パーツ・オープナーについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

パーツ・オープナーについて語ろう

1:2022/02/17 09:50:11


アマがこれ買え買えってお勧めしてくるけど有用なのこの変なの
腕力に物言わして割ればすむじゃん



2:2022/02/17 09:51:10

俺はそんなに腕力ないからコレに依存してる




3:2022/02/17 09:51:49

ヘキサギアの奴の方がいいよケツにはめ込み式3mmポリキャップ引っこ抜く奴も着いてるし




4:2022/02/17 09:56:46

腕力に物言わせない時があるんだよ




5:2022/02/17 09:56:47

後から割って微調整いれる可能性のある部分は合わせピンとか潰して割りやすくしてるわ
まあ塗装で仕上げる仕様なんだけどさ




6:2022/02/17 09:56:53

ヘキサギアの売ってないし…




7:2022/02/17 09:57:02

割ったらダメだろ




8:2022/02/17 09:57:34

テコの原理ってすげー




9:2022/02/17 09:58:16

ヘキサのはブロック式を傷つけないために使うもんだから間違えてはめたスナップフィットに使うと泥沼化するぞ
した




10:2022/02/17 09:59:31

これ使うと痕残らない?




11:2022/02/17 10:00:48

>10
デザインナイフギシギシよりは残らないようにするためだから…目立たない場所に刺そうね…




15:2022/02/17 10:03:45

>11
これデザインナイフより跡残らない?
刃が厚い金属押し付けるんだから凹むよ




25:2022/02/17 10:08:42

>15
凹みにくいように角狙ったりそれこそ切っ掛けはデザインナイフ使ったり使い分ければ良いだけだろ




13:2022/02/17 10:01:50

これ持ちにくいから
ダイソーの栗ピーラーのほうがいいよ




14:2022/02/17 10:03:11

これは傷がつくし100均で時計コーナーに同じものが置いてある
でもこれじゃないと開けられない場合もある




16:2022/02/17 10:04:18

バンダイもこれ出すと聞いて期待してる




46:2022/02/17 10:25:55

>16
材質がプラみたいなので傷つけにくそう




17:2022/02/17 10:05:42

デザインナイフで同じことしたら刃が折れるだろ




18:2022/02/17 10:07:07

ナイフ使えばいいならともかく腕力はないわー




19:2022/02/17 10:07:19

数百円程度で安全に力点作用できるからありがたい




20:2022/02/17 10:07:35

全く同じ形の物がダイソーに別の名前で売ってんのね




59:2022/02/17 10:33:58

>20
元は時計の裏蓋開けるやつだからな




21:2022/02/17 10:07:39

いいよね…さきっちょだけ割れるナイフ




22:2022/02/17 10:08:02

直線刃使うならともかく平刃ならデザインナイフでも折れんでしょ




23:2022/02/17 10:08:10

ウェーブの持ってるけどいま200円代になってるのか




24:2022/02/17 10:08:40

PGユニコーンのLEDユニットに付いてたプラスチックの奴を何個かセットにして売って欲しい




26:2022/02/17 10:10:43

>24
バンダイから今度出るやつはそれと違うの




29:2022/02/17 10:12:56

強度があるから電動ガンとか分解するのにも便利




31:2022/02/17 10:13:07

差し込める場所を探して差し込んだらゆっくり押し込んでいく
一度抜いて他に差し込める場所増えるのでそこに差し込んでゆっくり押し込む
絶対にこじらない
であまり傷付かない
差し込める場所無いとどこか傷付く




32:2022/02/17 10:13:21

これ買って使ってるけどたったの数百円でストレス軽減されて破損のリスクも減るからなんで今まで買わなかったんだろうって思ってるよ




33:2022/02/17 10:13:21

ダボ穴に残ったまま折れる軸




34:2022/02/17 10:13:49

ダイナゼノン組む時コイツのありがたさを叩き込まれた…




36:2022/02/17 10:14:55

定期的に使い方間違えてるゴリラが出るけど便利だよ




37:2022/02/17 10:15:25

無駄にパーツに傷を作ったどんくさが強い言葉で否定してるだけだよ




38:2022/02/17 10:15:36

腕力高めの奴はHJとか童友社のナイフ型のほうが向いてるんじゃないかな




39:2022/02/17 10:15:38

昔ホビージャパンについてたプラ製のオープナーが今でも現役だわ




45:2022/02/17 10:24:29

バンダイが樹脂製の変な形のやつだすよね




47:2022/02/17 10:26:09

https://bandai-hobby.net/item/5025/
ポリキャップ潰れ防止は最近のキットだと使う場面はあんまりないけどまあ良いだろう




53:2022/02/17 10:28:56

>47
旧キットもバリバリ出すバンダイですぞ




56:2022/02/17 10:32:57

>47
2本予約してるけどピンとかすぐ折れそうな気がする…
ランナー使えば代用できるし使わない気がするけど




52:2022/02/17 10:28:54

有ると便利だけどそもそもお世話になる状況作らないようにしようね!
って感じだから道具箱の奥底に鎮座してる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
表面処理する人向けのアイテムよね
仮組み開けるときしかそうそう開けないやろし。

自分はパチ組だけど一回使って抉れた
[ 2022/02/18 10:26 ]
抉れてしまうのは力の入れすぎでは?
部品によってはオープナーを差し込む場所考えなきゃならないけど、考えなしにやると抉れる確率が高くなる
[ 2022/02/18 10:41 ]
KPSはこれ使っても傷つくから困る
[ 2022/02/18 11:13 ]
最近は100均の時計コーナーから消えてるんだぜ
[ 2022/02/18 12:14 ]
パチ組するだけならいらんだろうけど塗装するおれとしては必需品だなあ
机の上で割と邪魔なんだけどね
ダイソーで同じの見つけて思わず買ったけど2個いらんわな(アホ)
[ 2022/02/18 14:54 ]
ダボ穴に切れ込みをいれるようになってから
組み立てミスや分解は怖くなくなったわよ
[ 2022/02/18 15:01 ]
まあこれだけをパーツに差し込めば、分厚いしそりゃ抉れるわな
組み間違えならナイフで隙間作るなり、仮組なら事前にダボ穴切るか、ピン切るのを併用しないとね
[ 2022/02/18 15:43 ]
HJの付録(樹脂製)が使いやすかったけど希少だから、代用品として百均の棒状粘土ベラをカッターorヤスリで研いで自作してる
パーツの代わりに傷ついてくれるし雑に使ってもまた研いだり買い替えもしやすい。
[ 2022/02/18 16:14 ]
メガサイズについてたヘラみたいなやつが傷もつかなくて重宝してたけど、経年でダメになった。あんなのが3つくらいついたランナーでクレオスとかから出ればいいのにと時々思う
[ 2022/02/18 19:53 ]
なんでどいつもこいつもデザインナイフと比較するんだろ
これ使うよりカッターナイフの方がバラしやすいんだが

あとスナップフィットの仮組はピン(ダボ)を切るんじゃなくて
ダボ穴の方に垂直に切り込み入れる方がいいらしい
ピン切るのは意外と加減が難しいしな…
[ 2022/02/18 20:18 ]
ピン切る方が楽だし慣れでしょ
切りすぎたら接着で
[ 2022/02/18 21:59 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング