1:2022/01/06 17:58:49
シールドライガーこんなひょろっひょろだったっけ…
2:2022/01/06 17:59:33
シャワー後の子猫って感じだな
3:2022/01/06 18:01:23
なんかうちのこれタタミのヘリを乗り越えられなかった
4:2022/01/06 18:02:13
トミー版はもっとがっしりしてたはず
5:2022/01/06 18:02:20
なんかアーマーなしのゼロみたいだな…
6:2022/01/06 18:03:14
おふろ楽しいにゃん
7:2022/01/06 18:12:42
等身伸ばしたからがっしり感がなくて顔もちっちゃく感じる
8:2022/01/06 18:13:23
ブレードライガーのイメージが強いせいか細く見えるけど割とこんなもんだった
9:2022/01/06 18:14:06
線が細くなったから「あれ青パーツこんなに少なかったっけ?」てなる
10:2022/01/06 18:15:08
頭と腕の付け根の空間が空いてるのが良くないのかな
11:2022/01/06 18:16:18
ブレードがつくと違和感なくなりそう
12:2022/01/06 18:16:24
ブレードライガー見た後だとすごいかわいいなこいつってなる
13:2022/01/06 18:21:12
>12
顔はウサミミあるし白パーツあるからブレードライガーの方がかわいく感じる
14:2022/01/06 18:27:21
元々むき出しの駆動機構が寄せ集まったようなデザインだから
手足が動かせるようになるとひょろく感じるのは仕方ないと思う
15:2022/01/06 18:29:41
これはなんのシールドライガー?
なんかもう数種出してすぐ終わる単発シリーズ多すぎて分からなくなってきた
17:2022/01/06 18:34:16
元祖以外はブレードライガーありきでそこから逆算してシールドライガーを造形してるから細くなるのは当然とも言える
18:2022/01/06 18:37:18
マスターピースのガッシリ感が個人的に理想かな
19:2022/01/06 18:38:14
ここ最近はシールドじゃなくてブレード出して終わりばかりになってる気がする
20:2022/01/06 18:38:32
ライガーゼロはHMMのスタイルでも小顔だからか似合うんだけどな
21:2022/01/06 18:40:25
>20
合わないやつはとことん合わないよねHMMのアレンジ
ワイルドライガーも変なバランスで悲しかった
22:2022/01/06 18:42:21
>21
胴が長いよね変に
23:2022/01/06 18:42:55
ジェノ系もちょっと…ってプロポーションだった
24:2022/01/06 18:46:18
ゴジュラスのアレンジ好きだけどトミー版のデスザウラーになら負け無さそうぐらいゴツイ
25:2022/01/06 18:48:38
ディバイソンも発表当初はマッシブすぎてなんじゃこれって思ったけど今は好き
26:2022/01/06 18:51:39
後ろからのプロポーション酷いな!
27:2022/01/06 19:02:38

fu687434.jpg
こんな装甲なかったっけ!?ってなって見返したら全然なかった…
今見ると頭デカすぎてSDキャラみたいだな
30:2022/01/06 19:06:46
>27
頭がデカいのもあるけどアングルのせいじゃないかな…
真横からだといいスタイルしてるよ
28:2022/01/06 19:05:02
割と好み分かれるアレンジも多いシリーズだけどバーサークフューラーに関しては正解のプロポーションしてると思う
29:2022/01/06 19:06:04
ぶっちゃ写真も悪いし
31:2022/01/06 19:08:07
ライトニングサイクスも突然腹部に生えたショックカノン以外は好き
悪かったかな
組立に難はあるけど(16年もの)
関節の調整とかちゃんとできるなら
そこまで悪いもんでもないよ