昔ガンプラはこうして売られてたんだよと言われる時代が来るだろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

昔ガンプラはこうして売られてたんだよと言われる時代が来るだろう

1:2022/02/09 01:37:46


昔ガンプラはこうして売られてたんだよと言われる時代が来るだろう





2:2022/02/09 01:39:24

>1
コロナが落ち着いてしばらくしたら
案外すんなり元の状態に戻るかもよ




37:2022/02/09 01:48:54

>2
プレバンとベース重視は、まだまだ終わらんよ。




3:2022/02/09 01:39:58

もう戻らんだろ…




379:2022/02/09 02:53:42

>3
朝から並ぶのも転売屋から買うのも無いなーと思うと
他に買いたい物に予算使うよね




4:2022/02/09 01:40:35

えっ今こうやって売られてないの?




8:2022/02/09 01:41:30

>4
はい




5:2022/02/09 01:40:55

ペネロペーがいるからちょっと前なんだな




304:2022/02/09 02:40:19

>5
ハサウェイ中巻はどう料理するんだろ




6:2022/02/09 01:41:12

まだこんなに売り場取ってるところあるの?
うちの周りの量販店だと年末年始あたりで流石に他の商品に棚取られてたわ




7:2022/02/09 01:41:15

初めて行くお店には「ガンプラ扱ってますか?」って問い合わせが必要になるのかも




10:2022/02/09 01:42:04

昔は車とか戦車とかの割合の方が多かった気がする




12:2022/02/09 01:42:11

巣ごもり需要と言うが作ってる人そんな増えてるんかね
モノがモノだけに実感ナイ




13:2022/02/09 01:42:13

今この在庫量だったら幸せの光景だろうな




14:2022/02/09 01:42:16


昔・・・か




39:2022/02/09 01:50:38

>14
こんな時代があったのか…




69:2022/02/09 01:56:17

>14
これも今思えば二年程度のブームだった気がする
MSVシリーズが発売する頃には普通に買えたし




94:2022/02/09 02:02:26


>69
初代の放送終わってすぐくらいの時期だったかなぁ…
田舎の駄菓子屋には普通においてたような気もしたけど
この後すぐ量産体制整えたよね




105:2022/02/09 02:04:35

>69
あの熱い時期に持ってなきゃ意味なかったんだよお!
2時から配る整理券の為に朝から並んでたさ……




163:2022/02/09 02:13:56

>105
日曜日の早朝から友達と一緒に並ぶのもあれはあれで楽しかったよ
並んでいるのも同年代の子供ばかりで転売目的の大人が混ざる今とは違って雰囲気も悪くなかったし
あの時期を身を持って体験できた世代は幸せかもしれん




80:2022/02/09 01:59:51

>14
「メーカーが人気を煽るために生産数を調整してる」って憶測前提で記事書いて煽ってる
今のジャーナリストがことさら酷いんではなくて昔から同じレベルの酷さ




15:2022/02/09 01:42:46

10年ぐらい前のヤマダもこんなんだった
懐かしい




16:2022/02/09 01:42:52

今のキッズはガンプラを手軽に作る習慣とかまったくなくなるんだな
てか駄々あまりの頃からそんな感じかもだが




17:2022/02/09 01:43:01

まさか自分ちの詰みプラが心のオアシスになるとは思わなんだ
いや実際は一昨年のマスクや消毒アルコールの買い占めに近いのかもだけ




20:2022/02/09 01:44:32

>17
それに近い部分は少なからずあるな…
次の再販がいつになるかわからん&買えるかどうかも怪しいがよりひどくなってるし




22:2022/02/09 01:44:41

生産量的にはもうコロナ前に戻ってるどころか増やしてるらしいのに
なんでこんなに売ってないんだろうな
昨日出荷の再犯ガンプラもHGUCギラドーガ買えただけであとだめだったわ




24:2022/02/09 01:45:39

>22
ガンプラの生産量なのか他の何かの生産量なのか




33:2022/02/09 01:48:01

>22
本当に増やしてるなら一店舗に入るのが1種あたり1つ2つじゃないんじゃないかなとか




27:2022/02/09 01:47:03

今そんな事になってたのか……言われてみればここ2年以上
プラモ売り場とかのぞいてなかったな俺




36:2022/02/09 01:48:50

>27
大手の家電量販店のガンプラ売り場がまじでSDワールドヒーローズの方が多いって状況だからな…




29:2022/02/09 01:47:29

まぁ余裕だった頃も通販で買ってたわほとんど




30:2022/02/09 01:47:41

問屋の返答がどんどん渋くなるって模型屋のおっちゃんが言ってた
何故かは知らないけど




31:2022/02/09 01:47:42

池袋LABIとかガンプラのでかいフロアあるよね
モデラーの作品とか預かって展示してるし




35:2022/02/09 01:48:31

転売ヤーが買い占めて海外に流してるんじゃないの




38:2022/02/09 01:50:08

工場増やしたとは聞いたけど生産量が増えたかは微妙なとこよな
最新商品でもない限り大した利益にならんだろうしそんな中で小売がガンプラ全体に個数制限かけてるあたり酷い状況ではあるんだろう




40:2022/02/09 01:50:52

うちの近所のヨーカドーはたんまりあるぜ
オリジンガンダムとシャアザクがたくさんな!




60:2022/02/09 01:54:12

>40
ストフリと00とユニコーンもな




68:2022/02/09 01:55:31

>60
なんで知ってるの……
RGだよね?




42:2022/02/09 01:50:59

作らない人間がいうのもなんだけどなんでこんな足りてないの?
プラモブームで需要激増ってわけでもないのに




46:2022/02/09 01:52:07

>42
転売屋が買い占めたというのはある
なぜか小売に入ってこないというのもある
直営店には沢山並んでるというのもある




51:2022/02/09 01:52:45

>42
中国の人が全部買ってっちゃう
向こうでは何でもブームだ




45:2022/02/09 01:51:33

転売ヤーも品数が少なくて再販も絶望的なコトブキヤならわかるけど再販すぐするバンダイ相手に転売しようとするって大分無謀だな




49:2022/02/09 01:52:35

>45
って2年前は思ってたのにな…




50:2022/02/09 01:52:41

SD好きの自分はガンプラ品薄が騒がれる中でも創傑伝やワーヒー山積みだから複雑な気持ちだ




52:2022/02/09 01:52:45

根こそぎ持っていかれるのって一部の人気キットだけじゃないの?




87:2022/02/09 02:01:43

近所の店はもうMGが数個しかない
山積みだったジンもすべて消えた




91:2022/02/09 02:01:57

俺は最近スケモに転向してる…
なかなか面白い…関節無いの楽……




109:2022/02/09 02:04:44

全く売ってない時期もあれば山積みになってる時期もあった
またいずれ普通に買える様になるよ




155:2022/02/09 02:12:22

このご時世でスケモが爆発的ブームになってないのはガンプラの業なのか




175:2022/02/09 02:15:32

>155
あらゆるプラモが品切れになったら世界の終わりを信じる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
こないだ気合入れて初めてダムベ行ったけどさ
ダムベでも置いてるのってダムベ限定と旧キットばかりで、HGUCはシャアザク以外はほぼなかった
ダムベですらこれなのか・・・って戦慄したわ
(限定クリアのRGニュー買って帰ったから満足してる)
[ 2022/02/09 15:26 ]
海外じゃ腐るほど余ってんのにアホみたいに出荷するからやぞ
だいたい悪いのがバンダイで時点で転売ヤーだよ
[ 2022/02/09 15:29 ]
[ 2022/02/09 15:29 ] -
ほんとそれ
日本でワザと出荷絞っているわバカダイ
出荷絞らせた厄員どもは電子レンジのダイナマイトなって4んでほしい
マジで一人残らず4んでほしい
[ 2022/02/09 15:39 ]
ガンプラは種類増えすぎたんだ
毎月あんだけの種類再販してんだからそりゃ一つひとつの数は少なくなる
一般流通に流す種類絞ってマイナーなやつとかは受注販売とかにすればいいんじゃね
[ 2022/02/09 15:46 ]
ファースト当時のブームでは
マジで店頭に一つも置いてなかったんだぞ。
今のブームなんて甘い甘い。
[ 2022/02/09 15:48 ]
去年より明らかにガンプラの出荷が少なすぎるのにまだテンバイヤガーとバンダイを擁護するのおかしくない?
いい加減オミクロン広めようとするバンダイも疑えよ
[ 2022/02/09 15:48 ]
相変わらず出荷絞ってるって言う奴はネットが真実だとでも思ってるのか。

ただ海外で余ってるなら出荷量を減らしてその分国内に回せよバンダイ
[ 2022/02/09 15:50 ]
海外に半分以上輸出してるから国内供給は逼迫してる
海外のバンダイショップでは国内で大騒ぎのハサウェイ系やRGジオングなど余裕で積んである
[ 2022/02/09 16:04 ]
海外がすごい売り上げというのが信用できない
日本と同じだけ売れてたら市場の小ささ考えれば
中国韓国で空前のガンダムブームが起きてるはずだが
閃ハサひとつとってもむこうで良い興行収入取ったという
話はついぞ聞かなかったからな
[ 2022/02/09 16:08 ]
>>海外がすごい売り上げというのが信用できない

そうなんだよな。海外で売れてるって話をほとんど聞かないし海外への輸出が4割らしいが2割か1割くらいに減らししても問題ないだろ
[ 2022/02/09 16:30 ]
本当に外国で売れてたらマスコミが嬉々として現地で密着取材するだろうからな
丸亀うどんのロンドン支店が行列できただけでニュースになったみたいにさ
どうも中身のともなわないバンダイの大本営発表が一人歩きしてる感ある
[ 2022/02/09 16:38 ]
バンダイの上層部がアホしか居らんな
[ 2022/02/09 17:00 ]
>>今のジャーナリストがことさら酷いんではなくて昔から同じレベルの酷さ
SNSとか素人の発信・晒し要素がない分昔は今以上にやりたい方だったんやで
訴えられても訴訟に負けても報道しなければ一切なかったことになった
[ 2022/02/09 17:04 ]
昔のガンプラ欲しい!なブームじゃなくてただの投機商品と化したからな。

買うやつが疲れるか供給が追いつくか法的な規制が入るかを待つしかないんじゃないか?
[ 2022/02/09 17:08 ]
買い漁ってるおっちゃんたちに行き渡ればブームも落ちつくんじゃないの 
[ 2022/02/09 17:13 ]
あっちの店舗事情は知らんがネットでの売れ行きはすげえぞ
ちょっと色つけてもガンガン買ってく
マニアってどの国にもいるんだな
[ 2022/02/09 17:20 ]
海外より日本を優先すべきって主張が既におかしい、海外にだってガンプラが好きな人は大勢いるしそこに日本人との優劣は無いだろ
それに転売屋は日本の問題なんだからそのしわ寄せを海外に押し付けるべきじゃない
[ 2022/02/09 17:26 ]
日本優先は当たり前だろ馬鹿、長年日本の客が買い続けてきたんだから。そもそも外国に大量に(しかも先行販売)国内に全く商品が消える事自体おかしい。何言ってんだよ
[ 2022/02/09 17:30 ]
こんだけ余ってるし売り上げ右肩下がりだし供給減らしてもバレへんか…
[ 2022/02/09 17:30 ]
今までロクに買って来なかったクセにいざ買えなくなると駄々こねるってガキかよw
[ 2022/02/09 17:42 ]
ガンダムが好きな外人が多いというわりには
アニメの感想翻訳まとめとかでよく出る海外のアニメサイトや
その評価でガンダムが高ランクにいることを見たこともなければ
そもそも話題になってることすらあまりないんだよね
[ 2022/02/09 17:45 ]
この異常事態に未だにメーカーから
なんのアナウンスもないのはどうかと思う
品不足でプレバン定価買いが容認されてきてて
シメシメなんだろうが
[ 2022/02/09 17:56 ]
阿保か、何故有る時に買わなかったかだと?個人個人の懐事情が有るし毎回毎回発売日に買える人がどれだけ居ると思ってんだ?こんなバンダイ擁護する奴みたいにガンプラだけに全部お金使える訳じゃ無いんだぜ?大体店から無くなるのが企業として失格なんだからな
[ 2022/02/09 17:58 ]
ガキにガキって言ったらバンダイ擁護になるのか…(困惑)
バンダイとかガンプラとかどーでもいいけどお前みたいなのが発狂してるサマを見るのは楽しいんだわ
[ 2022/02/09 18:06 ]
定価での販売が異常って言うのはさすがにおかしいだろ
[ 2022/02/09 18:11 ]
定価販売が異常って言ってる訳じゃないんだ。
メーカー直売を優先して小売りに回さないのが異常だって話。
(小売りの取り分までメーカーが奪ってる)
[ 2022/02/09 18:22 ]
内情知らんからメーカーの戦略とか分からんから憶測でしか何とも言えない
かと言って公表されてる資料を読み解く力もないからこれからなる様にしかならん
欲しいと思うキットは店舗予約なりネット通販なり使うと思うが
[ 2022/02/09 18:37 ]
中国に輸出してるのは海賊版対策って聞いた事ある
[ 2022/02/09 18:39 ]
> 海外じゃ腐るほど余ってんのに
見てきたかのように嘘を吐いてはいけない。(戒め
例えばアメリカAmazonだとHgのバエルが4000円弱、イギリスAmazonだと5000円くらいのぼったくりマーケットプライスしか残ってないくらいには品薄で日本と状況変わらんぞ。
[ 2022/02/09 18:41 ]
そのメーカー直売も再販は当面見合せるって言ってるらしいから小さな模型店にはまず入荷できない状態が続くな
[ 2022/02/09 18:45 ]
そもそも生産量の半分近くが日本の分なんだろ、現状で充分日本優遇されてるじゃん
[ 2022/02/09 18:48 ]
バンダイ憎しおっさんなんなの
ストレス溜まるならプラモなんてやめてパチンコでもやりゃあいいのに
どうせ老眼で組むのもしんどいんだろ
[ 2022/02/09 19:16 ]
なお境界戦記やガールガンというゴリ押しコンテンツに生産が回される模様
同じオリジナルコンテンツなら30MMに回せや
スピナ以降のエグザマクスとエグザビークル売ってないんじゃ
[ 2022/02/09 19:23 ]
そら消費者的には嬉しいけどよ
店からしたら在庫なわけで

転売屋という表面だけ叩いても何も解決しない
[ 2022/02/09 19:34 ]
今まで買い支えて来た日本人を優遇すべきって、本当に買い支えて来た人達は相応に積みプラもあって現状の品薄にもそこまで振り回されてないと思うんだが
今ガンプラ買えずに海外に敵意向けてる人達はたいして買い支えて来なかった人達でしょ
[ 2022/02/09 19:38 ]
転もモデラーも積みプラヤーも、強欲という大罪を犯し続ける卑しい存在。
全員、天の裁きでこの世から消滅しろよ、非人間ども。
[ 2022/02/09 19:42 ]
よく境界を叩いてるけどあれはガンプラほどじゃないけど売れてるしプレバンでも2次受注までいってるのがあるぞ
[ 2022/02/09 19:51 ]
自然大好きプラスチック大嫌いのエコロジストが買い占めてリサイクルボックスにシューッ!!!
[ 2022/02/09 19:51 ]
友達の行きつけはガンプラコーナーが消滅したらしい
[ 2022/02/09 19:54 ]
昭和ブームの時も全く買えないってことはなかったけど
出遅れて行ったらホワイトベース、ミデア、ボールしか残ってないナンテコトハ、ザラだったな
[ 2022/02/09 19:57 ]
謎に米多過ぎだけど、全員ガンプラ買えなくてイラついてるだけだった笑
30mmもアルトとか初期キットしか余ってないし、30msなんてもう2度と買えないだろな笑スピナティナだけは買えて本当良かったわ
[ 2022/02/09 20:40 ]
去年は30MS楽勝で買えるようになるよ!つってたのにねw
転とバンダイが儲かっただけw
ポチーで物が買える時代なんだからガンプラがもう2度と前のように戻ることはないよ
[ 2022/02/09 21:29 ]
買えない言われてるガンプラも所謂せどりツール使えば割と普通に買えるけどな
転売しないで自分が買うためなら別に非難されるもんじゃないし
まあ店頭であれこれ悩みながら買えるようになってほしいってのには同意するよ
[ 2022/02/09 21:31 ]
レジに再販品持ってきて「他にも色々部屋いっぱいに積んでるんだけど買わないと無くなるから」とか言ってたおっさん居たし、転売屋以上に品薄で過剰に反応してる奴が増えてるだけだと思う
[ 2022/02/09 21:31 ]
あほくさ
地獄のミサワ仕草してるだけじゃねーか
[ 2022/02/09 21:44 ]
他に何もない人生のおっさんがひとりで連続書き込みで発狂してるだけじゃん
[ 2022/02/09 22:11 ]
これでプラスチックが地球環境だけでなく、人間社会にも有害である事が
判明したな。
あらゆるプラスチックの製造・使用・所有を禁止し、
さらに原油を含む化石燃料の採掘・産出の全面禁止までやってくれ。
中東が反発して、全世界でテロが頻発する日常になるだろうけどw。
[ 2022/02/09 22:29 ]
バンダイ信者と社員火消しに必死すぎんだろ
[ 2022/02/09 22:29 ]
バカな事言ってないでハロワ行け
[ 2022/02/09 22:30 ]
いずれチューリップバブルの様に崩壊する。その時は木朱式会ネ土バンダイも道連れで崩壊する
[ 2022/02/09 22:59 ]
転売屋って組織的にやってたり、個人でもこれで生計立ててるような人達って恐らく実数は相当少ないと思う。 つか、模型屋で新作大量買いしてる怪しい連中見たことないぞ。都会にはいるのかもしれないが、周囲の目やコロナの影響で、そんな堂々と表立って活動出来ないだろ。

プラモががないのはオタクが強迫観念に駆られて買い漁ってるだけだろ。 オイルショックや、ロナ初期のトイレペーパー騒動やマスクの枯渇とほぼ同じだと思う。これにも転売屋はいたんだろうけど、圧倒的に強迫観念に駆られた情弱、自分さえ良ければ他人なんてどうでもいいって思ってる客が買い占めてんだろ。購入制限があれば何店舗巡ってでも買い漁るだろ、オタクってそういう生き物だし。

前々から疑問に思ってたんだが、熱狂的なオタクが血眼になって探すような入手困難なモノを転売屋はどうやって入手してんだ? それも毎回確実に手に入れてるよね? 不自然すぎじゃね? 
内部の人間でもない限り不可能なんじゃないか?

これ、規則の緩い模型屋や家電量販店の社員やバイト君が、社割で自分用の確保したモノをそのままメルカリで流して小遣い稼ぎしてんじゃないのか? なんのコネもない一般人が転売屋やり続けるのって現実的に相当無理がある。 転売屋って実は小売り店で模型売ってる連中がやってるだろ。

それと模型屋の中古コーナーに発売されてまだ2,3日しか経ってない新作キットがプレ値で売られてると、すげぇ怪しい。 新品を店頭に置かず、ゴニョゴニョして内部処理で売ったことにして、それをそのまま中古コーナーに流してんじゃないのか?って中古コーナーの品揃えが不自然に良すぎる店とか、すげえ怪しいわ。プレバンの高い中古キットとか店側の人間が経費で買ったモノをゴニョゴニョして売ってんじゃないのか?

本当の敵は敵の顔をしてない、本当に怖いのは敵ではなく見方とか、善人のフリをしてるけど、実際は…とか言うけど、模型業界って実は真っ黒で悪どいことして、小銭稼ぎしてる連中沢山いるんじゃないのか?
転売屋なんてのはオタクの妄想が生み出した虚像の敵で、「ジキルとハイド博士」じゃないけど、その本性は仕事で模型に携わってる連中が表と裏の顔を使い分けて転売やってんじゃないのか?
[ 2022/02/10 06:22 ]
発売前の商品を高額で販売してるAmazonの店とか真っ黒だもんな
HJの元編集者も誌上限定品の関連で疑われてたし

[ 2022/02/10 07:40 ]
ブキ屋も似たような状態だがバンダイよりはマシ、ともいえないか
逆にグッスマ関連のプラモは余裕で手に入るという
モデロイドのほうが欲しいアイテムが多いので今ではこっちが優先になっている
[ 2022/02/10 08:03 ]
1円たりとも転に金は払わないし払うくらいなら他のことをするだけよ
上の長文が触れているような輩が、定価より数百円高いだけの「許容範囲」「比較的良心的(に見える)」みたいな金額で大量に売ってる可能性はあるかもしれんね
[ 2022/02/10 12:34 ]
今海外偏重になってるのってバンダイ側が日本のは文句言うだけで全然買ってくれないって判断したからかね5ちゃんのがそんな感じっぽいし
[ 2022/02/11 13:29 ]
だから今のバンダイは仲介業者を通さない抽選販売とか、月1で再販しまくって体制を整えようとはしてるだろ
[ 2022/02/11 21:40 ]
先日長文書いたもんだけど、ホラやっぱ俺の言ってること正しかったじゃねぇか?
メタルボックスがそれだよ、多分こいつらだけじゃないぞ、こんなの氷山の一角。

職業意識の低い連中や、雑貨屋みたいな模型に明るくない業種や、ガンプラなんて興味ないバイト君なんかはやってるだろ。 

転売ヤーなんて存在は現実的に無理があるんだよ。
江戸時代の人が「よくわからないもの」を「妖怪の仕業だッ!!!」って騒いでるのと同じ。 
お前ら、ガンプラ買えない苛立ちと憂さ晴らしに「転売ヤーの仕業だッ!!!」って騒いでんだよ。

実際は、ただ単純に内部の人間が横流しや、社割で安く買ったモノをネットで高額販売してるだけ。
犯人は、外じゃねぇ内部にいるんだよ。 本当の敵は敵の顔をしていないんだよ。
[ 2022/02/18 04:20 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング