三代目大将軍ってなんかあんまり活躍した記憶ないな プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

三代目大将軍ってなんかあんまり活躍した記憶ないな

1:2022/02/19 05:34:45


三代目大将軍ってなんかあんまり活躍した記憶ないな





2:2022/02/19 05:36:23

墓のイメージが強すぎる




3:2022/02/19 05:38:24

シリーズの最後殺されて終わるからかな




4:2022/02/19 05:43:15

四代目が歴史変えないと闇皇帝に倒される運命にあるのがわりと扱い悪い




5:2022/02/19 05:48:24

三代目のバトルマスク好き




12:2022/02/19 06:08:51

>5
三代目ってバトルマスクあったっけ?
大副将軍の方にあるのは知ってるけど




15:2022/02/19 06:13:30

>12
大福のバトルマスクが一応三代目のバトルマスクってことになってる
BB影荒烈駆主につけた時の名目的なものもあるんだろうけど




6:2022/02/19 05:49:06

大将軍列伝だと一番印象に残るぞ!




7:2022/02/19 05:49:14

前作主人公?的なポジションなのに続編で扱い微妙だよな




8:2022/02/19 05:54:21

初代主人公で当時の少年向けコンテンツらしく最上級まで上り詰めたのにあの扱い




9:2022/02/19 05:57:42

だってどうにか出来たら話にならんし…




10:2022/02/19 05:58:43

二代目が相打ちしたから悪役にも盛り返してもらわないと




11:2022/02/19 06:03:56

当時超戦士ガンダム野郎で大福将軍という改造戦士もいたんだがそいつもガンキラーにボコボコに




13:2022/02/19 06:11:54

影荒烈駆主についてたよ
大福将軍のバトルマスクもそれ




14:2022/02/19 06:13:21

CW短いのもあってめちゃくちゃカッコよく出て来た思ったら戦闘あっさり過ぎる…荒烈駆主戻って来たらし…死んでる…!




17:2022/02/19 06:19:32

大副将軍が人気あって後から再現用にマスクパーツ付いた流れだけど一応正式に三代目のバトルマスク扱いになったのでSDXでも再現されてるんだったか
後から大副将軍もSDXで出た辺りまじで人気あったんだな…




18:2022/02/19 06:23:15

玉が集まるまで待機閃光剣で闇将軍撃破
止めは譲ってるしなあ




19:2022/02/19 06:26:53

めちゃくちゃ引っ張った割にろくに戦わず負ける復活闇将軍とか三部作真ん中の悲哀が伺える




20:2022/02/19 06:38:56

大将軍になる際に既に自分が一回討たれる事も知った上で
全てを荒烈駆主に託したって設定でもあれば見方が変わりそう




21:2022/02/19 06:44:48

見方を変えれば四代目に未来を託して自らは犠牲になるって立場だけど子供の頃はこんなんひでぇよって思ったな




22:2022/02/19 06:47:43

四代目まで大将軍全員闇の首領との戦いで死んでるんだもんな




26:2022/02/19 06:51:32

>22
本来の歴史だと初代が合体もしてない黒魔神に討たれてるんだっけか




23:2022/02/19 06:48:57

デザインは数ある大将軍の中で一番好き




24:2022/02/19 06:49:01

二代目もすぐ死んでるんだけど相打ちだから三代目だけがかませっぽいんだよね




25:2022/02/19 06:51:07

>24
二代目は荒烈駆主たち次世代の光の戦士の育つ時間を稼げたのが偉大すぎる




27:2022/02/19 06:59:18

光側のテコ入れみたいな存在の四代目除くと二代目が1番対闇皇帝で戦果上げてるんだな




28:2022/02/19 07:00:03

武者の頃に活躍してる




29:2022/02/19 07:02:41

タイムマシンで自分含め歴代の大将軍四人揃えるとかわりと大人げない解決法で笑う




30:2022/02/19 07:05:21

>29
向こうが過去と未来の自分同士で合体したからではあるけどそれも荒烈駆主が最初に歴史改変したせいだしな




31:2022/02/19 07:29:40

三代目って武者頑駄無と同一人物なんだっけ




32:2022/02/19 07:35:45

前作主人公なのに扱いが悪すぎる!




33:2022/02/19 07:37:06

何か幼少期にでっかいプラモ持ってたけどそんなキャラだったのか…




34:2022/02/19 07:42:31

>33
バトルマスクもないし刀すら持ってないし
キットとしてもいろいろ悲惨だな




36:2022/02/19 08:06:25




fu818471.png
こいつがタイトル画面にいるソシャゲ初めて見たと思う




37:2022/02/19 08:07:45

盾に真っ二つにされてぎゃあああああ!って死んだっけ




38:2022/02/19 08:14:27

風林火山編でも満を持して初登場も終盤も終盤で八紘の陣で玉砕だし…
シリーズの顔の扱いかな?




39:2022/02/19 08:35:20

風林火山四天王は新生五人衆の師匠として実力の違いを見せてくれたんだけど3代目はね…




40:2022/02/19 08:35:49

でっかいのなら初代か二代目じゃないか




41:2022/02/19 08:36:22

多分でかいプラモは元祖SD




42:2022/02/19 08:38:28

この時代の…いや別に今もかもしれんが
子供向け玩具のバックストーリーってわりとシビアというか元主人公だろうがなんだろうが容赦なく処分するよね




43:2022/02/19 08:42:31

プラモの出来がよかった思い出
飛行形態とか子供ながらに痺れるカッコよさだった




44:2022/02/19 08:46:32

次のシリーズ展開しないといけない都合なのかSDガンダム系はめっちゃ死ぬ




45:2022/02/19 08:48:12

そもそも武者にしろ騎士にしろちゃんとストーリー把握できてたちびっこが当時どのくらいいたか




50:2022/02/19 09:11:40

>45
めったにプラモ買ってもらえないからボンボンの漫画だけが頼りだったわ




46:2022/02/19 08:48:32

飛駆鳥はどう思う?




47:2022/02/19 08:49:43

軍配ソードで二刀流なのが殺意高め




48:2022/02/19 08:50:18

三代目は八紘の陣の後ずっと消息不明で次に出た時は墓なのが当時ショックだった




49:2022/02/19 09:06:28

初代の弟の将頑駄無の息子だから血統としては正当な大将軍なのよね武者








sns
Adsense
Relate entry
New entry
二代目が出たのだから三代目もレジェンドBBで出る……
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
[ 2022/02/19 21:04 ]
そこまで不遇か?と思ったけどガンダム野郎で活躍してた記憶が一緒になってた
初代と二代目が優遇し過ぎてたからか
[ 2022/02/19 22:24 ]
正統なストーリーで武者も騎士も再アニメ化してくれんかね?

昔のギャグも子供心的には面白かったけど
特に「闇将軍の秘密」隠密cv池田秀一
あばおあくー城とか
[ 2022/02/19 22:29 ]
BB戦士の三代目は顔に締まりがない(目が左右に広がりすぎて)あまりいい印象なかった
出世前との繋がりを思うと納得は出来るが、どうもイマイチだったなあ
[ 2022/02/19 22:45 ]
火の山仮面マグマン将軍かと思ったら違った
[ 2022/02/19 23:33 ]
民衆からの人気は高いだよな
よく御忍び姿で城下町の悪人退治してるから
悪代官「上様がこのような所に居るはずがない、上様を騙る不届き者じゃ!者共出合え出合え!」
デデデーン!デーンデーンデーンデーーン!
[ 2022/02/20 11:11 ]
活躍を簡単に書くと
CW:閃光剣で復活闇将軍を一閃した後、八紘の陣からの次の作品のプロローグからの墓で
最後は初代に鳳凰形態から結晶のパワーを初代に照射したぐらい
風雲録:復活闇将軍に四天王のパワーを加えた鳳凰剣を喰らわせるも精製されて、手渡された閃光剣で倒す後は
CWと同じ流れの後回想で真っ二つだからな
頑駄無野郎:千竜将軍が持ってきた5つつの光の玉とコンピュータGの助けで大河の武者頑駄無(軽装形態)が変化してスミス大薫の復活闇将軍と戦うけど、力及ばす最後は頑駄無結晶をメインコンピュータのF90に乗り換えるために使った
だから、どうしても中継ぎとかの印象が強いよな……
[ 2022/02/20 12:22 ]
初代は本来の歴史だと黒魔神にやられて
2代目も7人集の角飾りでパワーアップして相討ち
3代目も普通にやられる(相手が悪霊的なもんだったのもあるんだろうけど)

そもそも闇皇帝(黒魔神)が強すぎるのでは?
黒魔神闇皇帝なんか大将軍4人揃えてなんとかってレベルだったし
[ 2022/02/20 13:07 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング