1:2022/01/04 23:10:35
店頭で何これちょうかっこいい!ってなって通販で買っちゃったんだけど
なんか塗装しないとボークスで飾ってたみたいにならないそうなんだ
どうやって塗ったらいいんだ…
2:2022/01/04 23:11:46
ボークスのプラモは塗り以前に組み立てがクソ難しいぞ
5:2022/01/04 23:12:38
>2
そうなのか…
ちょっと空けて見たらパーツ多くてすげえってなったけど難しいのかこれ…
60:2022/01/04 23:41:57
>5
バンダイやタミヤの説明書のクオリティが異常なだけなんだ…
3:2022/01/04 23:11:47
どうもこうもねえよ!
4:2022/01/04 23:12:09
まずシンナーを買うだろ?
72:2022/01/04 23:44:57
>64
ああん…?ここどうなってんだよ…みたいなのある
6:2022/01/04 23:13:11
とりあえずパチ組でいいんじゃないか初心者は
7:2022/01/04 23:13:20
とりあえずつべ漁ってみろ
沼オブ沼だ
8:2022/01/04 23:14:09
外見からしてパーツ多いだろこれは!
9:2022/01/04 23:15:26
塗装しっかりしないと作例みたいにはならんけど
組み立てるだけならそう難しい事は無いよ
10:2022/01/04 23:15:35
まずは落ち着いて湯船にぬるま湯を張り中性洗剤を適量入れてからランナーを全てそこに沈めて丁寧に洗うんだ
11:2022/01/04 23:16:01
頭でかすぎるのにかっこいいんだよね
12:2022/01/04 23:16:43
スレ画みたいなマットなメタリックゴールドってどう塗ったらいいのか想像もつかねえな
13:2022/01/04 23:17:06
塗装してくれる業者さんもおるのでそういう所に頼むのも一興よ
流石の仕上がりで帰ってくる
14:2022/01/04 23:18:04
マグナパレスだっけ
かっこいいな
17:2022/01/04 23:19:24
>14
わかってて言ってるだろ!
15:2022/01/04 23:18:08
メタル系は均一に塗装するのが難しすぎる
16:2022/01/04 23:18:40
KOGは他の機体に比べてだいぶ組みやすいぞ
あとランナーをスプレー塗装だけでも十分見れる出来になる
https://nippper.com/2021/07/32827/
29:2022/01/04 23:30:37
>16
読んできた
無理じゃね!?
36:2022/01/04 23:33:06
>29
とりあえずやってみるの精神だ
経験値積めるし
18:2022/01/04 23:20:42
ちょうどnipperでランナー丸ごと塗りのやり方やってるから参考にすると良い
https://nippper.com/2021/07/32827/とはいえ上級者向きキットだからそれなりの腕が必要
19:2022/01/04 23:21:53
そうか天照の趣味が悪いおかげでランナー全部金色で雑に塗っても成立するのかKOG
20:2022/01/04 23:22:06
予約して買ったレッドミラージュ未だに積んでるな…
21:2022/01/04 23:22:12
LEDミラージュと比べると無駄に分割されてた箇所が一体成型になってたり遥かに組みやすくなってるからボークスキットの中じゃ大分難易度低い
22:2022/01/04 23:26:28
LEDミラージュはパーツ同士合わねえ合わねえ
23:2022/01/04 23:26:54
LEDあたりは組めただけで褒められるレベルじゃなかったっけ
26:2022/01/04 23:29:14
>23
LEDミラージュはフレイムユニットがヤバいだけで本体は割と普通
バング?組めたら自慢していいよ
25:2022/01/04 23:28:49
缶だとやっぱり選択肢少ないから理想の金色を追い求めるとエアブラシかイージーペインターが必要になる
27:2022/01/04 23:29:31
理想を追いすぎると積むことになるからとりあえず組むのがええ!
28:2022/01/04 23:30:12
ランナー塗装は組む前から工程計算できる腕が無いなら逆に塗装が接着剤の溶剤で溶けまくって大惨事になると思うよ
30:2022/01/04 23:30:46
MHは芸術品だからひとめぼれしちゃうのもわかる
31:2022/01/04 23:31:14
何も知らずにKOGに惚れるのは慧眼と言わざるを得ない
読みたまえ!このFSSを!
32:2022/01/04 23:31:20
どうしてFSSのプラモはどれも組みづらいんですか…どうして…
47:2022/01/04 23:36:34
>32
これはだいぶマシな方だろ!
1/100バングとかだったらそっと箱を閉じるけど
33:2022/01/04 23:31:38
まずランナー塗装で均等に吹くって難しいんだよ…
特定の箇所だけ吹きすぎたり結局バラして吹き直したり
34:2022/01/04 23:32:18
飾ってるの見たら凄いかっこいいんだけど
とても作れる気がしない
35:2022/01/04 23:32:59
バンダイキットならともかくボークスキットは割と信じられない位置にぶっといゲート跡が出来たりするんである程度形にしてからまとめて塗った方が絶対良い
37:2022/01/04 23:33:16
スレ画は接地性最悪で足首改造しないとちゃんと地に足つけるのも大変だから頑張ってくれ…
38:2022/01/04 23:33:43
最近のは知らんけど初期のやつはプラ製のガレージキットとか言われてたな
吉本プラモ部でFSSのキット組む企画があった記憶
45:2022/01/04 23:35:10
>38
ぶっちゃけ最近のもそうだよ
39:2022/01/04 23:33:44
スレ画は作りやすいけど
比較的作りやすいの作りやすいなんだ
女が言う可愛い女の子みたいな作りやすさと言うか
40:2022/01/04 23:33:54
買ったならとにかくやれとしか…
失敗したらそのときだ
44:2022/01/04 23:34:59
いっそ10体くらい金色のガンプラで練習してからでもいいかもしれない
百式やフェネクス以外だと明鏡止水状態のMSが大量に…
そう言えばボークスのバング積んだままだった