1:2022/02/16 22:52:52
なんで最初のおっちゃんはこんな緑色なの?
14:2022/02/16 23:04:36
>1
これ最初のおっちゃんじゃなくね?
2:2022/02/16 22:53:34
300円
安い
3:2022/02/16 22:54:10
ジム色
7:2022/02/16 22:55:17
>3
もしかしてジムの色ってプラに合わせて設定したのか
11:2022/02/16 22:57:00
>7
ガンプラ出はじめたの放送終わってからだぞ
4:2022/02/16 22:54:55
真っ白なプラスチックにするにはコストがかかるんかね
10:2022/02/16 22:56:34
>4
あと白は物凄く丁重に扱わないとめっちゃ透ける
5:2022/02/16 22:55:01
白色が出せなかったから
6:2022/02/16 22:55:14
セルもそんなに白くないだろ
8:2022/02/16 22:56:18
連邦の青白い悪魔
9:2022/02/16 22:56:32
暗いところで光りそう
13:2022/02/16 22:59:01
ギャンなんか現在でもセル画の紫っぽい感じとフィルムの水色っぽい感じが同居してるぞ
15:2022/02/16 23:11:29
角にフラッグついてるから結構最近のおっちゃんじゃねえか…
16:2022/02/16 23:16:11
何も知らずに素組して、買って色の付いてないロクに可動しないおっちゃんに絶望した若い日の思い出
17:2022/02/16 23:18:04
ガンダムだけじゃないけどちょっと緑がかった影が使われるよね
18:2022/02/16 23:19:16
19:2022/02/16 23:31:12
純白成型のプラが高かった
後々プラの色で白出せるようになったけどそれでも透けるタイプの安いのしか使えなくて
20:2022/02/16 23:41:24
ファミコンの色もプラの安い色がそれだったからって話だったし当時は色ごとにコスト段違いだったんだろう
21:2022/02/16 23:44:43
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-13130.htmlなんで最初のおっちゃんはこんな緑色なの?
Adsense
Relate entry
New entry