1:2022/02/21 22:17:40
買うわけじゃないけどこういう光景は好き
2:2022/02/21 22:18:13
なんかワクワクするよね
3:2022/02/21 22:18:34
わかる
ずらっと同系商品が並んでるのいいよね
4:2022/02/21 22:18:39
25年くらい前?
7:2022/02/21 22:19:38
>4
悟空がブルーになってるから数年前だろ
5:2022/02/21 22:19:09
古い写真かと思った
6:2022/02/21 22:19:35
冷やかしで買う人狙いなのか意地でも前時代の在庫捌こうとする店あるよね
8:2022/02/21 22:20:01
ブルードラゴンやメルヘヴンやデジキャラットですげえ懐かしいなと思ったら超サイヤ人ゴッドがいて脳がバグった
9:2022/02/21 22:20:09
別に特に興味があるわけじゃないけどお店にフィギュアとかが並んでるのいいよね…
10:2022/02/21 22:20:16
昔はほんとトレカ多かったよね…
15:2022/02/21 22:21:53
>10
トレカブームがあったからね
11:2022/02/21 22:20:34
20年くらい前かと思ったけど悟空さ青いし最近の画像なのか…?
12:2022/02/21 22:20:57
ゲームじゃない純粋なトレカってほんと見なくなったな
スマホゲーで十分か
13:2022/02/21 22:21:35
>12
100均のセリアでクリアカードとか売ってたりする
35:2022/02/21 22:31:42
>12
ブシロが声優のトレカ出してる…
14:2022/02/21 22:21:38
最近見ないな
ロックマンゼロのカードとか欲しい
16:2022/02/21 22:23:05
ベターマンやスチームボーイのカードなんかあるんだ
17:2022/02/21 22:23:15
100均はトレカコーナーあるよね在庫が流れてきてるんだろうけどまだあるんだ…って気持ちになる
18:2022/02/21 22:23:15
ジェッターズのは少し欲しいかも
19:2022/02/21 22:23:27
なんでもかんでもカードにするブームが起きてた
29:2022/02/21 22:30:32
>19
今も変わらん希ガス
87:2022/02/21 22:55:06
>29
希ガス!?
20:2022/02/21 22:23:39
こういうの売れるの?
21:2022/02/21 22:23:53
妖怪ウォッチも20年くらいの作品だったかもしれん…
22:2022/02/21 22:23:55
正月にトレカ詰め合わせ福袋を買おうぜ
23:2022/02/21 22:26:52
よく見ると一個一個が150円とか50円だ…
24:2022/02/21 22:28:07
ラジオ会館かな
謎の海外産の竜のカードゲームが横置きでずらっと並んでいた覚えがある
31:2022/02/21 22:31:08
>24
ラジ館にもうこんな古物を取り扱う店はないと思うが……
25:2022/02/21 22:29:15
昨日見たスチームボーイがあってダメだった
26:2022/02/21 22:29:54
有象無象のは出なくなったけど人気作品のは今でも出てるよ
27:2022/02/21 22:30:20
懐かしいな2005年くらいかなと思ったら悟空さの髪の毛が青で目を疑った
28:2022/02/21 22:30:27
コナミがいっときアニメ化したジャンプ作品のTCG乱造してたよね
30:2022/02/21 22:30:41
どーもくんのカードeは割とレアなので欲しいな
102:2022/02/21 23:14:23
>30
このカードが無いと天下の任天堂のゲームで遊べないコンテンツがあるからな…
32:2022/02/21 22:31:11
ガンガンヴァーサスとかころせんせーとかいて時空の歪みを感じた
33:2022/02/21 22:31:27
クリアカード入りウェハースとか今もあるからな
34:2022/02/21 22:31:31
誰も買わないから何年も前の商品がいつまでも置いてある
36:2022/02/21 22:31:54
MAZEとエルハザードとまじアンをあるだけください
37:2022/02/21 22:32:17
近所の大きめの本屋で見た事もないTCGがこんな感じで投げ売りされまくってたの思い出した
38:2022/02/21 22:32:38
バリのVirusとか今の今まで存在を忘れてた
39:2022/02/21 22:33:05
希ガスて
53:2022/02/21 22:37:49
>39
貴ガスだよね…
40:2022/02/21 22:33:35
まぁフルコンプでやっとほんのちょっと価値が出るようなモノをパックでは買わんよな…
41:2022/02/21 22:34:06
おもちゃ屋さんの倉庫かな
いやあそこならもっと酷い値段にするか
一つ5円とか
42:2022/02/21 22:34:12
カードにハガキにポスターにフィギュアに
何でもトレーディングつければよろしいってノリの時代だった
43:2022/02/21 22:34:42
ヴァイスシュバルツとかカオスってこういう死産確定の原作付きカードゲームを首の皮一枚で救ってる感ある
45:2022/02/21 22:35:26
田舎のデパートとか百貨店のおもちゃ売り場で現実的な確率で見つかるよねこういう光景いまだに
実際は画像以上にどうでもいいやつが多すぎてどれも買う気になんねえんだけど
46:2022/02/21 22:35:41
アイドルのブロマイド感覚なんだろか
47:2022/02/21 22:36:27
MAZE…MAZE…?
48:2022/02/21 22:36:50
キャラトレカは食玩に残ってるくらいかな
49:2022/02/21 22:37:01
ブロードウェイのオーディオショップ向かいにこんな店あった気がする
50:2022/02/21 22:37:05
聖戦の系譜のカードゲーム?のデッキみたいなのは買ったことあるわ
51:2022/02/21 22:37:12
描き下ろしならまあ嬉しいけどだいたいアニメの一コマ乗ってるだけだったりするからなあ
52:2022/02/21 22:37:48
一つの作品だけ買い占めて無理矢理デッキ2個作って友達と回してみたい
ルールさえわかればだけど
54:2022/02/21 22:37:49
なんか一時期エロゲのトレカめっちゃ出てた時期あるよね
55:2022/02/21 22:38:11
友人と酔っぱらった勢いで知らない作品のTCG根こそぎ買い占めて遊ぶのは楽しいかもしれん…
56:2022/02/21 22:38:27
今もトレカけっこうあるような気するけどな…
ガチャ筐体みたいなやつあるし
58:2022/02/21 22:38:57
大昔にエヴァのトレカ買ったの思い出す
VHSのパッケージイラストのがほしかった
59:2022/02/21 22:39:22
アニメのスクショカードにしてだれが喜ぶんだよって思ってた
65:2022/02/21 22:41:40
>59
今でも原作付きソシャゲで既出立ち絵のカードなんて誰が喜ぶんだよって思ってる
69:2022/02/21 22:47:28
>59
わけわからん聞いたこともない絵師の微妙な絵もそれはそれで…
初期のリセとか特典とかでしか手に入らないのも相まってスクショカードの方が喜ばれてたまであった身の回りでは
60:2022/02/21 22:39:26
太古のカードが10円で投げ売られてる画像かと思ったのに…
61:2022/02/21 22:39:38
ウエハース付きのキャラカードとかだってトレカっちゃトレカだし総量はそんなに変わらん気がする
64:2022/02/21 22:41:10
コロッサスオーダー懐かしいな
2013年だったかな…TCGが乱発した年があってそのうちの一つだ
システムの出来は悪くなかったんだがいかんせん地味だった
80:2022/02/21 22:51:55
>64
封入率良くなかったりしたからなあ
VJタイアップでやってたけどうまく行かなかった
71:2022/02/21 22:49:10
20年前くらいのアニメイトはこんな感じだった
今は人気メジャー作品グッズしか取り扱ってないけど
78:2022/02/21 22:51:42
なんか時空が入り乱れてて混乱する
79:2022/02/21 22:51:53
懐かしいなーって見てたらジバニャンと横のamiiboで脳がバグった
81:2022/02/21 22:52:04
本屋のレジのとことかよく置いてあったな
まだ並んでる店が少なくとも数年前はあったってことか……