サンライズ…名前変わるのかお前 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

サンライズ…名前変わるのかお前

1:2022/02/08 16:54:56


サンライズ…名前変わるのかお前





2:2022/02/08 16:58:20

あーあ
ってなった




3:2022/02/08 17:00:17

メリットは何?




4:2022/02/08 17:00:22

まぁバンナム傘下だったしな




5:2022/02/08 17:01:18

ナムはラッキーだったね




6:2022/02/08 17:02:21

サンライズパースって名前が変わるのかな




12:2022/02/08 17:05:59

>6
サンライズブランドパースになる




7:2022/02/08 17:03:38




fu786049.jpeg
サの字もない




8:2022/02/08 17:04:30

まあどうせサンライズ呼ばれ続けるだろ




9:2022/02/08 17:04:35

すでに一部がバンダイナムコピクチャーズになってたけど
サンライズの名前を捨てるメリットがわからん…




16:2022/02/08 17:07:37

>9
IPの管理統括なんちゃらと言ってたから
子会社のサンライズが持っているじゃなくて
バンダイ直轄のものにしたいのかも




11:2022/02/08 17:05:45

サンライズ英雄譚…




15:2022/02/08 17:07:04

>11
しんでる…




13:2022/02/08 17:06:52




結構こじんまりとしてるよねサンライズ
fu786069.jpeg




17:2022/02/08 17:08:09

>13
もうホワイトベースに移転したんじゃないっけ




18:2022/02/08 17:10:14

>17
まだ移行途中

・株式会社サンライズ
2021年10月25日(月) IP 事業本部、管理本部、業務監査室
2021年11月1日(月) IP 制作本部制作部
(第2スタジオ、第3スタジオ、第4スタジオ、作画塾、制作部)
2022年2月7日(月) IP 制作本部制作部
(第5スタジオ、第7スタジオ、第10スタジオ、デジタルクリエイションスタジオ)
2022年3月28日(月)IP 制作本部制作部
(第1スタジオ、第6スタジオ、第9スタジオ)




110:2022/02/08 17:42:47

>13
マツコのお禿登場回に出てきた狭いマンション想像してたわ
あれは別のスタジオかな




118:2022/02/08 17:44:19

>110
上井草の各所に散らしてたからね




19:2022/02/08 17:11:03

俺のXEBECを吸い取ったサンライズビヨンドも変わるのか…




50:2022/02/08 17:29:52

>19
境界戦機一期と2期でスタジオの名前変わるのかな




20:2022/02/08 17:11:12

まあバンナムブランドで一本化したいんだろうなって




21:2022/02/08 17:11:55

銀魂でネタにされてたな




22:2022/02/08 17:12:44

今通ってるのはともかく今後は他社が展開してる
サンライズものはバンダイ通す必要が出てくるので取得難しくなるかもね




24:2022/02/08 17:14:17

>22
今まで通して無かったらそのほうがおかしくない?




23:2022/02/08 17:13:41

サンライズビヨンドだけ残るのかもしかして




26:2022/02/08 17:15:10

…角川とバンダイって合併したりしないのかな




29:2022/02/08 17:17:56

>26
それやるとバンナムがドワンゴとかも丸ごと買わなきゃいけないし…




31:2022/02/08 17:18:48

>26
今は良いけど今後少子化でオモチャ会社もどうなるんだろね




33:2022/02/08 17:20:40

>31
今は大人相手にも売れているし…




30:2022/02/08 17:18:43

デカくなっても吸収した先の派閥争いも付いてくるからなぁ




32:2022/02/08 17:20:31

サンフェスもBNP作品と区別してなかったしまぁ…ではある




36:2022/02/08 17:22:00

多分言った割に何も変わらなさそう




37:2022/02/08 17:22:13

なんて呼べばいいんだ
バンライズ?




41:2022/02/08 17:25:09

音楽とライブ事業も一本化して統括するって
なんとなく観てたけどアイドルアニメ系も利益すごいんだな




42:2022/02/08 17:25:50

>41
だから後追いがどんどん増える




48:2022/02/08 17:28:50

ブランドは残るし元々実質子会社みたいなもんだったしそんな大事かなあとも思う




51:2022/02/08 17:30:27

頭文字を取ってバナフワ




61:2022/02/08 17:33:35

バンナム自体のブランド力を強化したいって事か
10年後とかにはガンダムと言えばバンナムですよね!みたいな感じになる様に




64:2022/02/08 17:34:02

>61
もうなっとるしな




70:2022/02/08 17:35:38

元々サンライズはそれぞれのスタジオが独立して作品回してたから
BNP出来たときも両方現場レベルでは何も変わってねぇって言われてたけど
今回スタジオ集約とかしてるからなんか変わるんかな




78:2022/02/08 17:36:56

消費者にしてみりゃブランド名は残るから大差ないとは思う
アニメーターなら電話口からサンライズ〇スタですがバンナムフィルムワークスですになる




108:2022/02/08 17:42:32

今後クレジットどうなるんだろ




120:2022/02/08 17:44:42

銀魂まだやってたら絶対ネタにしてただろうな








sns
Adsense
Relate entry
New entry
バンナム『MAXさんはさぁ・・・』
[ 2022/02/08 20:37 ]
ただでさえ寂れていた上井草がより一層寂れていく
[ 2022/02/08 21:33 ]
ひとつの時代が終わった気がする
 
って、サンライズにしてみれば多少 カネを落としてるだけの老害が
何、自分の人生に重ねて語ってんだよ、ってカンジなんだろうけど
  
でも、まあ   さびしい
[ 2022/02/08 21:34 ]
名前自体は残るけど余計にバンダイの手下感が増すな
似たような環境下のタツノコも名称が変わる危険性があるのかもしれない
[ 2022/02/08 22:35 ]
ガンダムの最初の設定資料集が出た時に、わざわざ本社に行ったわ
今の場所じゃなく、もっとショボいとこで鉄の外階段に並んでさ
その当時は「日本サンライズ」だった
[ 2022/02/08 22:53 ]
創通は基本的に名前は変わらなかったのにな
やりあった2社がバンナム傘下になるというのも時代かあ
[ 2022/02/08 23:53 ]
サンライズ製アニメのプラモの版権表記の刻印が変わるかどうか気になってる
創通エージェンシー・日本サンライズ
→創通エージェンシー・サンライズ
→創通・サンライズ
→創通・バンダイナムコフィルムワークス???
[ 2022/02/09 00:52 ]
サンライズからヨンライズに!?
[ 2022/02/09 01:33 ]
最近の印象を考えると、せめて名称にバンダイの文字を入れるのは止めて欲しかった。
[ 2022/02/09 08:26 ]
略はバンフィルかバナフィルでええんか?
[ 2022/02/09 13:00 ]
そうかタツノコもタカトミ傘下だからサンライズみたいに名前変わるかも知れないのか
でもまあタツノコ最近はクラウズの後からは自社ブランドのアニメコケまくりでイメージ悪いからタカトミピクチャーズとかに変わった方が良いのかもな~最早プリティシリーズしか好評じゃないし
[ 2022/02/09 16:01 ]
ひとつの時代が終わったおじさん「ひとつの時代が終わった」
[ 2022/02/09 16:27 ]
日本サンライズから日本が抜けて、サンライズ抜けて・・・
[ 2022/02/09 20:37 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング