食器乾かしてるところ初めて見た プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

食器乾かしてるところ初めて見た

1:2022/01/25 17:40:34


食器乾かしてる?





2:2022/01/25 17:41:03

食器を…?




3:2022/01/25 17:42:26

食器乾かしてるところ初めて見た




5:2022/01/25 17:44:48

食器乾燥機って食器入れるものなの?




6:2022/01/25 17:45:20

漆器とかにいいよ




7:2022/01/25 17:46:10

加湿器として使うのが一般的なのか…?




9:2022/01/25 17:46:33

>7
塗装ブースだろ




12:2022/01/25 17:49:10

>9
ああプラモを乾かすのね




13:2022/01/25 17:52:54

>12
全然食器に使えねえぞこれ…って低評価だったけど
良い感じに乾くからプラモに使えるぞ!と話題になってから高評価がつき始めプラモコーナーに置いてあるのも確認されるようになった




8:2022/01/25 17:46:28

プラモ屋で作るスペースあるところだとだいたい置いてある




14:2022/01/25 17:58:10

エアダスターも乾かすとよく出るようになるよね








sns
Adsense
Relate entry
New entry
ネタ抜きでマジで優秀なのよこれ
[ 2022/01/26 13:38 ]
メーカーが食器乾かしてもらえることに感動する異常事態…
[ 2022/01/26 13:50 ]
ネットで探すとモデラーの高評価レビューが多くて普通のレビューが少ないのは本当に草。
[ 2022/01/26 14:31 ]
プラモ界隈で転用されてるのは知ってたけど普通の食器乾燥機としてはイマイチなのか・・・(困惑)
[ 2022/01/26 14:51 ]
使ったことないが食器にしては弱いのか?
プラモだとそんなに熱出さないからいいとかそんななのかな
[ 2022/01/26 16:01 ]
真っ白でずっしりと座りが良くて便利なので日本画用の陶器製の溶き皿を模型作りにも使ってるが、洗った溶き皿はちゃんと山善で乾かしてるから!
お皿もちゃんと乾くから!(食器は知らん)
[ 2022/01/26 16:43 ]
食器乾かすならブースの中で熱波がじゃんじゃん対流起こすようなのがよく乾く
ただ塗装した模型でそれをやられると対流の際に細かい埃が舞って酷いことになる
山善のこれは電熱線にに上モノ被せただけみたいなシンプル構造なのでそこまで対流が起きずじんわりブース内の温度を高めてくれるので塗装後の安置場所にとても優れているのだ
[ 2022/01/26 17:15 ]
プラ製の食器だったりして
[ 2022/01/26 19:34 ]
ジョーシンさんはグリーンバージョン(もちミリタリー)も出してるぞ!
[ 2022/01/26 19:55 ]
地元のヨドではプラモコーナーでネロブースと並べて売ってたわ
[ 2022/01/26 20:14 ]
まぁ、そんなこんなでみんな忘れがちだが、コイツは食器を乾かすことも可能なんだ。
ライフハックってやつだな。
なにかの拍子にプラモ趣味を止めるにしても、これだけは軽々に廃棄せず、食器乾燥機として使い続ける……なんてこともあるかも?
[ 2022/01/26 20:36 ]
中のピン邪魔だから切り取っちゃってうちのはもう食器乾かすのには使えねぇ…
[ 2022/01/26 21:10 ]
>>中のピン邪魔だから切り取っちゃってうちのはもう食器乾かすのには使えねぇ…
ネコ手クリップを短くして立てれば多分行ける
[ 2022/01/26 21:31 ]
食器乾かすには風力?が弱くて微妙とか言われてたような。
[ 2022/01/26 22:24 ]

自然対流式なのでファンで温風を当てたりはしない仕様
びっしょり塗れた食器の水滴を吹き飛ばすことは出来ないが、塗装したての塗膜を乾かすにはなんだかとっても良い感じ
[ 2022/01/27 00:07 ]
そもそもが食器乾燥させるためだけの機械を家庭で使うか?って話で
食器乾燥機買うなら食器洗い機買うやろって製品だからな
[ 2022/01/27 03:28 ]
まぁ山善自体がそういう二線級の商品売ってる会社だし…
需要自体はあるんだよ
[ 2022/01/27 11:46 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング