1:2022/03/05 18:01:07
来週1週間テレワークになったから暇つぶしに買ってきた
値段も見ずに当時の愛車を選んだけど2倍近い値段で驚いた
ここは俺の日記帳
2:2022/03/05 18:04:08
今は1200円もするのか
リモコンで動く戦車買えるじゃん…
4:2022/03/05 18:21:15
ワイルドとコミカルは憧れつつも手出さずに終わったな当時
5:2022/03/05 18:28:53
ワイルドってコースに入らないから結局どう遊べばいいのか正解が見つからなかった
外で走らせるの怖いし
6:2022/03/05 18:29:30
>5
ワイルドじゃねえな
9:2022/03/05 18:34:44
>5
ローラーとかスポンジタイヤ付けてコース走らせてた人が居た記憶有るぞ俺
7:2022/03/05 18:31:14
ワイルドミニ四駆は昔から1000円するよいまは1200円
600円のキットは700円へ値上がりからいま軒並みカタログ落ち
今コース走らせる奴は1000円から
8:2022/03/05 18:33:14
ワイルドはワイルドに外走らせればいいし
JCJCのコース内も走れるぞ
10:2022/03/05 18:49:30
ワイルドミニ四駆を公園で爆走させるの楽しかったよね…
13:2022/03/05 18:54:58
>10
滑り台登らせてバトルしたの思い出した・・・
11:2022/03/05 18:50:59
普通のミニ四駆にモーター付いてるからプラス100円で700円とか店のおばちゃんに言われたけど
当時も1000円ならかなり頑張ってたのか
12:2022/03/05 18:52:02
そういやどれだったかキャタピラ履いてるミニ四駆あったよな
17:2022/03/05 19:05:47
店が普通のミニ四駆にモーター付けて700円て事で売ったならレツゴーの頃かな
一時期どうせチューンモーターに替えるだろうからってノーマルモーターが入ってないキットもあった
>12
本当にキャタピラで走らせてるなら改造かいわゆるパチ四駆にはあったと思う
キャタピラっぽいディテールだけでタイヤで走るならデザートゴーレムかな
14:2022/03/05 18:56:07
土や雪を掘ってコース作ったりする
でも昔のCMだと普通にコースの中走ってる映像流れてたような
15:2022/03/05 19:01:42
ワイルドミニ四駆の駆動音ギョアアアアアとかクソやかましかったけどあれなんでなんだろうな
16:2022/03/05 19:03:57
>15
ちゃんと塗ろうグリス
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-13214.htmlワイルドミニ四駆いいよね…
Adsense
Relate entry
New entry