガンペリーみたくするとか
100均で使えそうなのがあるといいが
[ 2022/03/28 16:09 ]
30MM組立説明書に付いて居るQRコードを使ってアンケートに輸送車両キット化希望と書き込みするのはアリだよ
[ 2022/03/29 10:13 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング